E4系 赤谷川橋梁と高崎で
E4系定期運転終了後の団体専用列車としての運転
も16日、17日の「サンキューMaxとき」で終了。
しばらく県境を越えるのを避けていたので越後
湯沢以北での撮影だけでしたが、状況が落ち着いて
いるので16日は群馬まで行くことに。
E4系に限らず撮ってみたかった上毛高原付近の
赤谷川橋梁。上越線後閑駅から少し歩いてみたら
撮影できる場所がありました。
天気が悪く霞んでいたので補正しまくりです。
E7系。
上り「サンキューMaxとき」。左側の白い物体
が少し気になります。
橋梁通過後の場所。
背が低いE7系でも充分撮影できたので、E2系は
今回のように天気が悪い日一発勝負にならないよう
に天気がいい日に撮っておきたいです。
天気が回復しそうにないので、すごく久しぶり
に高崎へ。E7系「たにがわ410号」。
E2系「とき319号」。
「サンキューMaxとき」が通過。
「とき318号」と時刻が近そうだったので、上り
ホームを避けて下りホームで撮ったのですが、
あたりだったようで「とき318号」が入線していま
した。E4系とE2系の並びに。
16日のE4系撮影はこれで終わり。帰りに通った
越後湯沢でE4系の乗車口表示を撮影。まもなく消さ
れてしまうのかと思われます。
| 固定リンク | 0
コメント