« 小海線経由で中央本線へ | トップページ | E4系でガーラ湯沢へ »

2019年3月13日 (水)

185系「踊り子」

 東京駅で185系「踊り子」を撮影。
 
 「踊り子105号」が回送幕で入線。いろんなヘッドマーク
を見ることができるかもと見ていたら、「回送」「特急」
「普通」「踊り子」で終わってしまいました。
 
Dsc_8232____mini
 
Dsc_8234____mini
 
Dsc_8235____mini
 
 「踊り子105号」はグリーン車2両含む10両の伊豆急
下田行きと5両の修善寺行きがつながった初期の頃から
ある15両編成。グリーン車が2両ある特急も珍しくなりま
した。
 
Dsc_8246____mini
 
 E657系「ひたち5号」、E231系、185系「踊り子105号」の
並び。185系「踊り子」が走り始めた頃とは周りがかなり
変わりました。
 
Dsc_8264____mini
 
 E2系初期タイプの「とき304号」とE231系。
 
Dsc_8278____mini
 
 「踊り子105号」発車。熱海、三島まで競合する東海道
新幹線が同時に発車しました。「のぞみ213号」なので
熱海、三島とも通過ですが。
 
Dsc_8285____mini
 
 夕方、東京に到着した「スーパービュー踊り子8号」。
回送時、こちらも新幹線と併走。
 
Dsc_8304____mini
 
 伊豆急下田からの「踊り子132号」が到着。この日は
我孫子行きだったので、すぐに発車していきました。
 
Dsc_8313____mini
 
Dsc_8321____mini
 

| |

« 小海線経由で中央本線へ | トップページ | E4系でガーラ湯沢へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 185系「踊り子」:

« 小海線経由で中央本線へ | トップページ | E4系でガーラ湯沢へ »