« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月31日 (水)

E4系P19解体・DD200焼島貨物

 半月ほど前に現美新幹線が解体されていた場所に
E4系が置かれており、作業が行なわれていました。
この後、解体されるものと思われます。

Dsc_4183____mini

 両側に先頭車がつながれた4両編成。

Dsc_4196____mini_20210331213501

Dsc_4199____mini

 手前にいろいろあって見えにくいですが、写真を
拡大したらP19編成であることがわかりました。

Dsc_4208____mini_20210331213501

 続いて焼島からの貨物撮影へ。DD200に置き
換わってからは初めての撮影です。花を入れて。

Dsc_4220____mini

Dsc_4222____mini

Dsc_4231____mini

 後ろにも咲いている花があったのでコンテナと
一緒に撮ってみました。

Dsc_4239____mini

| | | コメント (0)

2021年3月29日 (月)

ジオラマのカシオペアクルーズ

 先日、カシオペアクルーズが運転されたみたい
ですが撮影には行けず。というわけでうちの中で
気が向いたら走る短い編成(本物の半分ぐらい)
の「カシオペアクルーズ」を撮影。

 星ガマのEF81がいないので赤いEF81で代用。
わかりにくいですが、田んぼのところに撮り鉄が
2人います。

Dsc_4261____mini

 田んぼの中からのアングル。

Dsc_5487____mini

 角度を変えて。485系「北越」とすれ違い。
EF64-1000とEF81の重連だと宮内~長岡でしか
すれ違うことができなかった組み合わせですが・・・。

Dsc_4270____mini

Dsc_4275____mini_20210329221401

 桜と水田と。

Dsc_4282____mini_20210329221401

Dsc_4286____mini

 山を茶色ベースにして草を増やし、針葉樹を置き
ました。葉のない木はまもなく花が咲く予定ですが、
本物に追い抜かれそうです。

Dsc_4292____mini_20210329221401

Dsc_4295____mini_20210329221401

 EF58も走行。

Dsc_4277____mini

 何気に時代を越えた豪華な並びになっていました。

Dsc_4299____mini

| | | コメント (0)

2021年3月28日 (日)

3年ぶりのSL村上ひな街道号

 この週末は「SL村上ひな街道号」が運転されま
した。昨年はShu*Kuraで運行予定でしたがコロナ
で中止、一昨年はELで運転されたので、C57180
での運転は3年ぶりです。2日間とも新津→村上
のみの運転で、村上→新津は回送に。

 27日は行けなかったので28日のみ撮影しました。

 月岡~中浦で。回送牽引用のEF81が先に通過。

Dsc_3873_____mini

 続いて「SL村上ひな街道号」がやってきました。

Dsc_3890____mini_20210328220901

 曇っていたものの山が見えたので加治川でサイド
撮影。山を写すためにシルエット気味に。

Dsc_3911____mini

Dsc_3917____mini

 追いかけはやめて同じ場所で「海里」「いなほ」
を撮影しました。

Dsc_3955____mini

Dsc_3961____mini

 回送は村上~岩船町で。 

Dsc_3979____mini

Dsc_3990____mini

 岩船町でしばらく停車するダイヤだったので先回り
して中浦~月岡へ。

Dsc_4004____mini

 月岡でもしばらく停車したので月岡~神山で。

Dsc_4031____mini

Dsc_4041____mini_20210328220901

 回送の方がたくさん撮影できてしまいました。

| | | コメント (0)

2021年3月24日 (水)

模型ジオラマ 山にチャレンジ

 旅に行けない分、年末から続けている鉄道模型
ジオラマ、水田に続いて山とトンネルにチャレンジ
してみました。

 ネットなどで見てホームセンターで売っている
スタイロフォームを使用することに。5段ほど積み
上げて削って斜面を作成。

(山全体の写真は一旦削除しています)

 水鏡アングルにも山が写るように。奥のごちゃ
ごちゃを隠すためについたて板を置きました。

Dsc_3641____mini

 地元縁はないですが、こんなコンテナを入手。

Dsc_3645____mini_20210324215501

 ここからはスマホで。山を作っている時に上に
スマホを置いて撮ってみたら結構よかったです。

Dsc_5412

 トンネルを抜けてきた特急「北越」。実際の世界
では撮影できない立ち位置で。

Dsc_5458

 トンネルから出るシーン。

Dsc_5478

 この区画は「春」ですが、桜と水鏡と緑になり
始めた草ということで、地元基準で4月上旬から
5月上旬の風景がいっしょになっています。予想外
に拡大しているうちに本当の春が来てしまいました。

| | | コメント (0)

2021年3月23日 (火)

只見線不通区間 第5、第6橋梁

 只見線撮影の合間に不通区間にも行ってみました。

 会津川口からいちばん近い第5只見川橋梁。

Dsc_3358____mini_20210323212301

 右側は新しく架けられた部分。

Dsc_3360____mini

 第6只見川橋梁。以前、橋脚があった部分は
流されて地形も変わってしまったようで、橋梁も
以前より長いトラス橋になるようです。その工事
のために吊り橋みたくなっています。

Dsc_3364____mini

 何か吊されています。

Dsc_3368____mini_20210323212301

Dsc_3372____mini_20210323212301

 第6只見川橋梁の目の前にある本名発電所。

Dsc_0443____mini_20210323212401

 この部分は以前のままのようです。

Dsc_3374____mini

 下からも見ることができました。

Dsc_3376____mini

Dsc_3378____mini

 今は穏やかですが、2011年7月の豪雨で只見線
の橋梁が流されてしまうような状況に。
まもなく10年。只見線の全通は来年のようです。

Dsc_3393____mini

| | | コメント (0)

2021年3月21日 (日)

只見線 キハE120撮影

 春が近づき、1月にたくさんあった雪はなくなり
ましたが、山の方はまだありそうな感じだったので
今シーズン最後と思われる雪見へ。

 キハE120になってからそれほど撮影には行って
いない只見線へ。
 有名どころの第一只見川橋梁。今回はいちばん上
まで行きました。

Dsc_3220____mini

 全景で撮ると小さくなってしまいますが、第二
橋梁も見えます。

Dsc_3228____mini

 会津宮下で交換の列車がすぐにやってきます。
今度は第二橋梁を望遠で。

Dsc_3240____mini

 第一橋梁。

Dsc_3257____mini_20210321230401

Dsc_3265____mini

 宮下ダム近くのトンネルで。

Dsc_3316____mini

Dsc_3323____mini_20210321230401

 カメラ2台使って、魚眼でダムも入れて撮影。

Dsc_0433____mini

 後ろの方が順光でした。

Dsc_3340____mini

 第四橋梁。

Dsc_3412____mini

 早戸付近のめがね橋で。

Dsc_3440____mini

 会津宮下付近のアーチ三兄(橋)弟。

Dsc_3451____mini

 もう1本、日没直後になってしまいますが、光跡
撮影しようと第一橋梁のところでセッティング。
設定確認のために撮ったこの写真は数秒のずれは
あるものの18:09:15と記録されていました。

Dsc_3473____mini

 あと2、3分で列車が通過というタイミングで
スマホが鳴り響き地震発生。この場所、それほど
揺れは感じなかったのですが、斜面なので撤収。
列車も一時抑止されたものと思われますが、夜景
は幻に。

| | | コメント (0)

2021年3月18日 (木)

久々の新潟空港

 2月は新潟空港の発着便が1日6便でしたが、3月
に入ってから復活する便が増えました。

 午前中の新潟~新千歳便も毎日運航に。スタッフ
さんがお見送り。E170なのでアマビエ機を見たい
のですが、なかなかやってきてくれないです。

Dsc_2925____mini_20210318212001

Dsc_2944____mini_20210318212001

 鳥が1羽。

Dsc_2952____mini

 伊丹行き。

Dsc_2971____mini_20210318212001

 昼頃の3便並び。2月は3便とも欠航していました。

Dsc_3010____mini

 ピーチ、ANA、FDAと離陸。この後は1時間ほど
飛行機がいなくなります。

Dsc_3021____mini_20210318212001

Dsc_3035____mini

Dsc_3042____mini

Dsc_3044____mini

 翌日は雨。

Dsc_3127____mini

 FDAはピンク。流してみました。

Dsc_3166____mini

| | | コメント (0)

2021年3月16日 (火)

現美新幹線解体・DD200運用開始

 昨年12月で運行終了となった現美新幹線ですが、
解体されていました。

Dsc_2880____mini

Dsc_2882____mini_20210316211401

 上の2両はまだ解体前でしたが、この1両は解体
途中。この日は作業は休みだったようです。

Dsc_2903____mini

 こんな感じに並んでいました。この3両以外は
見当たらず、すでに解体されてしまったものと
思われます。

Dsc_2917____mini_20210316211401

Dsc_2922____mini

 改正で上越新幹線のE7系が増えたため、運用
から外れたE4系が現美新幹線の後に解体されるの
かもしれません。

 この場所、しばらく道路が通行止めになっていて
行けなかったのですが、再び通ることができる
ようになったようです。新潟貨物ターミナルの
貨物も撮影。

Dsc_2887____mini

 これまで入換はDE10でしたが、DD200に置き
換わったようです。奥にDE10が1両。

Dsc_2899____mini_20210316211401

 この日、入換作業を行なっていたのはDD200
-901でした。

Dsc_2915____mini

| | | コメント (0)

2021年3月15日 (月)

改正前夜 E4系16両編成

 改正前夜の話題、もう1つはE4系です。E4系自体
はあと半年ほど残るとのことですが、今回の改正で
越後湯沢以北の16両編成がなくなりました。
 1週間前の週末でラスト撮影とするつもりでした
が、東京行き最終となる「Maxとき350号」と同じ
頃に到着する「Maxとき343号」がどちらも16両
だったので、「らくらくトレイン村上」の乗車を
新発田までにして再び新潟へ。

 新潟駅でのこの表示も見納めに。

Dsc_2767____mini

 「Maxとき350号」。時間があまりなかったので
中間連結部を撮影。

Dsc_2768____mini

Dsc_2796____mini

 「Maxとき350号」と入れ替わるように「Max
とき343号」が到着。

Dsc_2803____mini_20210315215201

 新潟駅では最後の「16」表示。

Dsc_2808____mini

 回送されていくE4系16両編成を見送りました。

Dsc_2810____mini_20210315215101

 E2系並び。

Dsc_2826____mini

 ここからは過去写真です。2012年に新潟まで
16両編成が走り始めた頃。今見ると黄色いE4系
が新鮮に見えます。

Dsc_9321____mini

 色が変わり始めた2014年。こんな編成もありま
した。

Dsc_1992____mini

 2012年の新潟駅付近ですが、この場所、ホテル
ができて今は線路が見えません。

Dsc_9302____mini

 最後は2012年の新潟新幹線車両センター公開時
の並びです。

Dsc_8601____mini-2

| | | コメント (0)

2021年3月14日 (日)

改正前夜 らくらくトレイン村上

 今回の改正で新潟→村上の「らくらくトレイン
村上」とその折り返しの快速が廃止されました。

 この列車、元を辿ると「ムーンライトえちご」が
村上始発だった頃、車両を村上まで送り込むため
の列車で、当時は村上行きが無名の快速で間合い的
な運用でした。
 165系から485系に置き換わり、「ムーンライト
えちご」が新潟始発になった後も「らくらくトレ
イン村上」は残り続けましたが、今回廃止に。
ちなみに下り「ムーンライトえちご」の名残は新潟
4:56発の村上行き快速で今も残されています。

 165系ラストの頃に乗車した時の1枚。

Img_4963

 改正前日12日夜の新潟駅。「らくらくトレイン」
専用の整理券券売機。新潟~直江津の「らくらく
トレイン信越」も改正で全席指定の快速「信越」に
なり、この券売機の役目もこの日で終了に。

Dsc_2673____mini_20210314212401

Dsc_2674____mini

 乗車口案内。

Dsc_2678____mini

Dsc_2720____mini

 新発田まで乗車し、お見送り。

Dsc_2727____mini

Dsc_2752____mini_20210314212401

Dsc_2754____mini_20210314212401

 この後、快速「べにばな」で新潟に戻ったの
ですが、新発田での待ち時間に「しらゆき」カラー
のE653系が通過。新潟以北で初めて見ました。

Dsc_2762____mini_20210314212401

 村上からの快速で新潟に戻ってきたE653系と
「しらゆき9号」。毎晩見ることができたこの並び
も見納めに。

Dsc_2854____mini_20210314212501

 越後線115系が到着。今回、新車に統一という
話もなかったので、115系は今改正も越えたもの
と思われます。

Dsc_2870____mini

 22時半頃。早くもらくらくトレイン券売機の
案内が外れていました。 

Dsc_2872____mini

| | | コメント (0)

2021年3月11日 (木)

185系特急「踊り子」

 明日12日で運転終了となる185系「踊り子」。

 こちらは昨年1月3日に品川で撮った1枚です。
この頃は昨年のうちに伊豆に行って185系「踊り子」
を撮るつもりでいたのですが、その後、コロナの
影響で行き来ができなかったり、できにくかったり
して、結局首都圏にも伊豆にも行けず、この日の
撮影がラストになってしまいました。

Dsc_5124____mini_20210311212301

 ここからはずっと過去の写真です。

 1982年12月11日の東京駅。なぜか中間の先頭車
連結部を撮っています。「普通」というマークが
見えるので間合い運用かもしれません。今となって
は貴重なJNRマーク付。

Img_0056

 1986年7月29日。これが最初の「踊り子」撮影。

Img_0274

 この頃は14系臨時「踊り子」も走っていました。

Img_0271

 1990年。200番台塗装の「踊り子」。

Img_0453

 2000年。数少ない走行写真です。伊豆箱根鉄道
線内で撮影。

Img_4118

 2008年。熱海での連結シーンです。修善寺行き
も残るようなので、形式は変わっても熱海での連結
シーンは見ることができるようです。

Dsc_0414____mini_20210311212301

 185系「踊り子」は終わってしまいますが、1年
以上、首都圏に行っていないのでE257系「踊り子」、
「サフィール踊り子」、あとN700S系、高輪ゲート
ウェイのいずれも見ていないです。ひとまずコロナ
が収まるまで待つことに。

| | | コメント (0)

2021年3月10日 (水)

185系「踊り子」田園風景の模型 

 田んぼと田んぼの間の農道を作ってみました。

Dsc_2457____mini

 115系湘南色編成、5両全て室内灯が点灯。
室内灯はこの5両のみなので、他の115系と併結
させると半分消灯状態になってしまいます。

Dsc_2667____mini

 12日で運行終了となる185系「踊り子」。うち
の模型、いちばん最初に買ったのは185系のセット
で、この「踊り子」も本物並みに古い1983年より
走っています。

Dsc_2432____mini_20210310220001

 水田から撮影。

Dsc_5318

Dsc_5327

 回転式テールマークの14系座席車にも「踊り子」
幕が入っているので「踊り子」並びで。

Dsc_5290

Dsc_2663-2____mini

Dsc_5333

Dsc_5352

 牽引しているEF65-1000は1985年購入で、
買ったばかりの115系が軽やかに走るのに対し、
185系とEF65はどこか重い走りになってしまって
います。

Dsc_5357

 模型の景色が当初の想定以上に増えていますが、
まだ続ける予定です。

| | | コメント (0)

2021年3月 8日 (月)

新潟駅 E4系・115系・駅舎

 新潟駅で。

 改正までE4系16両編成で走る「Maxとき332号」。
改正後はE7系の「とき332号」に。

Dsc_2214____mini

 車両センターから回送で入線。

Dsc_2253____mini

Dsc_2262____mini

 新潟駅での「16」表示も見納めに?

Dsc_2278____mini_20210308214601

 上り方で発車を撮影。

Dsc_2308____mini

Dsc_2311____mini_20210308214601

 地上9番線に入線する115系。新幹線ホームの
上り方からは最も遠い場所です。

Dsc_2327____mini

Dsc_2339____mini

 続いて高架ホームで115系6両編成を撮影。

Dsc_2348____mini_20210308214601

 高架になってからも残っていた地上ホーム時代
の跨線橋が解体中、かつての1番線が一時的に
見えるようになっていました。

Dsc_2386____mini

 万代口の駅舎を覆うシートがさらに広がり、
まもなく駅舎が隠れてしまいそうです。

Dsc_2398____mini_20210308214601

 駅前バスターミナル。ここももうすぐ変わるの
かと思われます。

Dsc_2408____mini

| | | コメント (0)

2021年3月 7日 (日)

越後平野のE4系

 改正後は越後湯沢以北にやってくるE4系は8両
編成のみになるようで、そうなると新潟地区での
E4系16両編成は見納めになりそう。週末としては
ラストだったので新潟らしい?ところで撮影へ。

 信濃川付近を通過する「Maxとき305号」。

Dsc_2481____mini

 信濃川を渡る「Maxとき316号」。305号もこの
角度で撮ったのですが、入りきらなかったのと通過
の数分だけ曇ってしまいボツに。

Dsc_2491____mini

Dsc_2494____mini_20210307214801

 305号で新潟に到着したE4系が車両センターへ。

Dsc_2516____mini_20210307214801

 午後は新潟~燕三条の沿線で。後ろの山は白新線
西新発田付近で見ているのと同じ山々です。

Dsc_2560____mini

 「Maxとき321号」。

Dsc_2577____mini

Dsc_2583____mini

 飯豊山と「とき323号」。

Dsc_2597____mini

 「とき323号」と「Maxとき330号」がすれ違い。

Dsc_2615____mini

 「Maxとき330号」。

Dsc_2618____mini_20210307214801

 16両編成の「Maxとき332号」です。400mの
列車を真横から撮ったので小さくなってしまい
ましたが、雪山背景で越後平野を走る16両編成の
姿を記録することができました。

Dsc_2631____mini_20210307214901

Dsc_2636____mini

| | | コメント (0)

2021年3月 5日 (金)

ガーラ湯沢のE4系

 越後湯沢に入線するE4系。ちょっと顔が恐い瞬間。

Dsc_1706____mini

 ガーラ湯沢行き臨時「Maxたにがわ83号」です。

Dsc_1711____mini_20210305221501

 ガーラ湯沢まで乗車。E4系並び。

Dsc_1736____mini_20210305221501

 「Maxたにがわ410号」が発車。スプリンクラー
が作動していました。

Dsc_1742____mini

Dsc_1746____mini

 410号の後はしばらく越後湯沢方面への列車が
ないので越後湯沢まで歩くことに。
 「Maxたにがわ83号」でガーラ湯沢に到着した
E4系が回送で発車。

Dsc_1755____mini_20210305221501

 「Maxとき321号」と「Maxたにがわ321号」
は東京から越後湯沢までは16両で、越後湯沢から
新潟まで8両で走ります。普段は「Maxたにがわ
321号」は越後湯沢止まりですが、今はガーラ
湯沢まで行きます。

Dsc_1773____mini

 再び歩いてガーラ湯沢方面へ。途中、上越線を
撮影。

Dsc_1786____mini

 新潟行き「Maxとき321号」。晴れて山が
見えると良い場所かもしれません。

Dsc_1803____mini_20210305221501

 続いてガーラ湯沢行き「Maxたにがわ321号」。

Dsc_1818____mini

 この日2回目のガーラ湯沢駅。到着した「Max
たにがわ321号」と「とき176号」。

Dsc_1829____mini

 「とき176号」で越後湯沢まで戻りました。

| | | コメント (0)

2021年3月 3日 (水)

E4系乗車、撮影

 新潟駅万代口駅舎、解体準備が始まったようです。

Dsc_1609____mini

 地上ホームがなくなった後も残っていた跨線橋も
解体中。

Dsc_1923____mini

 この日はE4系に乗車。雪は降っていなかったです
が、スプリンクラーが作動しており、1階席ならでは
のスプリンクラー窓直撃ラスト体験?してみました。

Dsc_1670____mini

Dsc_1671____mini

 長岡駅に到着するE4系8両編成。

Dsc_1844____mini

 上り方だけスプリンクラーが作動していました。

Dsc_1853____mini

 E4系16両編成はスプリンクラー狙いで後方撮影。
改正で越後湯沢以北の16両編成は見納めに。

Dsc_1873____mini

 スプリンクラーの水を浴びながら発車。駅の柱が
入ってしまいます。3枚目はトリミングで。

Dsc_1878____mini

Dsc_1887____mini

Dsc_1895____mini

 新潟に戻ったら夕景に。左のE2系が発車する
2分ぐらい前まで夕日が見えたのですが、発車時は
雲に隠れてしまいました。

Dsc_1912____mini_20210301222401

| | | コメント (0)

2021年3月 1日 (月)

模型の水鏡狙いの水田作る

 水鏡狙いの模型の手作り水田が増えました。
相変わらず雑ですけど。

 せっかくの水鏡なので、年末に買った115系に
室内灯を取り付けてみました。2両編成だけ試しに
付けてみるつもりでしたが、先頭動力車だけ室内灯
型番が違うことに気づかずに他と同じ型番を買って
しまい、さらに動力車対応で集電バネを短くして
しまったので、結局それを3両編成の中間動力車へ。
後から先頭動力車用を買いましたが、残る2両分が
手に入らなかったのでまだらになっています。

Dsc_2190____mini_20210301215701

 平成の初め頃に走っていたムーンライトカラー
の165系。急行色と併結した急行赤倉を見たことが
あります。

Dsc_2203____mini

 少し引いて撮影。

Dsc_2176____mini

 上から見ると。当初は大きな水田と小さな水田
を線路沿いに並べる予定でしたが、駅から見て
奥側に小さな水田を作ってしまい、畦で水鏡が
途切れるという状況に。急遽位置を変更。農道を
作らないと・・・。

Dsc_5202____mini_20210301215701

 115系2両編成。一眼だとこれが限界。

Dsc_2184____mini

 スマホで撮った方がよかったです。

Dsc_5183____mini_20210301215701

 夜汽車。

Dsc_5182____mini

 荷物列車。

Dsc_5189____mini_20210301215701

 最初に作った水田。プラ板が歪んだりして少し
霞み気味に。桜を増やしました。

Dsc_2192____mini

 こっちの角度は少し歪んでいますが、はっきり
と映ります。

Dsc_5199____mini_20210301215701

 年末から何気に始めましたが、まだまだ続きそう
です。

| | | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »