平成/令和のマーク付京阪撮影
平成最後の日の4月30日に元号またぎでお出かけへ。
この日にやったことは「平成最後の」という言葉が付いて
きます。
平成最後のフライトは新潟から伊丹へ。DHC8-Q400。
機内から隣のB735と雪山が見えました。
R/W10から離陸し左旋回。下に新潟空港が。
この日は天気が悪く、上空に行ってからは雲しか
見えませんでした。景色が見えたのは伊丹空港近くの
お馴染みになってしまった大阪の街。新大阪駅上空から
は瑞風の姿が見えました。
伊丹到着後、乗りつぶしのため京都の出町柳へ。京都
の私鉄、地下鉄の駅の位置関係がわからなかった(地図
だと路線同士が直接接続していない。たぶん駅同士が近い
のかと思うものの)ので、モノレールで門真市まで行き
京阪へ。途中、新幹線の基地の上を通過。
門真市では平成最後のお好み焼きを食べた後、京阪の
ホームへ。撮りやすそうな駅だったのでしばらく撮影。
特急に「平成」のマークが付いていました。
昭和の頃から活躍している形式。
30分ほど撮影し出町柳へ。特急は反対側が「令和」
マークでした。
続いて乗りつぶしへ。
| 固定リンク | 0
コメント