« 白新線佐々木カーブで | トップページ | 相鉄・JR直通線に乗車 »

2019年12月23日 (月)

新津キハ47が海外譲渡のため輸送

 今日は新津から白新線黒山へ、海外譲渡される
キハ40系の輸送があり、休みを取っていたことも
あり撮影へ。

 新津駅へ。すでに5両が側線に並んでおり、DE
10が連結されるところでした。

Dsc_4003____mini

 ホームから撮影。今回譲渡される中には14日に
新潟~糸魚川でラスト走行したばかりのタラコ色も
含まれていました。

 キハ47-514+キハ47-515+キハ47-1511
 +キハ47-1520+キハ47-522

の5両です。

Dsc_4025____mini

Dsc_4056____mini

 5番線に会津若松行きが入線。もう少しだけ新潟
や会津で活躍するキハ47と海外へと向かうキハ47、
そして次世代のGV-E400系が顔合わせ。

Dsc_4073____mini

 今日の日中は予報が外れて晴に。そうなると信越
本線内は逆光になってしまうため、このまま新津駅
で出発を見送りました。
 その後の新津運輸区。GV-E400系の4両編成を
目撃。入換だけなのかどうかはわかりません。急行
色は1月にも運転予定があるので運輸区にいました。

Dsc_4122____mini

 白新線豊栄~黒山で。晴れだったのでいつもの
場所は撮りにくいはずなのでここで。木は避けら
れない場所です。

Dsc_4140____mini

 小さく飛行機が写っています。

Dsc_4147____mini

 黒山駅でトイレに行っているうちに藤寄へと発車
(黒山~藤寄の時刻はわからないので)。

Dsc_4157____mini

 だいぶゆっくり走行していたようです。

Dsc_4162____mini

 藤寄で。クレーンはいましたが、トレーラーは
いなかったのでクレーン吊りはまだでしたが、以前
のパターンだと港へはすぐに行くのかと思われます。
その先はわかりません(どこの国かも)。

Dsc_4172____mini

Dsc_4189____mini

| |

« 白新線佐々木カーブで | トップページ | 相鉄・JR直通線に乗車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白新線佐々木カーブで | トップページ | 相鉄・JR直通線に乗車 »