« 上越新幹線 雪景色 | トップページ | 新潟駅周辺の新幹線 »
年末から模型ジオラマにもチャレンジしていますが、土色パウダーむき出しだったので、桜の木と草を置いてみました。 背景が白い壁では物足りないのでフリーソフトで飯豊山を合成。部分ごとに濃さを変えることができないので真ん中取って春がすみで。 上から撮ると奥のボードのみの部分や本棚が写ります。 桜並木にすると撮影地がなくなってしまうので、こちら側は1本だけに。70系とEF15。 70系と181系「とき」。現実のこの時代は撮影できなかったので模型で。 架線柱、やはり緑ということで。駅停車中の湘南色並び。当時はこんな並びがごく普通だったかと。
2021年2月 1日 (月) 模型 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント