« 瓢湖の白鳥 | トップページ | 磐越西線 紅葉とギラリ »

2021年11月 7日 (日)

只見線紅葉撮影

 紅葉が終わってしまう前に只見線へ。

 只見川第1橋梁へ。午前7時台の会津川口行き。
日の出はしていますが、鉄橋周辺はまだ陰に。
水面には列車が映っていました。

Dsc_3006____mini

 同じく午前7時台の会津若松行き。まだ陰の中。

Dsc_3042____mini_20211107213301

 第1橋梁の展望台は3ヶ所ありますが、いちばん
上はいっぱいとのことで7時台は中間の展望台で
撮影。7時台の列車通過後、上からたくさん人が
降りてきたのでいちばん上の展望台へ。

 1時間ちょっと待って午前9時台の会津川口行き
が通過。ようやく鉄橋に光が。

Dsc_3079____mini

 全景も撮影。

Dsc_3083____mini_20211107213301

 続いて会津若松行き。

Dsc_3104____mini

Dsc_3339____mini

 明るい時間帯は水面が波だって水鏡にならなか
ったです。紅葉はしていましたが、赤が霞んだ
感じでした。

 9時台の次は13時台まで列車が来ないので場所
移動。展望台の途中で紅葉撮影。

Dsc_3134____mini_20211107213301

 一旦磐越西線で撮影後、再び只見線へ。1本は
時間の都合で塔寺で。ホームの「塔寺」表示が列車
のガラスに。

Dsc_3194____mini_20211107213301

 もう1本撮影できたので滝谷付近の鉄橋で撮影。
ここも赤が霞んだ感じでした。

Dsc_3223____mini

| |

« 瓢湖の白鳥 | トップページ | 磐越西線 紅葉とギラリ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 瓢湖の白鳥 | トップページ | 磐越西線 紅葉とギラリ »