« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月29日 (金)

磐西鉄橋

 四季島撮影後、日出谷~鹿瀬でキハ110、キハE120の
5連を撮影。キハE120が2両入っていました。
 
Dsc_2358____mini
 
 鉄橋通過後の後追い。以前もこのアングルで撮りました
が、なぜかミニチュアっぽく見えます。
 
Dsc_2363____mini
 
 鹿瀬付近の鉄橋へ。前日撮影したタラコと急行色の2両
編成が夕方会津若松に向かっていったのを見たので、
この日の朝のうちに戻ってくると思っていましたが、予想
通りやってきました。
 
Dsc_2379____mini
 
Dsc_2387____mini
 
 ここまで鉄橋続き。最後は早出川のキハ110系です。
 
Dsc_2399____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月28日 (木)

早朝の磐越西線の「四季島」

 夜の野沢駅。日中は只見線の方を走っているキハ40が
野沢終着の列車でやってきました。
 
Dsc_2282____mini
 
 新潟発会津若松行きとの並び。こちらはキハ110系と
キハE120の5両編成。
 
Dsc_2287____mini
 
 朝5時頃、徳沢~上野尻で四季島を撮影。撮ってから
左のライト下に草がかかっていることに気づきましたが
手遅れ。ボディが黒いので目立っていないですが。
 
Dsc_2311____mini
 
 後方。
 
Dsc_2314____mini
 
 四季島を撮った場所の近くに上野尻ダムがあり、磐越
西線の鉄橋もあります。この頃(5時半頃)になると列車に
日が当たりましたが、水がないダム下流側は少々殺風景。
 
Dsc_2333____mini
 
 ダムの上流側。配管を通す鉄橋が見えました。
 
Dsc_2339____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月27日 (水)

会津若松からばんえつ物語乗車

 会津若松で。
 
 フルーティアふくしま2号がつながった郡山行き。
 
Dsc_2174____mini
 
 かつての食堂車にはなかった「クシ」という形式。
 
Dsc_2170____mini
 
 数少ない719系の列車です。
 
Dsc_2178____mini
 
 会津鉄道の列車には「戊辰150周年」のヘッドマークが
付いていました。
 
Dsc_2192____mini
 
 只見ユネスコエコパークラッピングのキハ40。
 
Dsc_2203____mini
 
 会津鉄道とC57-180。
 
Dsc_2220____mini
 
 会津若松から「ばんえつ物語」に乗車しました。停車
時間が長い野沢のホームで売られていたおまんじゅう。
 
Dsc_2239____mini
 
 津川でも長めの停車。
 
Dsc_2242____mini
 
 ホーム上のオコジロウの家の中の七夕かざり。
 
Dsc_2251____mini
 
 今回は咲花で下車し、出発を見送りました。
 
Dsc_2261____mini
 
 この後、西会津に置いてきた車を取りに再び野沢へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月26日 (火)

夕日重なった新潟空港夕景

 日曜日、晴れていたので新潟空港近辺の夕景撮影に。
 
 空港の向こうを行く佐渡汽船。
 
Dsc_2421____mini
 
 離陸した飛行機がありましたが、離陸がもう少し遅かった
方が佐渡汽船とのタイミングはよかったかも。
 
Dsc_2426____mini
 
 ジェットファイル。
 
Dsc_2431____mini
 
 18時半頃の着陸1便目。夕日の下を通って空港へ。
 
Dsc_2436____mini
 
Dsc_2438____mini
 
 2便目。夕日と重なりました。滅多にありません。
 
Dsc_2444____mini
 
 3便目は遅れてしまい、夕日は雲の中へ。夕日のない
夕景の中の着陸となりました。
 
Dsc_2455____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月25日 (月)

ばんえつ物語 6月

 23日の「ばんえつ物語」です。三川~津川で。
 
Dsc_2122____mini
 
Dsc_2133____mini
 
Dsc_2135____mini
 
 続いて上野尻~野沢。この近くの国道の道路上からは
何回か撮ったことがありますが、線路沿いに来たのは
初めて。
 
Dsc_2154____mini
 
 後方にうっすらと雪残る山が見えたのですが、上の
アングルから引き続き撮っていたらアングルを考える間
もなくC57で隠れてしまいました。
 
Dsc_2160____mini
 
 24日。猿和田付近にあじさいが咲いている場所があり
ましたが、混んでいたので五泉~猿和田の早出川で撮影
しました。
 
Dsc_2410____mini
 
Dsc_2414____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月24日 (日)

磐越西線キハ

 磐越西線へ。
 
 日出谷~鹿瀬で。早朝新潟に向かう最長の5両編成。
新潟駅高架化後はキハ110系がメインになり、キハE120
が先頭になることはなくなりましたが、中間にキハE120が
入る混結編成は走っています。
 
Dsc_1987____mini
 
 キハ47の2両編成。
 
Dsc_1998____mini
 
 三川~津川で。4本中3本がキハ110。
 
Dsc_2016____mini
 
Dsc_2038____mini
 
Dsc_2049____mini
 
Dsc_2070____mini
 
 この角度だと編成としては綺麗に写っていないですが、
タラコと急行色のペア編成がやってきました。
 
Dsc_2090____mini
 
Dsc_2101____mini
 
Dsc_2106____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月22日 (金)

メディアシップからの眺め

 天気がよかったので新潟駅付近のメディアシップへ。
この日は霞みが少なく、夕方で順光でした。
 佐渡汽船と新日本海フェリー。
 
Dsc_1681____mini
 
 E653系しらゆき編成。
 
Dsc_1685____mini
 
 「いなほ10号」が到着。
 
Dsc_1719____mini
 
 以前、「いなほ10号」を追いかけるようにE4系の回送が
やってきたシーンを撮影したのですが、どうも「いなほ」が
遅れていたようで、そのシーンはその日しか見ていません。
 E4系が115系とE129系を追いかけ追い抜くシーンも見た
ことがありますがそれもこの日はタイミング合わずでした。
 奥の方にE4系。
 
Dsc_1722____mini
 
 115系とE129系がいたのですが、E4系がこのタイミング
では追いつきませんでした。
 
Dsc_1725____mini
 
 こちらは柏崎行きとなる115系。
 
Dsc_1731____mini
 
 E4系16両編成。
 
Dsc_1737____mini
 
 最後はキハ40、47の4両編成です。
 
Dsc_1761____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月21日 (木)

夕刻の空港にIBEXむすび丸

 夕刻の新潟空港。
 
 地面にプッシュバック中の機体の影。
 
Dsc_1771____mini
 
 晴れていたし空気も澄んでいて、東港の船や遠くの風車
も見えました。
 
Dsc_1793____mini
 
 新千歳空港行きは離陸後右に旋回。春は夕日の上を
通っていきましたが、日没が遅い今は夕日の下を通過。
(カメラ覗かずに撮っています)
 
Dsc_1810____mini
 
 R/W10からの着陸に変わりました。18時半でも日がまだ
高いです。
 
Dsc_1816____mini
 
 R/W10は上の便だけで次はR/W28から。むすび丸の
IBEXが到着。
 
Dsc_1834____mini
 
 夕日との絡みはこんな感じに。
 
Dsc_1843____mini
 
 右サイドも撮影。
 
Dsc_1866____mini
 
 この後、ANAが到着し、3機または2機並びの夕景シーン
を撮ってみました。
 
Dsc_1874____mini
 
Dsc_1877____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月20日 (水)

タンポポと飛行機

 前の週に続き、タンポポ咲く阿賀野川の土手へ。
 
Dsc_1570____mini
 
Dsc_1579____mini
 
 久々にゴールドのFDAを見ることができました。タンポポ
と一緒に撮ったものの、ピークを越えてしまい茶色い草に
埋もれてしまった感じ。
 
Dsc_1611____mini
 
 空港内のゴールドFDA。
 
Dsc_1615____mini
 
 雪残る山の上を旋回中のIBEX。
 
Dsc_1623____mini
 
 こちらもまだ少し雪が残っていました。ピーチが接近。
 
Dsc_1644____mini
 
 タンポポとピーチ。
 
Dsc_1648____mini
 
 ピーチ出発時に撮影。カラスが見つめていました。
 
Dsc_1664____mini
 
 土手に咲く花。もうちょっと絞れるといいのですが、ゴミ
が写り込んでしまうのでこれが限界です。
 
Dsc_1675____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月19日 (火)

えちぜん鉄道から福井鉄道直通

 えちぜん鉄道と福井鉄道の接続駅である田原町へ。
以前は別々の駅でしたが、現在は一部列車が直通運転
をしています。
 直通列車は低床式の車両を使用。福井鉄道F1000形。
 
Dsc_1420____mini
 
 えちぜん鉄道のMC6101形三国港行き。
 
Dsc_1432____mini
 
 福井鉄道からえちぜん鉄道に直通するF1000形。編成
ごとに色が異なります。
 
Dsc_1463____mini
 
 えちぜん鉄道キーボ。
 
Dsc_1472____mini
 
 福井鉄道へ直通。
 
Dsc_1488____mini
 
 直通運転の列車に乗るために隣の福大前西福井へ。
一般的な鉄道車両と低床式車両の両方が通るので、
高さが異なるホームがつながっています。低床式ホーム
を通過するえちぜん鉄道MC6101形。
 
Dsc_1500____mini
 
 F1000形が高いホームを通過。
 
Dsc_1515____mini
 
 田原町の直通は短絡線といったものではないので
特別な感じもせずに通り過ぎ福井城址大名町まで乗車。
ここは今年の3月まで市役所前でした。福井城址大名町
を出たところでF1000形同士がすれ違い。
 
Dsc_1552____mini
 
 田原町からの越前武生行きは一旦福井駅まで行った
後、福井城址大名町まで戻り方向を変えて越前武生へと
向かっていきます。
 
Dsc_1524____mini
 
 かつては福井駅前の道路の途中の「福井駅前」まで
でしたが、福井駅前を廃止し100mほど延伸、「福井駅」が
新設されました。ここは延伸区間なので乗車することに。
足羽山公園口まで歩き、2駅区間ほど乗りました。素直に
福井駅まで歩いた方が近かったのですが。
 
Dsc_1543____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月18日 (月)

えちぜん鉄道 福井駅付近

 JR福井駅とえちぜん鉄道福井駅です。右が24日から
使用開始されるえちぜん鉄道の駅舎で、現在は間の高架
橋上にえちぜん鉄道の駅があります。
 
Dsc_1301____mini
 
Dsc_1307____mini
 
 JR福井駅は2005年に高架になっていますが、地上に
あったえちぜん鉄道の福井駅も高架にするために、先に
完成していた北陸新幹線の福井駅高架橋を一時的に
えちぜん鉄道が使用しています。えちぜん鉄道の高架が
完成し24日に移転するようです。
 
 今回、将来新幹線が走る場所を別路線ではあるものの
先に乗車できるということで切替1週間前ですが行って
みました。
 2011年6月にも福井に行っていますが、えちぜん鉄道は
まだ地上にあり、新幹線の高架橋は未成線のような存在
でした。
http://go-3-10-02.cocolog-nifty.com/aanda/2011/06/post-96bf.html
 
 さらに前の2005年3月。まだJRも地上の頃の福井駅。
奥にえちぜん鉄道が写っています。「日本海」などの夜行
列車も健在の時代。
 
P1010559____mini
 
 ホームから撮影。高架の右側の線路が新しいえちぜん
鉄道の線路です。
 
Dsc_1331____mini
 
Dsc_1345____mini
 
Dsc_1355____mini
 
Dsc_1369____mini
 
 後方を眺めながら列車に乗車。福井発。
 
Dsc_1376____mini
 
 新福井。
 
Dsc_1384____mini
 
 新幹線高架橋から地上へ。アプローチ線がどこか簡素。
左は新しいえちぜん鉄道の高架橋です。
 
Dsc_1389____mini
 
 地上の福井口駅。ここも24日から高架になるようです。
 
Dsc_1391____mini
 
 この後は田原町へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

新高岡で北陸新幹線撮影

 北陸新幹線に乗車。富山より西に行くのは開業直後に
乗車して以来です。途中の新高岡で一旦下車して撮影
してみました。
 
 「かがやき505号」。
 
Dsc_1213____mini
 
 城端線。
 
Dsc_1223____mini
 
 「はくたか560号」。このアングルの写真を見たことが
ありますが、400mmでもトリミングが必要でした。トリミ
ングしても右側の柵が入ってしまいます。
 
Dsc_1241____mini
 
 停車中の「はくたか560号」。
 
Dsc_1236____mini_2
 
 「つるぎ713号」。かつて大阪~新潟を走っていた寝台
特急の愛称ですが、今は富山~金沢の新幹線で走って
います。
 
Dsc_1253____mini
 
Dsc_1259____mini
 
 金沢まで乗った5並びの「はくたか555号」。
 
Dsc_1282____mini
 
 金沢で七尾線413系を撮影できました。
 
Dsc_1295____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月15日 (金)

磐越西線、羽越本線キハ

 磐越西線、羽越本線のキハです。
 
 新津付近で花を入れて。
 
Dsc_0758____mini
 
 三川~津川の阿賀野川沿いで。正面のゴツゴツした山
が印象強いです。
 
Dsc_1122____mini
 
 この後、トンネルに入ります。
 
Dsc_1124____mini
 
 三川~五十島で。
 
Dsc_1135____mini
 
 こちらは羽越本線月岡~中浦です。キハ48の2連。
 
Dsc_1149____mini
 
 日本的な風景。奥の飯豊方面の山にまだ雪が残って
いるのが見えました。
 
Dsc_1157____mini
 
 キハE120。雪が残っている山の上の方は雲の中へ。
 
Dsc_1170____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月14日 (木)

ばんえつ物語

 先週末の「ばんえつ物語」です。
 
 新津の磐越西線分岐点付近で。手前の花と一緒に。
 
Dsc_0741____mini
 
 引きアングルがうまく撮れず、翌日また行ってみました。
風で花が揺れてしまい、成り行き上、SLが花の間に。
 
Dsc_1048____mini
 
 引きで。
 
Dsc_1051____mini
 
 三川~津川の阿賀野川沿いで。
 
Dsc_1061____mini
 
Dsc_1066____mini
 
 ほぼいつものパターンですが、ラストは津川発車シーン
です。
 
Dsc_1081____mini
 
Dsc_1087____mini
 
Dsc_1091____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月12日 (火)

タンポポ咲く阿賀野川土手

 新潟空港近くの阿賀野川の土手のタンポポが咲いて
いたので飛行機と一緒に。
 
Dsc_0779____mini
 
 ピーチが到着。少しだけ写っているピンク色の花と色が
近いので、ピンク色の花をもう少し多く入れたかったです
が、黄色いタンポポの方が目立ちました。
 
Dsc_0848____mini
 
 IBEX。
 
Dsc_0864____mini
 
 大韓航空とIBEXが離陸。
 
Dsc_0900____mini
 
Dsc_0913____mini
 
 ピーチが続行。
 
Dsc_0919____mini
 
 すぐに離陸していきました。
 
Dsc_0929____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月11日 (月)

レインボータワー動く

 朱鷺メッセからのレインボータワーとE4系「Maxとき」。
 
Dsc_0939____mini
 
 レインボータワーは営業していないですが、毎日13:30
に動いていることを知り、少し前になりますが、メディア
シップから眺めてみました。
 普段は線路より下にいますが、上昇しています。この
タイミングで列車に来てほしかったですが来なかったです。
 
Dsc_0602____mini
 
 さらに上昇。
 
Dsc_0604____mini
 
 いちばん上へ。メディアシップもレインボータワーも高さ
が100mぐらいなので同じぐらいの高さに見えます。
 
Dsc_0605____mini
 
 新潟の街並とともに。
 
Dsc_0609____mini
 
 この後、いちばん下まで下がった後、少し上昇して定
位置に。結局、列車と一緒に撮ることはできず。
 朱鷺メッセの上をピーチが飛んでいきました。
 
Dsc_0616____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月10日 (日)

朱鷺メッセからの新潟駅付近

 新潟駅高架化後、萬代橋近くのメディアシップ展望室
からは何回か列車を撮影しましたが、朱鷺メッセ展望室
からはまだ撮影していなかったので久しぶりに行ってみま
した。
 ハマナス色E653系。曇っていて霞んでいましたが、この
色は目立ちます。
 
Dsc_0945____mini
 
 このカーブはメディアシップからだと建物の陰になり見え
ません。
 
Dsc_0950____mini
 
 E4系16両編成が回送線を新潟駅へ。
 
Dsc_0970____mini
 
 ノーマルカラーのE653系。こちらもそこそこ目立ちます。
 
Dsc_0985____mini
 
 回送線をE4系が新潟駅へと向かってきましたが、地上
8、9番線ホームへと向かう115系と高架ホームに向かう
E129系に追いつきました。
 
Dsc_0994____mini
 
 行き止まりの地上ホームに向かう115系はゆっくり走行。
 
Dsc_0998____mini
 
 E129系も追い抜きそう。それにしても高架ホームへの
線路、結構な急勾配です。
 
Dsc_0999____mini
 
 たぶん新潟駅にはほぼ同時に入線したかと。
 
Dsc_1003____mini
 
 柏崎行きとなる115系。青系はあまり目立ちません。
 
Dsc_1008____mini
 
 最後は4両編成のキハです。
 
Dsc_1025____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 9日 (土)

水田夕景と飛行機

 本格的な雨の季節になる前の夕景。列車のシルエットを
撮るつもりで羽越本線月岡付近に行ったものの列車は
うまく撮れず。
 架線にかかる夕日と飛行機雲。
 
Dsc_0619____mini
 
 ちょうど飛行機が連続的にやってくる時間帯。空港付近
で見るより小さいですが。
 
Dsc_0659____mini
 
 夕日が映る水田も入れて。
 
Dsc_0662____mini
 
 2便目。
 
Dsc_0667____mini
 
 旋回しまもなく着陸する飛行機が架線下あたりに小さく
写っています。
 
Dsc_0672____mini
 
 水田と夕日。飛行機は写っていません。
 
Dsc_0674____mini
 
 その上を3便目が通過。
 
Dsc_0676____mini
 
 夕日が架線柱にかかり沈んでいきました。
 
Dsc_0697____mini
 
Dsc_0712____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 7日 (木)

青海川から分水

 鯨波の翌日は同じ時間帯に青海川へ。
 
 E129系。
 
Dsc_0534____mini
 
 115系の快速です。この日は湘南色でした。
 
Dsc_0540____mini
 
Dsc_0544____mini
 
 青いEF510の貨物。
 
Dsc_0546____mini
 
 「しらゆき1号」。引きで隣にある国道8号線の米山大橋
も入れてみました。
 
Dsc_0552____mini
 
 米山大橋を下から撮影。
 
Dsc_0555____mini
 
 先ほどと少し角度を変えて撮った青海川駅。
 
Dsc_0564____mini
 
 この後、柏崎から越後線沿いの国道116号線を通り、
分水付近で越後線の115系を撮影。
 
Dsc_0579____mini
 
 巻と越後曽根の間で115系6連を待っていたのですが
E129系でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 6日 (水)

鯨波の115系

 信越本線青海川~鯨波で。
 
 ここを通る115系は1日1往復のみ。上りの新井行きは
柏崎18:36発で、今の時期の晴れた日なら撮影できそう
ですが、年間を通じて明るい時間帯を通過するのは写真
の下り1本のみに。
 
Dsc_0198____mini
 
Dsc_0200____mini
 
 銀色のEF510の貨物。
 
Dsc_0206____mini
 
 2パンタタイプのE129系。
 
Dsc_0211____mini
 
 最後は「しらゆき1号」です。
 
Dsc_0220____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 5日 (火)

しなの鉄道北しなの線

 川中島に向かう前に、しなの鉄道の北しなの線でも撮影
しました。
 黒姫~妙高高原で。沿線キャラクター大集合ラッピング
列車。
 
Dsc_0243____mini
 
 引きで。
 
Dsc_0250____mini
 
 国道18号線の新潟長野の県境にかかる信越大橋の上
から撮っていました。3分割された信越本線はどれも信越
の境を通っていませんが、信越大橋は文字通り信越の
境にあります。
 
Dsc_0257____mini
 
 続いて古間~黒姫で。国鉄時代からよく出てくる撮影地
ですが、ここで撮ったのは初めて。国道のすぐ横である
ことも今回初めて知りました。
 妙高高原からのラッピング列車。
 
Dsc_0276____mini
 
 あとは似たような写真が並びます。山の上の雲が少し
ずつ変化しています。
 
Dsc_0280____mini
 
Dsc_0288____mini
 
Dsc_0303____mini
 
 この後、昼飯を食べたおそば屋さんの敷地にうどんそば
の自動販売機がありました。店内でそばを食べてしまった
ので自販機にはチャレンジしなかったです。
 
Dsc_0305____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 4日 (月)

川中島付近の犀川橋梁で

 しなの鉄道の115系を撮った安茂里~川中島はJR信越
本線で、長野からしなの鉄道方面への列車の他に篠ノ井
線へと向かう列車も走っています。名古屋~長野の特急
「しなの」も1時間に1本走っているので上下合わせると
かなり頻繁に列車がやってきます。
 
 「しなの11号」。
 
Dsc_0334____mini
 
 上諏訪発長野行きの211系。
 
Dsc_0350____mini
 
 「しなの15号」。
 
Dsc_0393____mini
 
 よいタイミングで「しなの22号」がやってきました。
15号が架線柱にかかっていなかったら最高でしたが。
15号が数分遅れていたようで、本来はここですれ違わ
ないようです。
 
Dsc_0396____mini
 
 コカコーラ塗装の115系を待っていたら、直前に後ろ
からEH200がやってきましたが、繋がっていたのは貨車
ではなくEF64-1047でした。
 
Dsc_0483____mini
 
 夕日色の「しなの24号」。
 
Dsc_0490____mini
 
 甲府行きの211系。
 
Dsc_0500____mini
 
 もう同じ形式を何枚も撮り、お腹いっぱいになった頃、
「リゾートビューふるさと」がやってきました。
 
Dsc_0504____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 3日 (日)

しなの鉄道 115系

 しなの鉄道は1997年にJR信越本線軽井沢~篠ノ井を
引き継いで以来、その後、JRから引き継いだ長野~妙高
高原を含め、JRから譲渡された115系を使用しています
が、2019年度から新型車両を投入し、8年間で26編成
52両を導入することが発表されました。
 
 そういう話があったからというわけでもないですが、コカ
コーラ塗装もまだ撮っていないし、しなの鉄道HPで運用を
調べたら夕方以降に初代長野色、横須賀色、コカコーラ
塗装が走るということで撮影へ。
 
 撮影地をあまり知らないので、以前行った信越本線
安茂里~川中島の犀川橋梁へ。長野方面に向かう列車
の後追いが撮りやすいです。
 標準塗装の5両編成。
 
Dsc_0402____mini
 
 標準塗装2両+初代長野色3両の5両編成。この編成の
運用(6-1)は戸倉に13:37に到着後、長野18:41発になる
までの間の記載がなかったですが、17時すぎに長野方面
へ回送されていきました。
 
Dsc_0406____mini
 
Dsc_0408____mini
 
 横須賀色が長野へ。
 
Dsc_0432____mini
 
Dsc_0434____mini
 
 折り返し長野からの列車。上り列車は鉄橋で下側が
隠れてしまったりと撮りにくいです。
 
Dsc_0465____mini
 
 コカコーラ塗装が長野へ。
 
Dsc_0492____mini
 
 こちらも長野からの折り返し列車を撮影。やはり撮り
にくかったです。
 
Dsc_0513____mini
 
Dsc_0519____mini
 
 コカコーラ塗装は1987年夏に乗っていますが、この時
はカメラを持っていなかったので撮らずに終わってしまい、
撮影は今回が初めてになりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 1日 (金)

水鏡から緑の田んぼに

 田植えが終わり稲が育ってきましたが、ここの線路沿い
の田んぼは種類が違うのか田植えが少し遅いようです。
まだ水鏡になりました。
 
Dsc_9621____mini
 
 稲刈りの頃も他の田んぼが黄金色になっても緑色だった
はず。
 
 緑色になり始めた田んぼと瑠璃色「いなほ」。
 
Dsc_9667____mini
 
 ここまでは白新線黒山~佐々木ですが、続いて羽越
本線中浦~月岡で。こちらの方が稲の生長が早いよう
です。
 
Dsc_0152____mini
 
 桜の木はすっかり濃い緑に。
 
Dsc_0171____mini
 
Dsc_0176____mini
 
 キハ110とキハE120の混結編成。
 
Dsc_0186____mini
 
 こちらも桜の木の下アングルで撮りました。
 
Dsc_0188____mini
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »