E7系「とき」に乗車
新潟駅でのE7系出発式を見た後、信越本線の列車で
長岡へ。
長岡で新幹線撮影。E7系の「とき309号」。
臨時「Maxとき358号」。
現美新幹線「とき452号」。
次の下りはE4系からE7系に変わり、Maxではなくなった
「とき315号」です。
「とき315号」が到着。先頭に光が当たって明るくなり
すぎてしまいました。新幹線はこういうことが起きやすい
です。
「とき315号」に乗車し新潟へ。新潟では「とき309号」
で先に到着していたE7系が折り返し「とき320号」となり
停車中。315号到着から320号発車までの11分間、E7系
が2本並びます。特に315号到着4分後にE4系が入って
くるまではE7系2本だけが並び、新時代を感じる光景に
なっています。
この後、別な目的で越後線乗車。その帰りに燕三条
から現美新幹線に乗りました。
「Maxとき334号」。改正後もE4系16両編成が残って
いるため、もうしばらく先頭の向かい合わせを見ること
ができます。
| 固定リンク | 0
コメント