2018年5月31日 (木)
新潟駅へと向かってくるE4系16両。
レインボータワーを入れたアングルで。曇っていると綺麗
に写りません。
万代の市街地も入れて。レインボータワーのあたりに
E4系がいますが、小さくてわからないです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月30日 (水)
新潟駅を発車し、高架線を走るキハ40、47の4両編成。
「いなほ12号」が到着。
レインボータワーと「Maxとき342号」。E4系16両編成
ですが、16両全てを入れると小さくなるので10両分で。
ここは夕方が順光で、この日は晴れ。先日載せた115系
のかぼちゃと湘南のペアがこの1時間ぐらい前に通って
いるのですが、気づいた時はここにいなかったので順光
での撮影はできませんでした。
西の空は夕景に。佐渡と日本海。手前は古町にある
NEXT21です。
広角で撮るとこんな感じに。
この日の飛行機は28からの着陸でしたが、10だったら
夕景の中を小さく飛行機が写ったかもしれません。
日没後、再び列車撮影。越後線側の留置線から新潟駅
へと向かう「いなほ」用のE653系。
すでに営業していなくて解体されるレインボータワー
ですが万代シティは45周年。レインボータワー解体開始
となる8月下旬まで13:30にこの部分が昇降するようです。
暗くなってきたところで、真っ暗ではないですが夜景を
撮影しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月29日 (火)
新潟空港のピーチ。
EXPO 2025ロゴがラッピングされた機材でした。
中国東方航空。背景の山にはまだ雪が残っています。
霞んでいて冬のようにははっきりと見えなかったです。
伊丹からの最終ANA519便。この日はB767に機種変更。
ISO-12800、1/13秒、f5.6にして月明かりを利用して
手持ち撮影してみました。
2020ロゴ入り。
翌朝の伊丹行きANA516便です。この機材は伊丹空港
では何回か撮影していますが、新潟では初。
IBEXが到着し、B767の向こうへ。
離陸するタイミングが意外と早かったです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月28日 (月)
この週末は新潟~只見で「只見新緑満喫号」が運転
されました。只見線沿線まで行くことも考えましたが新潟
駅の状況も気になり、結局は新潟駅とその周辺で撮る
のみに。
新潟駅、高架化後も従来からの東西通路が使用されて
いましたが、26日から西側通路が閉鎖。万代口改札前
の旧1番線の西側にも壁ができてしまいました。
閉鎖となった西側通路。
目的の「只見新緑満喫号」です。急行色2両とあった
ので、急行色にもATS-Pが?と思いましたが、それは
なく地上8番線からの発車でした。8、9番線はATS-Pなし
でも入線できるようです。
「只見新緑満喫号」出発後、駅前へ。久々にこのバスを
目撃。
高架ホームへ。キハ40とE4系。
キハE120が先頭になって新潟駅高架ホームに入って
くることはないですが、中間に挟まれた状態ではやって
きます。
こちらは夕方。只見からの「只見新緑満喫号」です。
3本あった地上の線路のうち2本は閉鎖され、残り1本が
8、9番線への線路として残されています。
一部の線路がなくなり始めた駅側。
折り返し回送列車が発車していきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月27日 (日)
新潟駅8、9番線に向かう115系。高架化前に3本あった
線路のうち1本が地上に残された8、9番線に向かう線路
として残っています。
上の写真は新井行きの快速になる編成ですが、その
少し前に高架線を越後線柏崎行きとなる編成が通過。
さつまいもと湘南色のペアでした。
柏崎で一晩留置された後、越後線、弥彦線の列車で
走った後、新潟へと戻ってくるので、ある狙いでメディア
シップ展望室へ。最近、ここを新潟駅周辺の鉄スポット
にしています。
寺泊からの139Mの折り返し内野行き1532M。一次新潟
色3両編成。
直江津から信越本線の快速で新潟に到着後、越後線
側の留置線に向かう3両編成。
吉田からの143M。8月から取り壊しが始まるレインボー
タワーと一緒に撮ってみました。タワーの色が黄緑、黄、
オレンジ、赤なので、緑+オレンジと赤+黄の編成と合う
かなと思ったものの、曇りだと補正しても思ったようには
なりませんでした。前日の柏崎行きだったら晴れで順光
だったので綺麗だったかと。
新潟到着後、一旦、越後線側の留置線へ。
しばらくして再び新潟駅へ。レインボータワーとクロス。
新潟駅高架化初日に変な時刻に115系6両編成が回送
で入ってきた理由がようやく判明。新潟駅に停車した後、
車両センター方面へと向かっていきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
日暮里駅ホームからの新幹線E4系。日暮里駅ホーム端
が工事中で撮りにくくなっていたのでこれのみに。
北とぴあの展望室へ。尾久にいるカシオペア編成が
見えました。
スカイツリーとE2系とE7系。
E3系+E5系。
E4系×2。
東京方面に向かうE4系×2とすれ違い。タイミングが
少し合わなかったですが、E4系4本がアングル内に。
すぐ下を通過するE4系×2。薄暗くなってきましたが、
白ベースの車両なのでなんとか撮影できました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月25日 (金)
185系の「踊り子110号」。品川駅で。
続いて251系の「スーパービュー踊り子8号」も撮影しま
した。
総武線のホームへ。「成田エクスプレス43号」。こちらは
品川通過の新宿始発の編成。この数分前に大船からの
編成が品川に停車していきました。東京駅で連結します。
結構急な勾配です。
続いてE217系。
この日は我孫子行きで運転されていた「踊り子132号」。
かつて「踊り子」が来ることがなかった上野で。東海道
方面の特急が上野に来るなどかつては思いもしなかった
です。
王子駅近くの北とぴあから。185系が通過していきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月24日 (木)
ホテルチェックアウト後、成田空港第1ターミナルの展望
デッキへ。
フィンランド航空。
STAR WARS塗装のANA。このタイプは初めて撮影しま
した。
アメリカン航空。
エアインディア。
アエロメヒコ航空。メキシコと読まないのですね。
エアカラン航空とFedEx。
タイ航空。
FedExのMD11。貴重な3発機です。
エアカラン航空が離陸。右側には花のイラストがあり
ません。
少しだけ見るつもりが1時間程の滞在に
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月23日 (水)
成田空港近くのホテルからの撮影の続きです。離陸側
だったので部屋横を通過する時は高く上がっていました。
この日は天気が良く、青空バックで。
このピーチ、先端部の色がグレーです。
NCA。
フィリピン航空。
このJALは早くに高く上がりました。雲も程々でちょうど
よく。
ベトナム航空。
ANAカーゴ。
スイス航空。
ポーラーエアカーゴ。こちらも早めに上昇。
スクート。シンガポールの格安航空会社のようです。
最後はキャセイカーゴです。
意識したわけではないですが、貨物機が多かったです。
JAL、ANAの旅客機からは撤退したB747もたくさん撮影
できました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月22日 (火)
成田空港へ。せっかくなので滑走路が見えるホテルに
泊まりました。とは言え滑走路反対側の部屋になる可能
性もあったのですが。
結果は滑走路の端がこんな感じに見える部屋でした。
翌朝。風向きが変わり、こちらに向かって離陸する向き
に。着陸はほぼ見えない状況でしたが、貨物機の駐機場
が近くにあったので到着した貨物機を見ることができま
した。
離陸する時間帯になり、頻繁に離陸するように。今回は
空港から上がるシーンです。
引きで。写真下の木の中を京成線が通っているのです
が、屋根しか見えず撮影は無理でした。
FedExのMD11とベトナム航空。
部屋から撮ってますという1枚。
緑が多い風景の上を離陸便が去って行くシーンも撮って
みました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
土曜に海浜幕張に行ったため、ジャカルタへの譲渡が
始まっている武蔵野線205系を撮影しました。
海浜幕張で。土休日は武蔵野線205系は朝夕しか海浜
幕張にやってこないようです。
名前が気になる吉川美南で。新習志野行き。
西船橋から市川塩浜方面へと向かう東京行き。
海浜幕張行き。
新松戸で。日没に少し間に合わなかったですが、夕景
シルエットで撮ってみました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月21日 (月)
新潟空港西側の海浜公園で。シロツメクサが咲いていた
ので花を入れて離陸便を撮ってみました。
海が光り輝く夕刻。ジェットフォイルが通過。奥は佐渡の
山です。
砂浜に咲いていた花と一緒に、離陸するANA520便を
撮影。珍しくB738がやってきました。
この時期の日没時(18時半頃)に到着便が3便続けて
やってきますが、風向きが変わりこちら側からの着陸に。
夕日バックになりました。1便目(JAL2251便)は夕日を
貫通。
上を見たら月の近くを飛行機が通過していました。
IBEX0077便。
IBEXの3分後、まもなく日没というタイミングでANA3239
便が到着。3便とも日没前に到着し、夕日と一緒に撮影
することができました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月18日 (金)
新津駅付近で。
側線から駅方向に向かうキハ47。
「ばんえつ物語」を撮影。
「ばんえつ物語」の追いかけはせずに同じ場所で磐越
西線の列車を撮影。
長岡からの快速。
トリミングしていますが、前日の越後石山に続き、ここ
でも同じ塗装のキハ47と顔合わせしました。
タラコが先頭のキハが通過。菜の花が終わってしまい、
ひまわりまでの間、ちょっと寂しい季節になってしまい
ました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月17日 (木)
白新線佐々木~西新発田で。
黒山~佐々木では風に邪魔された「いなほ」の水鏡です
が、今度は風は吹かなかったものの、田んぼが途切れて
います。
花と水鏡。
水鏡とうっすらと見えるえぶり差岳。
ハマナス色の「いなほ」がやってきました。
昨年も咲いていた青い花と一緒に。
花と列車が離れすぎているので、花にピントを合わせると
こんな感じになってしまいます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月16日 (水)
白新線黒山~佐々木で水鏡撮影。
E129系。風がなく田んぼに映りました。
こちらは少し乱れ気味。
「きらきらうえつ」。
E129系。この時も映りました。
メインは「いなほ」の水鏡だったのですが、通過の直前
に嫌がらせのように風が吹いて先頭がちょこっと映った
だけ。
この後、もう1本、「いなほ」を撮ったのですが、この時も
風が吹き、綺麗に映りませんでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月15日 (火)
羽越本線月岡~中浦で。田植えは終わりましたが、水鏡
になってくれました。
貨物。
日が変わり、この日は雨でしたが映りました。
降り方によっては映らないこともありましたが。
こちらがいちばん綺麗に映りました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月14日 (月)
12日の伊丹からの最終便はB767に機材変更されていま
した。感度を上げて手持ちで。
こちらは三脚使用で。少し前にスターウォーズ塗装の
B767が来たようですが、この日はノーマルタイプ。
翌朝。離陸を撮るために西側の浜辺へ。両津に向かう
ジェットフォイル。
離陸を撮ってみたものの霞んでいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月13日 (日)
昨日夕方の新津。
新潟まで行って馬下行きとなる編成が出区して
きました。
越後石山で。3097レ。
同じ塗装の115系とキハがすれ違いました。
ようやくこの並びを撮影。同じ塗り分けでもライト
の位置が違うだけでだいぶ印象が変わります。
新潟駅へ。高架化から約1ヶ月、地上ホームは
架線や架線柱がなくなっていました。
しばらく見えなかったかつての5番線。
2番線から発車する馬下行き。地上からこんな
風に撮影ができるのも今のうちかもしれません。
高架ホームで。E653系とE2系が並んでいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ゴールデンウィークの旅の最後は2日の高松駅
です。さぬきうどんを食べに行こうと岡山から一旦
高松へ。
久々の高松駅ということで撮影。岡山駅でも
見た8600系を使用した特急「いしづち9号」。この
日は多度津行きでした。多客期以外は宇多津で
岡山からの「しおかぜ9号」と併結し松山に向かう
のですが、この日岡山で見た「しおかぜ」がすで
に編成が長かったので、多客期は「いしづち」は
併結せずに多度津行きとなるようです。
7000系と121系から改造された7200系の併結。
岡山からの「うずしお13号」が到着。高松で向き
を変えて徳島へ。
マリンライナーが2本並びました。瀬戸大橋線
30周年記念ヘッドマーク付き。
結構たくさん並びます。
7200系に改造されていない121系と新型の2600系
「うずしお17号」。
岡山に戻ったところにアンパンマントロッコが停車
していました。キハ185も久しぶりです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月12日 (土)
岡山駅前で。たま駅長が描かれたたま電車。
アンパンマンが描かれた2000系「南風3号」。1両だけ
標準カラーの車両が含まれていました。
「やくも5号」。
115系(もしかすると113系だったかも)とキハ187系
「スーパーいなば3号」。
初めて見た8600系。「しおかぜ5号」。
「南風5号」。
この1枚は少し後になりますが、「南風」とキハ47。新潟
にもいろいろな塗装のキハがいますが、このタイプは存在
していないです。烏山線で見て以来かもしれません。
岡山は多くの方向に路線が出ているので、短時間に
多くの特急を見ることができました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月10日 (木)
岡山駅で。500系。
500系が発車する時に一瞬だけ700系と並ぶ。
今回、岡山駅付近に2泊しましたが、その宿の部屋が
鉄部屋で、新幹線を撮影することができました。
2泊目の朝は天気が悪かったので、やや暗めに。
岡山駅に入線する500系 TYPE EVA。
岡山駅にしばらく停車したので何枚か撮影できました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月 9日 (水)
岩国錦帯橋空港から岩国駅へ。黄色一色の115系。
横川で可部線に乗換。227系。全列車227系かと思って
いたら115系も走っていました。
可部線は20年ぐらい前に三段峡まで乗車後に可部~
三段峡が廃止されましたが、その後、可部からあき亀山
が延伸されました。廃止された区間の一部が復活すると
いうのはあまりなく、こういった延伸区間は乗りつぶしの
対象だろうか?と思いつつ、なかなか乗りに行く機会が
ありませんでした。ひとまず乗っておこうということで
今回ようやく乗車。
終点のあき亀山。
側線のモータカー(銘板はTMC300S-W 平成11年製)。
反対側から撮影。
周辺にこれといったものもなかったので乗ってきた列車
で折り返し広島へ。広島で黄色一色ではない115系を
撮影。
タラコ色キハ。
広島駅前で路面電車を撮影しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月 8日 (火)
田んぼが緑になる前に水鏡を撮りに行ってみたものの、
風が強く水鏡とは遠い状況。手前の田んぼは田植えの
日だったようで苗が置かれていました。特急「いなほ」を
入れて。
快速「べにばな」。
緑つながりで新緑の磐越西線へ。道の駅阿賀の里から
「ばんえつ物語」を撮影しました。
キハ47。
全く予想していなかった急行色とタラコのペア。
快速「あがの」はキハ110系3両編成でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月 7日 (月)
羽田から岩国錦帯橋空港へ。
羽田空港内を移動中に見かけました。
離陸後。羽田空港周辺の眺め。
この後は思ったより天気が悪く、東日本は雲しか見え
なかったです。
西日本はだいぶ霞んでいたものの景色が見えました。
広島空港。
造船所?
岩国錦帯橋空港に到着。自衛隊機が見えました。
岩国に向かうバスまで10分ちょっとあったのでデッキへ。
乗ってきたのはA320。
訓練中なのかこちらがずっとゆっくりと飛んでいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
連休中に瀬戸内方面へ。
羽田から飛びましたが時間があったので第2ターミナル
の展望デッキへ。この日は南風が吹いていて、これまで
行った時とは違った感じに飛んでいました。
スカイツリーと重なるように着陸機が通過。空気は非常
に霞んでいました。
目の前の滑走路は左から右方向に離陸。
3年前からエアドゥが新潟に来なくなったので熊入りの
飛行機は羽田や新千歳などに行かないと見ることが
できなくなりました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月 6日 (日)
新潟の万代にあるレインボータワー。ここ数年営業を
していないものの、ずっと残されてきました。8月から解体
が始まるとのこと。
レインボータワーと新幹線を一緒に撮ることができます
が、新潟駅を挟んで反対側の鉄道風景の方が変わって
いてそっちが気になりました。
「いなほ84号」。在来線が高架になったため列車が撮り
やすくなりました。
「いなほ7号」の回送。
レインボータワーとE2系。E129系もいます。
「いなほ86号」の回送。同じアングルで3色撮影できて
しまいました。
レインボータワーと「しらゆき8号」の回送。
E4系×2。
「いなほ10号」と追いかける「Maxとき336号」の回送。
今までにはなかった光景です。グルグルループしている
ように見えるかも。
最後は115系です。
今日も曇ってしまいましたが、晴れた夕方の方がよさ
そうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月 5日 (土)
今日5日の新潟空港。
ファーイースタン航空離陸。MD83の離陸時のエンジン
音はTu-154Mほどではないものの、黒い排気の煙ととも
に結構豪快な音がします。
大韓航空着陸。
ピーチ離陸。
午前中は時々小雨が降る曇りでしたが、午後は天候が
回復。夕景を見ることができました。
到着したJAL
離陸するANA。
離陸後、旋回するJAL。先週も同じような写真を撮りま
したが。
日没直前に夕日は雲の中へ。ギリギリなタイミングで
到着便がやってきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月 4日 (金)
伯備線撮影、続いては黒坂~根雨へ。
高台から撮影。「やくも20号」。
貨物が来る時間帯でしたが、午前の貨物は来なかった
し運休かと思っていたら、「やくも20号」の後にやってきま
した。久々のEF64-1000貨物撮影です。
高台から降りて踏切付近で撮影。「やくも22号」。
再び高台へ。「やくも24号」。
2両編成の115系。片側が切妻先頭車です。
「サンライズ出雲92号」。初めてサンライズを沿線撮影
しました。
キハの単行。
「やくも19号」。
「やくも26号」。
撮影を終えて根雨方面に向かったら鉄橋を側面から
眺められる場所がありました。明るさ的に限界でしたが、
せっかくなので感度を上げて「やくも28号」を撮影しま
した。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月 3日 (木)
9年ぶりに伯備線沿線へ。この9年の間に多くの国鉄型
特急が消えていき、381系「やくも」、185系「踊り子」が
残るぐらいに。この2列車は国鉄時代からのイラスト入り
ヘッドマークも残されています。
備中川面~方谷へ。1つ目の鉄橋で。
「やくも8号」。パノラマグリーン車付き6両編成。
「やくも7号」。ヘッドマークの文字とイラストが小さい
です。貫通型先頭車の正方形ヘッドマークがベースなの
かもしれません。
(いずれにしても今はなきL特急の「L」が残っています)
「やくも10号」。4両編成に3両を増結した7両編成。これ
がいちばん良い感じに撮影できました。
2つ目の鉄橋で。213系。
「やくも9号」。
鉄橋を渡りトンネルへ。
「やくも12号」。4両編成もいて、列車ごとに4両、6両、
7両と異なるので調べておかないとこんな感じになって
しまいます。
足立~新郷へ。花が咲いていたのでちょっと撮ってみま
した。「やくも16号」。
「やくも11号」。
このあたりは鉄橋が多くて他でも撮影できそうでした。
(ここから少し新郷方面に行ったところに撮影地ガイドに
ありそうな場所がありました)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年5月 1日 (火)
28日の新潟空港です。
いつのまにか朝のIBEX便が増えていて、IBEX同士が
顔を合わせるようになっていました。
土曜も飛ぶようになったファーイースタン航空。着地が
豪快。
空気が霞んでいました。
ファーイースタン出発。直前にJALが着陸。
大韓航空も豪快に着地しました。
オレンジのFDA。だいぶ色あせています。
ピーチ。
中国東方航空は今回も以前の塗装の機材がやってきま
した。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント