« 新潟空港夕景 | トップページ | 夕刻の水田と新幹線 »

2019年5月13日 (月)

上越新幹線 2022年度にE7系に統一

 上越新幹線を走るE4系はE7系登場により2020年度
末までに置き換わることが決まっていますが、さらに
2022年度末までにE7系に統一し、大宮~新潟の最高
速度を275km/hに引き上げることが先日発表されま
した。

 現在、E2系、E4系、E7系と週末は現美新幹線E3系
が走っていますが、4年後には現美新幹線が走らない
日はE7系のみになるようで、まだ先ではあるものの、
E2系も安泰ではなさそうなのでE7系の上越新幹線
での初走行撮影も兼ねて沿線へ。

 浦佐~長岡で。E4系「Maxとき356号」。

Dsc_4796____mini

 E7系「とき309号」。

Dsc_4802____mini

 E4系「Maxとき316号」。

Dsc_4808____mini

 E2系「とき358号」。

Dsc_4817____mini

 E4系「Maxとき385号」。タンポポ入りで。

Dsc_4826____mini

 E3系現美新幹線「とき452号」。

Dsc_4847____mini

 E7系「とき320号」。

Dsc_4874____mini

 続いて越後湯沢~浦佐で。E2系「とき368号」。

Dsc_4890____mini

 E4系「Maxとき321号」。

Dsc_4892____mini

 すぐ近くの塩沢トンネルに入るE2系「とき324号」。

Dsc_4906____mini

 トンネルから出るE4系「Maxとき369号」。他の
新幹線より遅い240km/hといえども充分に速いわけで、
音を頼りにトンネルから飛び出てくるシーンを撮影。
ギリギリでした。

Dsc_4908____mini

 E3系「とき454号」。

Dsc_4917____mini

 「とき454号」は越後湯沢に24分停車後、折り返し
「とき455号」として戻ってきます。

Dsc_4937____mini

 4形式撮影できましたが、E4系は臨時列車での運用
が多く、定期列車だけだと撮影チャンスは減っている
ようです。

| |

« 新潟空港夕景 | トップページ | 夕刻の水田と新幹線 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新潟空港夕景 | トップページ | 夕刻の水田と新幹線 »