« 上海ディズニー、オムニエアー | トップページ | 令和初日に極楽橋で日本の鉄道全線完乗 »

2019年5月 6日 (月)

叡山電車で平成最後の乗りつぶし

 30日、出町柳からまだ乗車したことがない叡山電鉄
に乗車。

Dsc_2968____mini

 途中の宝ヶ池から2方向に分かれますが、最初に八瀬
比叡山口へ。

Dsc_2972____mini

Dsc_2976____mini

Dsc_2981____mini

 折り返しの発車を撮影。

Dsc_2984____mini

 途中で「ひえい」とすれ違ったので待っていたら次に
やってきました。

Dsc_2988____mini

 「ひえい」で宝ヶ池まで戻り、今度は鞍馬へ。これで
叡山電鉄は全線乗車完了。

Dsc_3028____mini

 この日で平成が終わりなので、叡山電鉄が平成最後の
乗りつぶし路線になりました。

Dsc_3040____mini

 鞍馬駅、こんな感じです。

Dsc_3075____mini

Dsc_3077____mini

 鞍馬寺が近くにありますが、17時で閉まっていたので
門だけ眺めて出町柳に戻りました。東京の皇居周辺は混雑
していたと思いますが、京都御所は閉まっていたことも
あり空いていました。周辺を眺めてから京都市内の宿へ。
京都で平成~令和の瞬間を過ごすことに。

Dsc_3108____mini

| |

« 上海ディズニー、オムニエアー | トップページ | 令和初日に極楽橋で日本の鉄道全線完乗 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 上海ディズニー、オムニエアー | トップページ | 令和初日に極楽橋で日本の鉄道全線完乗 »