« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月28日 (金)

岐阜から富山経由で新潟へ

 「ひだ13号」が岐阜駅に到着。

Dsc_0233____mini

 「ひだ13号」に乗車。「ワイドビューひだ」と
言われるように窓が上下方向に大きく、広く景色が
見えます。

Dsc_0245____mini

 途中の駅でキハ85系の後継車両であるHC85系と
すれ違いました。

Dsc_0258____mini

 高山にはキヤ95系が停車中。

Dsc_0261____mini

 高山で後ろの編成を切り離し、前側3両だけが終点
富山を目指します。

Dsc_0265____mini

 富山に到着。その少し後に金沢方面からやって
きた列車が413系でした。塗装もJR時代のまま。

Dsc_0286____mini

 反対の泊からの列車も413系。こちらは とやま
絵巻。

Dsc_0294____mini

 富山駅在来線(あいの風とやま鉄道、高山本線)
のホーム高架化が完成し、南側の富山地鉄と北側
の富山ライトレールがつながることに。3月21日
から運行開始のようです。

Dsc_0299____mini

Dsc_0300____mini

 富山から新幹線と「しらゆき」を乗り継いで新潟
へ。「しらゆき」といなほカラーのE653系並び。

Dsc_0311____mini

 115系が到着。この時間の115系はノーチェック
でした。

Dsc_0313____mini

| | | コメント (0)

2020年2月27日 (木)

岐阜駅・岐阜城付近・稲沢駅

 名鉄神宮前から東海道線を撮影。311系を流して
みました。

Dsc_9818____mini_20200227212401

 岐阜駅前へ。金色の織田信長が立っています。

Dsc_0114____mini

 その横に名鉄モ513が静態保存されています。

Dsc_0138____mini

 岐阜城の下まで行ってみたものの、大河ドラマの
影響か、ロープウェイは20分待ち。列が屋外にあり
雨が降っていたので、城は見上げるだけにして行く
のは諦めました。

 今もロープウェイか山登りする以外は行く手段が
ない岐阜城。攻めるのも大変そうですが、登城も大変
だったのかなと思います。

Dsc_0145____mini

Dsc_0155____mini

 岐阜駅へ。EF66牽引の貨物。西濃運輸のコンテナ
が連なっていました。

Dsc_0164____mini

 時間があったので稲沢まで行き機関車撮影。DD51
にDD200、DE10、EF64-1000、そしてDF200。
新旧の機関車を見ることができました。

Dsc_0173____mini

Dsc_0174____mini_20200227212401

Dsc_0190____mini

 キハ25と313系。上側のライト以外、同じ顔をして
います。

Dsc_0201____mini

 311系が到着。

Dsc_0212____mini_20200227212401

 313系の米原行き快速と311系。315系登場後は
この並びは313系が315系に、311系が313系になる
のかもしれませんね。

Dsc_0222____mini

| | | コメント (0)

2020年2月26日 (水)

岐阜駅で特急「ひだ」撮影

 古虎渓での撮影後、岐阜へ。

 中央線から東海道線への乗換がギリギリだった
ところに中央線の列車が少し遅れていたため、予定
していた東海道線に乗ることができず1本待ちに。
 とりあえず入ってきた311系を撮影。

Dsc_0008____mini

 岐阜駅停車中の「ひだ25号」と「ひだ5号」の
併結部。左が大阪からの25号、右が名古屋からの
5号です。この列車の連結シーンを撮りたかったの
ですが、東海道線1本待ちで間に合いませんでした。

Dsc_0036____mini

 25号は3両編成に先頭を1両重ねた4両編成。こう
やって見ると先頭だらけです。

Dsc_0038____mini

 「ひだ5号」と「ひだ4号」。

Dsc_0051____mini

 「ひだ5号+ひだ25号」が発車。6両編成の5号
と4両編成の25号がつながった10両編成ですが、
25号は高山までで5号だけが飛騨古川まで向かい
ます。連結と切り離しの両方がある列車です。

Dsc_0057____mini

Dsc_0063____mini

 続いて「ひだ4号」が名古屋へ。

Dsc_0069____mini

 「ひだ81号」が名古屋から到着し、向きを変えて
高山へと向かっていきました。

Dsc_0093____mini

Dsc_0101____mini_20200226210301

| | | コメント (0)

2020年2月25日 (火)

中央本線 古虎渓で

 中央本線古虎渓で撮影。

 313系と211系の併結編成。

Dsc_9872____mini_20200225212201

 古虎渓は名古屋側がトンネルで、多治見側が
カーブしているので編成をすっきり入れるのが
難しいですが、個人的には後ろにトンネルがある
場所って結構好きなので、こういう写真は個人的
な好みだったりします。左に逸れていく保線用の
線路も良い感じがします。

Dsc_9876____mini

 こちらはカーブ側。オール211系。6両以上の
編成だと後ろが切れてしまいます。

Dsc_9915____mini_20200225212201

 セントラルライナーカラーの313系。

Dsc_9934____mini_20200225212201

 セントラルライナーカラーの313系と211系の
併結編成。



 トンネルに入る211系。

Dsc_9945____mini

 トンネルから出てくる211系。

Dsc_9967____mini

Dsc_9968____mini_20200225212201

Dsc_9978____mini

 最後は313系と211系の併結編成です。晴れて
きて側面が黒くなってしまいました。

Dsc_9999____mini

| | | コメント (0)

2020年2月24日 (月)

空港線15周年 神宮前で名鉄撮影 

 金山駅に接近する空港線開業15周年ステッカー付
ミュースカイ2000系。

Dsc_9729____mini

 今回名古屋に行ったメインの目的は鉄道や飛行機
系ではなく、とあるイベントだったのですが、毎日
のようにニュースになっているウィルスのことが
気になり、人が大勢集まる密閉空間へ行くのを躊躇
してしまい、名古屋に向かう時も考えながら来たの
ですが、考えすぎな面もあると思いつつも金山の
時点で結局行くのを取りやめに。

 移動手段も現地での撮影も趣味なので、メインの
目的がなくなっても遠征自体が無駄にならないのが
幸いかも。

 ということで撮り鉄メインに切り替えて神宮前へ。
金山と神宮前の間でEF64-1000+ホッパー車の
貨物とすれ違うという多治見に続くタイミング悪さ
がありました。

 2200系(2300系?)。

Dsc_9768____mini

 ミュースカイ エヴァンゲリオン特別仕様。

Dsc_0316____mini_20200224221201

 続いて金山方へ。1200系。

Dsc_9807____mini

 2200系。

Dsc_9812____mini_20200224221201

 1700系。

Dsc_9815____mini_20200224221201

 やたら右を開けているのはこれと一緒に撮って
いるためです。十数年前に来た時にもいました。

Dsc_9817____mini

 1200系。

Dsc_9836____mini

 空港線開業15周年ステッカー付ミュースカイ
2000系が戻ってきました。

Dsc_9854____mini

Dsc_9862____mini_20200224221201

 暗くなってきたのでこのあたりで終わりに。 

| | | コメント (0)

新潟から中央西線方面へ

 新潟から特急「しらゆき」に乗車。少し前から
新潟車両センターにいる「踊り子」用E257系です
が、この時も同じ場所にいました。

Dsc_9610____mini

 上越妙高からえちごトキめき鉄道、しなの鉄道
経由で長野へ。昨年の水害で廃車となったE7系。
まだ多くのE7系の姿が見えました。

Dsc_9629____mini_20200224114601

 北長野を出たところで。運用から外れた6扉車、
E257系の付属編成に見えにくいですが189系の
姿も。

Dsc_9645____mini

Dsc_9646____mini_20200224114601

Dsc_9647____mini

 長野からは特急「しなの」に乗車し多治見へ。

Dsc_9650____mini

 211系、311系の置換の話も出たので、ここを
走る車両も変わることに。これを撮っていたら
名古屋方から何か接近していることに気づき、
EF64-1000重連のタキ編成であることがわかり
ましたが、ホームの移動をしている時間はなく
撮り逃してしまいました。知っていたら早めに
移動していましたが行き当たりばったりなので。

Dsc_9663____mini

 側線停車中のEF64-1000貨物。

Dsc_9672____mini

 211系+313系の異系列併結編成。今の中央線
では珍しくないようです。

Dsc_9696____mini

 多治見から211系に乗車。トイレ前のシートだけ
前方を向いている配置、以前は宇都宮や高崎などでも
見ることができましたが、久しぶりに見ました。

Dsc_9707____mini

| | | コメント (0)

2020年2月21日 (金)

E653系返却回送

 新潟駅に入線する115系。

Dsc_9482____mini_20200221221201

 新津駅へ。前日に特急「ほくほく十日町雪祭り」
として大宮~十日町を走ったE653系返却回送が
停車中。手前のキハE120-6は最後までオレンジ色
でしたが、緑の只見線カラーになっていました。

Dsc_9490____mini_20200221221201

 E653系と只見線キハE120。

Dsc_9502____mini_20200221221201

Dsc_9521____mini

 E653系が発車。

Dsc_9538____mini

 酒田行きのキハ47が入線。

Dsc_9565____mini

 貴重になったサボ入れ。

Dsc_9582____mini_20200221221201

Dsc_9586____mini

 このクマさんステッカーも少なくなりました。

Dsc_9587____mini

 酒田行きに乗車し新発田へ。新津で見たキハE120
が停車中。この列車はこの後に新津へ向かい、新津
から米沢行きになります。この並びも残りわずかに
なりました。

Dsc_9594____mini

| | | コメント (0)

2020年2月19日 (水)

新潟駅 E4系

 新潟駅新幹線ホームで。

 E4系の2本並び。左は臨時で右は定期の「Max
とき316号」。

Dsc_9113____mini_20200219202001

 16両編成の「Maxとき305号」が到着。

Dsc_9130____mini_20200219202001

 E4系と「海里」。

Dsc_9150____mini

 16両編成の「Maxとき307号」到着後の16両編成
2本並び。

Dsc_9190____mini

 ホーム中央部の先頭車4つ並び。

Dsc_9197____mini

 反対ホームに移動。臨時「Maxとき」発車時に
さらに先頭車が1つ増えるのを待っていたら、発車
と同時に手前右側の編成が回送されてしまいました。
以前は先頭車5つ並びを撮影できたのですが。

Dsc_9208____mini

Dsc_9212____mini

Dsc_9213____mini

 少し後に残り8両も回送されていきました。

Dsc_9230____mini_20200219202001

 E7系「とき309号」。

Dsc_9239____mini_20200219202001

 ピンク帯が入った上越新幹線用の編成でした
(最近違うのも見かけます)。1年間限定とのこと
ですが、今年の新車増備がなくなったこともある
し、しばらくこのままで走ってほしいです。

Dsc_9244____mini

| | | コメント (0)

2020年2月17日 (月)

雪がなかった十日町雪まつり

 越後湯沢駅に停車中の現美新幹線。

Dsc_9249____mini

 在来線ホームへ。2パンタのE129系。左のE129系
は臨時の十日町行き。普段走らないほくほく線への
乗り入れということで乗ってみたかったですが、
魚沼丘陵通過だったため見送り。

Dsc_9252____mini

 水上方面から「華」がやってきました。知って
いたら到着シーンを撮っていたのですが。

Dsc_9263____mini_20200217205101

 次のほくほく線の列車で魚沼丘陵へ。

Dsc_9273____mini_20200217205101

 沿線で撮影後、十日町へ。

Dsc_9410____mini

 十日町雪まつりですが、前の週に雪は降ったもの
の雪不足。十日町駅周辺に雪像がありましたが、
街中には雪像というか雪がなかったです。十数年前
から見ていますが、この状況は初めてです。

Dsc_9411____mini

Dsc_9419____mini

 1時間半ほどいて飯山線の列車で越後川口へ。

Dsc_9442____mini

Dsc_9447_____mini

 長岡で乗り換えて新津へ。新津から新発田方面
鼠ヶ関行きに接続していたので新発田経由で戻る
ことに。

Dsc_9470____mini

| | | コメント (0)

2020年2月16日 (日)

E653系 雪晴れのほくほく線

 15日はほくほく線魚沼丘陵付近で撮影。1月25日
に塩沢に行った時は全く雪がなかったですが、2月
に入って雪が降り、ひとまず冬の景色になっていま
した。ただ、このあたりにしては少ないです。

 天気が良く雪山が見えていました。HK100。

Dsc_9294____mini

Dsc_9299____mini

Dsc_9303_____mini

 メインはE653系。大宮からの特急「ほくほく
十日町雪祭り」。新潟の「いなほ」ノーマルカラー
編成がやってきました。

Dsc_9318____mini_20200216203601

Dsc_9324____mini

 HK100。

Dsc_9341____mini

 十日町からE653系が回送で戻ってきました。
越後湯沢まで行くようです。撮影待ちしている間
に作った雪だるまと一緒に。立ち位置も十日町行
の時と少し変えています。

Dsc_9361____mini

Dsc_9366____mini_20200216203601

 HK100。小さくてわかりにくいですが「大地の
芸術祭」ラッピング編成でした。

Dsc_9390____mini_20200216203601

Dsc_9395____mini

Dsc_9403____mini

 魚沼丘陵まで来る時に乗ってきた列車の1本前に
E129系の十日町行き臨時列車があったので、返し
撮影のために待ってみましたが、来なかったので
諦めました。この後、十日町で見たのでもう1時間
待っていれば撮影できたようです。

| | | コメント (0)

2020年2月14日 (金)

羽越本線 日本海雪景色

 キハ261系甲種輸送撮影後、予想より雪があった
ので海沿いの雪景色を撮りに勝木~府屋へ。

 村上行きのキハ47、40の4両編成。

Dsc_8900____mini

 「いなほ1号」。

Dsc_8917____mini

 「いなほ6号」。この頃は晴れて順光に。

Dsc_8925____mini

Dsc_8929____mini

 急行色キハ48、47の村上行き。会津鉄道で走った
後、急行色ペアがばらされていましたが、再び急行
色ペアになっていました。

Dsc_8950____mini_20200214212201

 キハ47、40の4両編成。

Dsc_8964____mini

 「海里」。

Dsc_8981____mini_20200214212201

 「いなほ3号」。

Dsc_8994____mini

 すぐ後の貨物まで撮影しました。

Dsc_9012____mini

| | | コメント (0)

2020年2月13日 (木)

新潟ハルビン しばらく運休

 ハルビンから新潟への中国南方航空。新潟からの
国際線の中では週あたりの本数が多い路線ですが、
今の情勢によりこの便を最後に3月末まで運休する
ことに。

Dsc_8626____mini

 えぶり差岳がうっすらと見えました。

Dsc_8637____mini

 ハルビン行きが出発。

Dsc_8662____mini

Dsc_8685____mini

 ピーチが到着。

Dsc_8700____mini

 カラフルな並びに。

Dsc_8708____mini

 天候が悪化し雨が降った後、水しぶきをあげて
離陸するシーンを撮影。

Dsc_8732____mini

Dsc_8763_____mini

 ANAのB738。ベイパーを引きながら接近してきま
した。

Dsc_8786____mini

Dsc_8779____mini

| | | コメント (0)

2020年2月12日 (水)

只見線 雪景色

 9日も只見線で撮影。

 前日に視界不良でうまく撮影できなかった第一
橋梁を目指して移動中、塔寺で1本撮影。雪が降る
中、迫ってくるキハ40。

Dsc_8402____mini_20200212210301

Dsc_8407____mini

 そして発車。この日も雪降る中での撮影になり
そうな予感。

Dsc_8422____mini

 この後、撮影地に向かう途中で大粒の雪が降り
始め、無理に進むのも危なそうな状況に。近くの
会津柳津駅で撮影することに。

Dsc_8434____mini

 この状況では第一橋梁はまた視界不良となりそう
なので次の列車は滝谷駅付近の橋の上から。
 1月11日に同じ場所で撮っていますが、この時は
全く雪なし。今回は真っ白になっていました。今回、
数少ない視界不良ではない写真です。この状況
だったら第一橋梁も撮影できたかも。

Dsc_8463____mini

Dsc_8471____mini

Dsc_8476____mini

 会津宮下付近のアーチ橋。この1本前も同じ場所
で撮ったのですが、この距離でも列車が消えかける
ぐらいの雪が降り失敗。2本目も一旦弱くなった雪
が降り始め危ういところでした。

Dsc_8556____mini

 次が日没前ラスト。雪が止んでいたので第一橋梁
に行ってみることに。また直前から雪がチラチラ
舞い始めましたが、視界不良になるほどは降らず、
ようやくここで雪景色を撮ることができました。

Dsc_8588____mini

Dsc_8590____mini

| | | コメント (0)

2020年2月11日 (火)

キハ261系甲種輸送

 今朝はキハ261系の甲種輸送があったので撮影へ。
夏だったら近所でも撮影できますが、今の季節は
少し北上しないと撮影できません。

 村上~間島で。時々吹雪く中での撮影でした。

Dsc_8809____mini

Dsc_9092____mini

Dsc_8822____mini

 桑川に停車中。

Dsc_8829____mini

 GV-E400系と並びました。最後尾が先頭部では
ないのでこんな感じになってしまいます。

Dsc_8835____mini

 海を見に行っていたら貨物が通過。慌てて撮影。

Dsc_9094____mini_20200211213301

 勝木~府屋の海沿いとどっちにしようか迷いました
が、結局、今川~越後寒川の蓬莱山の場所でもう1回
撮りました。

Dsc_8871____mini

| | | コメント (0)

只見線 冬の橋梁撮影

 8日は磐越西線沿線から只見線沿線へ。

 1月11日訪問時は雪が全くなかったので、今回は
雪景色を撮りに第一橋梁へ。雪景色でしたが、視界
が悪すぎてこんな状況に。

Dsc_8251____mini

Dsc_8255____mini

 1月の撮影後に滝谷駅近くに鉄橋があることを
知ったので今回は鉄橋で撮影することに。時々晴れ
たりもしていたのですが、列車通過時は雪。視界
不良になるほどではなかったですが。

Dsc_8292____mini

Dsc_8297____mini

 ここも1月に訪れた第四橋梁。この時は雪が止んで
いました。

Dsc_8317____mini

Dsc_8329____mini

 第二橋梁。

Dsc_8358____mini

 雪が止んだ第一橋梁。列車は写っていませんが、
こういう状況で撮りたかったので翌日来ることに。

Dsc_8367____mini

 新鶴駅を発車する会津川口行き。真っ黒ですが。
この日は新鶴駅以外は結果的に全て橋梁での撮影
でした。

Dsc_8381____mini

| | | コメント (0)

2020年2月10日 (月)

磐越西線 雪景色

 先週後半からようやく冬らしい気候になり、週末
は雪。ということでキハ40、47最後の冬景色を撮り
に磐越西線、只見線へ。

 馬下駅で。キハ110系のみの5両編成。

Dsc_8601____mini

 GV-E400系の津川行きとすれ違い。GV-E400系
は雪景色初撮影です。

Dsc_8075____mini

 キハ110系も発車。

Dsc_8084____mini

 津川~三川の阿賀野川沿いで。いつも見える
ゴツゴツした山は雲の中。この場所に着いた頃は
雪が降っていなくて線路のあたりが見えたのです
が、列車接近の頃から雪が強まり、列車がどこに
いるかわかりにくい状況に。

Dsc_8113____mini

Dsc_8145____mini

 日出谷~鹿瀬で。やはりキハ47、48通過の頃に
ボサボサ雪が降り始めました。

Dsc_8602____mini_20200210205901

Dsc_8603____mini

Dsc_8196____mini

 キハ110系の3両編成。

Dsc_8221____mini

 列車接近の頃になると雪が降る、この後の只見
線での撮影にかけてこの現象が続きます。

| | | コメント (0)

2020年2月 6日 (木)

羽越本線 阿賀野川橋梁で

 2日も白新、羽越本線撮影。

 「いなほ8号」。天気が悪く後ろの山はうっすら
としか見えなかったです。

Dsc_7845____mini

 E129系。

Dsc_7851____mini

 羽越本線沿いへ。新発田行きはキハ110+キハ
E120只見線カラー。

Dsc_7872____mini

Dsc_7877____mini

 新津~京ヶ瀬の阿賀野川橋梁でキハ47の酒田行き
を撮影。

Dsc_7904____mini

Dsc_7907____mini

 いつも貨物がやってくる時刻ですが、この15分後
にもう1本やってきました。

Dsc_7928____mini

 キハE120+キハ110の新津行き。

Dsc_7946____mini

 雲が多く夕景とまではいかなかったものの、少し
だけ側面に日の光が反射していました。

Dsc_7951____mini

| | | コメント (0)

2020年2月 4日 (火)

磐越西線 3世代

 磐越西線、キハ110系のみの5両編成。

Dsc_7531____mini

 新関~東新津で。キハ110系の列車を2本撮影。

Dsc_7542____mini

Dsc_7546____mini_20200204213201

 キハ47。

Dsc_7561____mini_20200204213201

Dsc_7575____mini

 通過した順番とは異なりますが、磐越西線の3世代
車両がやってきたので並べてみました。

Dsc_7643____mini

Dsc_7590____mini

Dsc_7611____mini

 キハ40+47。ここを通る姿もあと1ヶ月ほどに。

Dsc_7621____mini

| | | コメント (0)

2020年2月 3日 (月)

キャセイ 離陸時間が徐々に明るく

 新潟空港から上海へと向かう中国東方航空。

Dsc_7660____mini

Dsc_7665____mini

 香港からのキャセイドラゴン航空が到着。

Dsc_7680____mini

Dsc_7687____mini

Dsc_7689____mini

Dsc_7705____mini

 10月30日からの運航で、季節的に17:00出発
だと離陸が撮影できなかったですが、日没時刻が
遅くなってきて徐々に撮影できるようになって
きました。

Dsc_7773____mini

Dsc_7790____mini_20200203213901

Dsc_7794____mini

Dsc_7799____mini

Dsc_7805____mini_20200203213901

 天気が悪かった日でも感度を上げてなんとか撮影
できたので、もうすぐ晴れれば撮影できそうです。

 ただ、運航は3月28日までで、搭乗率がよかったら
4月以降も継続することを新潟サイドも希望していた
ようですが、情勢悪化もあって搭乗率が伸びず予定
通り3月28日で終了するとのこと。夏の青空に飛んで
いく姿は今年は撮影できないことになりました。

| | | コメント (0)

2020年2月 2日 (日)

虹の中の飛行機

 1日は雨が降ったり晴れたり。冬の新潟では時々
ある天気ですが。

 新潟空港近くで飛行機を見ていたら、そんな天気
になり虹が現れました。
 最初は阿賀野川の松浜橋にかかる感じで。

Dsc_7723____mini_20200202212501

 ANAが接近しており、まもなく到着という時刻
だったので、虹が出ている間に来てほしいと思って
いたらタイミング良く接近。
(下の写真だと左側に小さく写っています)

Dsc_7732____mini

 虹も半円状にくっきりと。18mmのレンズでも
入らない大きさでした。

Dsc_7739____mini

Dsc_7740____mini  

 むりやりつなげてみました。

Dsc_7739_40

 虹を突っ切る。こんなシーンはなかなかないので
ガッツポーズ。

Dsc_7743____mini

Dsc_7745____mini_20200202212501

Dsc_7746____mini

 魚眼に交換し虹全景を撮影。今度は広角すぎた
のでトリミングです。飛行機が多い空港ならこの
タイミングでも飛行機と一緒に撮影できたかもしれ
ませんが、次は30分以上後。飛行機との撮影は1回
だけに。

Dsc_7754____mini

 その後、天候は悪化。雨の中、FDAが離陸して
いきました。

Dsc_7768____mini

| | | コメント (0)

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »