« 模型 EF71、EF81-500 | トップページ | トキてつ 413系急行 »

2021年7月11日 (日)

急行色413系とクハ455 二本木へ

 国鉄→JR西日本で使用されていた413系とクハ
455が国鉄急行色になり、4日から休日のみ えちご
トキめき鉄道で運転開始しました。

 急行としての運転区間は直江津~市振・糸魚川
ですが、直江津~妙高高原も1往復します。

Dsc_2599____mini

 直江津から妙高高原行きに乗車。車内には昔の
中吊り広告が。

Dsc_2620____mini

 妙高高原まで往復することも考えましたが、
スイッチバックを撮影したかったので二本木で
下車しました。

Dsc_2631____mini_20210711205601

 妙高高原行きはストレートに出発。

Dsc_2651____mini_20210711205601

 50分ほど待ち、妙高高原からの列車が到着。

Dsc_2713____mini

Dsc_2677____mini_20210711205601

 発車時に一旦側線に入り直江津へと向かっていき
ます。この色の車両が旧信越本線を走り二本木で
スイッチバックするなどかつては考えられなかった
です。

Dsc_2684____mini

Dsc_2715____mini

Dsc_2716____mini

 次の直江津行きに乗車する前に雪月花が到着。

Dsc_2722____mini

Dsc_2746____mini_20210711205701

 二本木は歴史ある設備が多く残されているよう
です。レンガ庫も珍しくなりました。

Dsc_2718____mini

| |

« 模型 EF71、EF81-500 | トップページ | トキてつ 413系急行 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 模型 EF71、EF81-500 | トップページ | トキてつ 413系急行 »