« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月28日 (日)

快晴の白新羽越線 雪山撮影

 天気が良かったので白新、羽越線沿線で雪山撮影。

 「いなほ3号」を水鏡で。

Dsc_1966____mini_20210228223601

 佐々木駅停車中のE129系。今シーズンは雪が
多くて2月前半はこの場所に行けなかったのですが、
2月後半になって雪解けが進み行けるように。

Dsc_1986____mini

 いつもの場所で。「いなほ5号」。

Dsc_2012____mini_20210228223601

 E129系。2週間前は一面真っ白だったのですが。

Dsc_2031____mini

Dsc_2036____mini

 「いなほ8号」。ハマナス色に続き瑠璃色も撮影。

Dsc_2059____mini

 E129系。正面アングル。

Dsc_2074____mini

 加治川の鉄橋へ。今の季節は草が低いので川の
近くまで行ってみました。
 貨物、GV-E400系。

Dsc_2086____mini

Dsc_2113____mini_20210228223601

 「いなほ10号」。少しだけ水鏡。

Dsc_2123____mini

 結局、夕方まで奥の方の山が見えたままの日
でした。

| | | コメント (0)

2021年2月26日 (金)

J-AIR E170

 便数が大幅に減っているので飛行機を撮る機会も
減っていますが、23日はE170使用のJ-AIR 新潟~
新千歳便が運航されたので、アマビエ付のJA211J
が来ることに期待して行ってみました。

 残念ながらJA214J。

Dsc_1475____mini

Dsc_1481____mini_20210226221301

 アマビエは機体下側に付いているので離陸じゃ
ないと撮るのは難しそうです。

 夕刻も行ってみました。雲が増えていましたが
夕景に。

Dsc_1509____mini

Dsc_1515____mini

 こちらもJA214J。同じ機材が往復しているよう
です。

Dsc_1537____mini

Dsc_1540____mini

 本来は毎日運航ですが、コロナの影響で欠航に。
次はいつ飛ぶかまだわかりません。

| | | コメント (0)

2021年2月25日 (木)

台鉄、スカ色の115系

 しなの鉄道を撮影した日は、お昼前に軽井沢方面
から長野に向かう列車に2本連続でスカ色が入る
運用だったので、黒姫で撮影後に川中島へ。

 何回か撮ったことがある犀川の橋梁ですが、木が
成長していたし、線間のケーブルが増えた気がする
ので、これまでと少し場所を変えて下から撮って
みました。
 後ろから列車が来たので構えていたらまさかの
台鉄カラー。運用に入っていないはずでしたが、
予備車出動だったのかもしれません。

Dsc_1240____mini

 「踊り子」カラーのE257系。まさかここで見る
ことができるとは思っていなかったです。

Dsc_1254____mini

 「しなの3号」。

Dsc_1276____mini

 2両編成のスカ色。

Dsc_1287____mini_20210225212201

 長野からの返し。

Dsc_1311____mini

 続いて3両編成のスカ色。

Dsc_1322____mini_20210225212201

Dsc_1324____mini_20210225212201

 EH200単行。

Dsc_1331____mini

 スカ色が戻ってきました。

Dsc_1340____mini

 「しなの5号」。

Dsc_1348____mini

 「しなの12号」。

Dsc_1354____mini

 台鉄カラー、スカ色、E257系と当たりでした。
しなの鉄道カラーの115系を撮らなかったです。

| | | コメント (0)

2021年2月24日 (水)

しなの鉄道 北しなの線

 久々にしなの鉄道沿線へ。

 晴れて黒姫山が見えました。この日は湘南色が
長野~妙高高原の運用に入っており、最も古くから
見ることができた光景に。

Dsc_1176____mini_20210224220401

 その後はしなの鉄道色の115系のみ。

Dsc_1204____mini_20210224220401

Dsc_1228____mini_20210224220401

 一旦、別の場所で撮影後、午後は新潟長野県境
にある国道18号線信越大橋の上から撮影。
逆光ですが、雪のおかげでなんとか撮影できました。

Dsc_1367____mini_20210224220401

Dsc_1370____mini

 湘南色。

Dsc_1379____mini

 信越大橋から下の行く道を行き、県境付近で撮影。
ちょっといまいち。

Dsc_1407____mini_20210224220401

 県境。

Dsc_1424____mini

 最後は信越大橋の上からSR1を撮影しました。

Dsc_1443____mini_20210224220401

| | | コメント (0)

2021年2月23日 (火)

越後線、弥彦線にE491系入線

 新潟駅9番線から発車する新井行き快速。高架が
だいぶできています。

Dsc_0703____mini_20210223220901

 翌日の越後線。この日は空気が霞んでいて、すぐ
近くの弥彦山も霞んでいました。

Dsc_0960____mini

 E491系が越後線を走行する日だったので撮影。

Dsc_0978____mini_20210223220901

 小島谷の停車時間が長かったので大河津分水の
橋梁で2回目の撮影。

Dsc_1008____mini

Dsc_1018____mini

 同じ場所で115系を撮影。前日の新井行きの車両
が来る列車なので湘南色。

Dsc_1064____mini

 もう1本の115系。

Dsc_1090____mini

 この後、弥彦に入線するE491系撮影へ。17時半
過ぎで薄暗くなっていましたが、感度を上げて撮影。
薄暗かったので中間車のパンタ付近が照らされて
いるのが見えました。

Dsc_1108____mini_20210223220901

 弥彦停車中。

Dsc_1120____mini

Dsc_1124____mini

 東三条寄りパンタが下がり、弥彦寄りパンタが上昇。

Dsc_1140____mini

 15分ほど停車して発車していきました。

| | | コメント (0)

2021年2月22日 (月)

いなほ延長~らくらく・マルタイ甲種

 新潟駅で。

 昨年からあったアマビエ様。いつのまにか3体に。

Dsc_0717____mini

 東北新幹線一部区間不通の影響で通常酒田行きの
「いなほ11号」が秋田まで延長運転。

Dsc_0740____mini

Dsc_0792____mini_20210222223301

 酒田~秋田は快速扱いのようです。

Dsc_0797____mini

 3月改正で廃止される「らくらくトレイン村上」。
元を辿ると「ムーンライト」が村上始発だった頃
に村上まで車両を送り込むための列車でしたが、
485系になった頃から整理券方式に「らくらく
トレイン」になり、「ムーンライトえちご」廃止後
も残っていたものの今回廃止に。

Dsc_0810____mini

 本来なら「らくらくトレイン村上」が入線する頃
ですが、強風で大幅に遅れてきた「海里」が到着。

Dsc_0837____mini

 「海里」が回送された後、「らくらくトレイン
村上」が入線。

Dsc_0841____mini

 発車とほぼ同じタイミングでE4系が入線。先頭
同士は並ばなかったです。

Dsc_0853____mini

 乗るつもりでしたが、強風の影響でまだ少し
ダイヤが乱れていたので、今回はやめて、代わりに
「らくらくトレイン信越」に乗ることに。
最近、新潟駅には変わった形の椅子があります。

Dsc_0861____mini_20210222223301

 「らくらくトレイン信越」で長岡へ。

Dsc_0875____mini_20210222223301

Dsc_0877____mini

 すぐの新潟行きに乗車し、新津へ。新津でマルタイ
の甲種を撮影しました。

Dsc_0922____mini

| | | コメント (0)

2021年2月19日 (金)

越後線115系 ~五十嵐川上流へ

 越後線柏崎行きの115系6両編成の組み合わせが
よかったので翌日撮影へ。

 最近よく行く場所で。1時間前の3両編成から。

Dsc_0545____mini

Dsc_0551____mini_20210219212501

 6両編成。11時台は逆光気味になってしまいます。
少し補正。

Dsc_0581-2____mini

 粟生津~分水で。雪がすっかりなくなってしまい
ましたが、白鳥がいました。後ろに弥彦山があるの
ですが、白鳥メインで。

Dsc_0621____mini_20210219212501

 その横の国上山を入れて。

Dsc_0629____mini

 この後、五十嵐川上流の大谷ダム方面へ。大谷ダム
には行けましたが、近くの笠堀ダムは雪崩の危険あり
で通行止めでした。大谷ダムから国道289号線の
未開通部分のゲートまでも冬期通行止めです。
 八木ヶ鼻という岩山。

Dsc_0636____mini

 栗ヶ岳と思われる雪山。

Dsc_0641____mini_20210219212501

 魚眼で。飛行機雲が数本。三角形になっていました。

Dsc_0660____mini

| | | コメント (0)

2021年2月18日 (木)

夕刻の115系 変わった形の夕日

 越後線の信濃川橋梁を渡る115系のシルエットを
撮るつもりでいたら、この日はカボチャイモでした。

Dsc_0460____mini

 橋梁を通過。

Dsc_0473____mini_20210218204501

 3週連続の週末夕日撮影に。

Dsc_0483____mini

 丸い夕日がつぶれはじめ、スペード型→ドーム型
→逆三角形となって海に沈んでいきました。こんな
形の夕日を見るのは初めてです。

Dsc_0496____mini_20210218204501

Dsc_0501____mini

Dsc_0505____mini

Dsc_0506____mini

Dsc_0509____mini_20210218204501

Dsc_0513____mini_20210218204501

Dsc_0516____mini

Dsc_0520____mini

Dsc_0525____mini_20210218204501

Dsc_0534____mini

| | | コメント (0)

2021年2月16日 (火)

雪山と新幹線

 週末は天気が良かったので展望してみました。

 標高1636mのえぶり差岳。西新発田や空港から
も見えますが、ここからだと大きく見えます。

Dsc_0330-2____mini

 霞んでいますが、おそらく飯豊山。

Dsc_0336-2____mini

 回送線走行中のE4系16両編成。晴れて雪山も見え、
今回は霞みを取る補正なしです。

Dsc_0361____mini

Dsc_0363____mini

 回送線のE7系。

Dsc_0390____mini_20210216212601

 こちらは東京からのE7系「とき」。

Dsc_0444____mini

 今は少数派のE7系ですが、1年後には当たり前の
シーンになっていそうです。

| | | コメント (0)

2021年2月15日 (月)

冬晴れの羽越白新線

 朝のギラリ撮影後、貨物を撮りに羽越本線沿線へ。

 先日、雨混じりの中で撮った場所ですが、今回は
冬晴れ。

Dsc_0153____mini

Dsc_0179____mini

Dsc_0192____mini_20210215210301

 再び白新線沿線へ。「海里」。

Dsc_0228____mini

 「いなほ6号」。順光にならない午前中は山が
霞んでしまいます。

Dsc_0238____mini

 「いなほ3号」。

Dsc_0246____mini_20210215210301

 新発田~加治で。米坂線送り込みのGV-E400の
単行が通過。

Dsc_0259____mini_20210215210301

 「いなほ5号」。

Dsc_0276____mini

 日の当たり方がいまいちだったので元の場所に
戻り「いなほ8号」を撮影。

Dsc_0285____mini_20210215210301

 この日は手前の山は見えましたが、奥の山は雲が
かかって見えなかったです。

| | | コメント (0)

2021年2月14日 (日)

霧の中で朝日ギラリ

 週末は晴れ予報だったので、土曜は日の出から。

 新潟市北区の福島潟で。霧が濃かったです。

Dsc_0145____mini_20210214210501

 目の前に水面があります。6:51に山の上の方から
日が出てきました。

Dsc_0052____mini_20210214210501

 2分後。

Dsc_0070-3____mini

 手前は雪です。

Dsc_0085____mini

 日が出てから5分ほどで慌ただしく移動し、白新線
沿線へ。ここも幻想的な風景に。

Dsc_0089____mini_20210214210501

 ゴールドの「いなほ2号」。

Dsc_0104____mini_20210214210501

 ゴールドのE129系。

Dsc_0110____mini_20210214210501

Dsc_0117-2____mini

 新潟方向に向かうE129系。霧の中から現れ、輝いた
まま通過していきました。

Dsc_0129-2____mini

Dsc_0139____mini

| | | コメント (0)

2021年2月12日 (金)

雨混じりの白新羽越線で

 先週末の白新線。晴れ予報は外れ雨混じり。雪山
が見えたのでE129系1本と「いなほ2号」だけ撮影。

Dsc_9424____mini

Dsc_9443____mini

 貨物を撮りに羽越本線へ。雪の明るさに惑わ
されて車両が暗めに。

Dsc_9459____mini_20210212210601

 上を飛んでいったIBEXは雪のおかげで明るく写り
ました。

Dsc_9471____mini_20210212210601

 新津行きキハ110。

Dsc_9482____mini_20210212210601

 こちらは別な日のキハ110。鉄塔の巨大さを強調
してみました。

Dsc_9733____mini

 貨物。

Dsc_9742____mini

 結局、白新、羽越線で撮っている時は雨でした。

| | | コメント (0)

2021年2月10日 (水)

模型 クモユ141と水鏡

 年末のキハE120、115系湘南色に続き、クモユ
141が模型化され、時代を越えていますが、地元
車両が続いています。

 身延色混じりのクモユ141+クモユニ143+
クモユニ143+クモユ141編成はあったみたいです
が、クモユ141が1両しかいないので、あったか
どうかはわからないクモニ143含む編成で。

Dsc_9805____mini

Dsc_9800____mini_20210210223101

 同時発売のクモニ83も気になりましたが、あまり
記憶に残っていないので今回は買っていません。

 先日、37号機を最後に消滅したEF64-0。国鉄
時代の上越線を走っていた時期もあったようですね。

Dsc_9790____mini

 紙粘土とプラ板で水田を作ってみました(器用
ではないので雑ですが)。ジオラマ部のボードが
平らなので線路と水面が同じ高さになってしまって
います。ひとまず水鏡に。

Dsc_9814____mini

Dsc_9824____mini_20210210223101

Dsc_9825____mini

Dsc_9826____mini_20210210223101

Dsc_9834____mini

 上から。ここだけ春になっています。

Dsc_9845____mini

(追記)

 こっち向きに撮っても映りました。

Dsc_9992____mini_20210211205701

| | | コメント (0)

2021年2月 8日 (月)

越後線夕景

 2週連続で週末に夕日を見ることができました。

 小島谷で115系を撮影した帰り道の粟生津~分水で。
ここは弥彦山バックで撮影できる場所ですが、今回
は逆方向を向いて撮影です。

Dsc_9665____mini

 列車が少ないので越後線柏崎~吉田と弥彦線で
見ることができる架線柱シルエットで。

Dsc_9668____mini

Dsc_9674____mini

Dsc_9682____mini_20210208205501

 柏崎行きのE129系が通過。撮影あるあるですが、
タイミング悪く夕日が雲にかかってしまいました。

Dsc_9692-2____mini

 日没直前に再び丸い夕日に。

Dsc_9706____mini_20210208205501 

Dsc_9709____mini

| | | コメント (0)

2021年2月 7日 (日)

越後線115系

 越後線115系です。

 弥彦山と角田山バックで。

Dsc_9521____mini_20210207222101

Dsc_9526____mini

 白鳥がいました。

Dsc_9547____mini_20210207222101

 6両編成が来る頃はやや逆光になってしまいます。

Dsc_9556____mini

 吉田~柏崎の列車も撮りに行ってみました。
特徴的な架線柱の区間です。

Dsc_9573____mini_20210207222101

Dsc_9583____mini

 新潟方向に戻って巻~越後曽根で。E127系が通過。

Dsc_9594____mini_20210207222201

 午後の吉田行きは旧弥彦色でした。

Dsc_9624____mini_20210207222101

 ということは小島谷の並びは弥彦色同士になる
わけで、再び吉田を越えて小島谷へ。弥彦色並びを
撮影しました。

Dsc_9643____mini_20210207222101

| | | コメント (0)

2021年2月 4日 (木)

日本海に沈む冬の夕日

 1月の新潟では貴重な晴れの日。冬の夕日を見る
ことができました。いちおう列車がシルエットで
写っています。

Dsc_9331____mini_20210204214601

 いつも夕日を見ている新潟空港付近では夕日が
佐渡に沈んでしまうし、新潟駅周辺の展望台から
見ても夏は佐渡に沈むので、海に沈む夕日は北に
行くか西(南西)に行くしかないと思っていました
が、南寄りに沈む冬は新潟駅周辺でも海に沈む
ことを初めて知りました(1月に夕日を見ること
自体、滅多にないので)。

 ○からΩ形に。

Dsc_9362____mini

Dsc_9363____mini

Dsc_9365____mini

Dsc_9368____mini

Dsc_9374____mini

Dsc_9378____mini_20210204214601

 17:06、まもなく日没。このタイミングで新潟
17:04発の115系が来てくれたらと思ってみた
ものの・・・。

Dsc_9385____mini_20210204214601

 115系は日没後の17:08に鉄橋を渡っていきました。

Dsc_9407____mini

| | | コメント (0)

2021年2月 3日 (水)

新潟駅周辺の新幹線

 回送線のE4系16両編成。うっすらと雪山が見え
ました。

Dsc_9189-2____mini

 新潟駅発車。

Dsc_9236-2____mini

 1月にしては珍しく赤い夕景に。

Dsc_9246____mini

 その後のE2系。

Dsc_9267____mini_20210203210901

 「いなほ」がまもなく新潟駅に到着。

Dsc_9298____mini

 越後線柏崎行きになる115系が入線。

Dsc_9320____mini

 E7系が発車。

Dsc_9346____mini

 数分後、今度はE7系が近づいてきました。17時頃
ですが、ギリギリ日没前。それでも1月下旬になると
日が長くなったのを感じることができます。

Dsc_9352____mini

| | | コメント (0)

2021年2月 1日 (月)

昭和50年代の春?

 年末から模型ジオラマにもチャレンジしています
が、土色パウダーむき出しだったので、桜の木と
草を置いてみました。

Dsc_9089____mini_20210201222101

 背景が白い壁では物足りないのでフリーソフトで
飯豊山を合成。部分ごとに濃さを変えることができ
ないので真ん中取って春がすみで。

Dsc_9089_06552____mini

 上から撮ると奥のボードのみの部分や本棚が写り
ます。

Dsc_9091____mini

Dsc_9093____mini_20210201222101

 桜並木にすると撮影地がなくなってしまうので、
こちら側は1本だけに。70系とEF15。

Dsc_9104____mini

Dsc_9114____mini

 70系と181系「とき」。現実のこの時代は撮影
できなかったので模型で。

Dsc_9116____mini_20210201222101

 架線柱、やはり緑ということで。駅停車中の湘南
色並び。当時はこんな並びがごく普通だったかと。

Dsc_9123____mini_20210201222101

| | | コメント (0)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »