« 朝の白新線から新潟駅 | トップページ | 稲刈り前の越後平野・E4系並び  »

2021年9月 5日 (日)

E2系、E4系で燕三条~長岡往復

 燕三条を発車するE2系「とき310号」。10月から
東京~新潟の「とき」26往復のうちE7系が16往復
になるようで、E2系よりE7系の方が多くなります。
1年後ぐらいには選ばないとE2系に乗ることができ
なくなっているかもしれませんね。

Dsc_7149____mini

Dsc_7151____mini

 「Maxとき303号」。

Dsc_7164____mini_20210905204001

 弥彦線115系。

Dsc_7191____mini

 一旦長岡へ。発車案内には上下とも「Maxとき」
があります。新幹線表示は200系タイプのままです。
個人的にはE5系タイプよりこっちの方が新幹線と
いう感じがします。

Dsc_7220____mini

 展示をやっていたので長岡へ行ってみたのです
が、まだ開いていませんでした。ガラス越しに。
「とき 浦佐」は見たことがないです。

Dsc_7221____mini

 長岡で「Maxとき316号」を撮影。

Dsc_7240____mini_20210905204001

 E7系「とき309号」と一足先に使用終了した
E4系16両編成の乗車位置案内。

Dsc_7268____mini

 次の「Maxとき313号」に乗車。

Dsc_7274____mini

Dsc_7289____mini_20210905204001

 Maxさよならグッズと一緒にMAXコーヒーが
売られていたので買ってしまいました。この高い
目線もまもなく過去の風景に。

Dsc_7295____mini

 燕三条で下車しました。

Dsc_7322____mini_20210905204101

| |

« 朝の白新線から新潟駅 | トップページ | 稲刈り前の越後平野・E4系並び  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 朝の白新線から新潟駅 | トップページ | 稲刈り前の越後平野・E4系並び  »