« SLとマヤ入りのキヤ | トップページ | 只見線「海里」~MaxとEasti »

2021年8月27日 (金)

模型冬景色

 暑かったお盆休みに冬を作ってみました。高山
本線に行ったばかりということもあり模型でもキハ
85系が走っています。

Dsc_6742____mini

 115系。ずっとこのアングルの奥の方に置いて
あった五重塔も雪化粧させてみました。走らせる
前提なので線路上の雪はこれが限界です。盛り
すぎて、一度動力車のギアに粉を巻き込んでしまい
ました(除去済)。

Dsc_6749____mini_20210827204001

 奥はスペースの都合でものすごい急傾斜な斜面
になっています。雪崩防止柵をたくさん付けたら
顔みたくなってしまったので減らしてみたものの、
今度は少しものたりないので杉の木ぐらいあっても
いいかも。

Dsc_6753____mini_20210827204001

 実際にはあり得ないようなところに線路があり
ますが、ひとまずスノーシェッドや柵で雪崩対策
はしてあります・・・。下の線路の雪化粧はこれ
からです。粉だけではたいへんなので発泡スチ
ロールとか使った方がよさそう。

Dsc_6755____mini

 鉄コレの北越急行HK100にも雪を付けました。

Dsc_6760____mini

 実際は汗だくです。

Dsc_6764____mini

 こちらは以前作った春風景。トキてつの影響で
久々に457系が登場。

Dsc_6388____mini

 なんとなく銀色の機関車をつなげてみました。

Dsc_6386_____mini

Dsc_6387____mini_20210827204001

| |

« SLとマヤ入りのキヤ | トップページ | 只見線「海里」~MaxとEasti »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SLとマヤ入りのキヤ | トップページ | 只見線「海里」~MaxとEasti »