岡山のチャギントン電車
2日は大阪から岡山へ。
令和になって2日目。岡山駅前にもそんな感じの
垂れ幕がありました。そしてその向こうに岡山電気
軌道の「チャギントン電車」が停車中。
こちらは「たま電車」。
今回はチャギントンをメインに撮影しました。
橋がある西大寺町まで行ってみて撮影。チャギントン
とMOMOがすれ違い。ちなみにチャギントンは赤い
車両と青い車両が繋がっていますが、赤い方はウィル
ソンというキャラのようです。
花の向こうで信号停車中のチャギントン。
橋は写っていませんが、橋を渡るチャギントン。
青いのはブルースター。後方の窓には目が入るので
キャラクターっぽくなります。
東山から折り返し岡山駅前に向かうチャギントン
を門田屋敷の歩道橋の上から撮影。今度は目が入った
ウィルソン。
歩道橋での撮影後に近くを歩いてみたら、橋を渡る
路面電車を撮影できる場所があることを知り1枚撮影。
ちょっとだけ水鏡に。
ここから清輝橋方面への路線まで歩いて行き、そこ
でもチャギントンを狙ってみたものの大通りで交通量が
多すぎて失敗。
一旦岡山駅前へ。「KURO」が発車。
食事後、先ほどの橋でチャギントンを撮るためにもう
一度東山方面へ。今度は小橋で下車。ただ、岡山駅で
ゆっくりしすぎて自分が乗ってきた列車のすぐ後ろを
チャギントンが追いかけてきていました。なので橋を
渡るところは撮影できず路上でブルースターを撮影。
戻りは1時間後なので、しばらく橋を渡る路面電車を
撮影。風が出て水鏡は無理な状況になりましたが、お城
と路面電車は撮影できました。
MOMOも撮影。
車が写ってしまうのは路面電車撮影あるあるですが、
上の2枚のように車が写らないこともありました。
チャギントンもそうなってほしかったのですが、残念
ながら手前を併走する車が・・・。橋の端っこで車が
列車を抜ききったためなんとか城と一緒に撮影。
いちおう目的完了で岡山駅へ。381系の「やくも」を
撮りました。
| 固定リンク | 0
コメント