« 三面川から笹川流れへ | トップページ | 新潟駅でのきらきらうえつ、115系 »
蓬莱山付近での撮影後、笹川流れを眺めてみました。 羽越本線の駅でいうと桑川と今川の間にある眼鏡岩のあたり。眼鏡岩はこの写真の左側にあります。 こちらが眼鏡岩。岩の間から向こう側が見えます。 海の水が澄んでいました。 岩の方から列車を撮影。手前に道路があるので車が来てしまったら被ってしまいますが、2枚とも無事でした。 続いて間島~村上で。 そして残雪の山と水田を撮るために白新線のいつもの場所へ。田んぼに水が入り、苗も植えられていましたが、その苗が見えないほどの風・・・。 「きらきらうえつ」。水鏡はほど遠かったですが、残雪と水田の景色の中で撮ることができました。
2019年5月23日 (木) 鉄道写真, 風景その他 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント