« 新潟空港の冬の始まり | トップページ | 2021年末の115系 »

2021年12月30日 (木)

HOT7000系入線

 今月入線のKATO HOT7000系「スーパーはくと」。
TOMIX485系「スーパー雷鳥」は迷ったものの
買いませんでしたが、こちらは購入。

 架線柱が上越線っぽいので違和感ありますが。

Dsc_7020____mini

Dsc_7022____mini

Dsc_7996____mini_20211230220801

Dsc_8008____mini

 以前からのマイクロエースHOT7000系との並び。
こちらには貫通タイプの先頭車がいます。

Dsc_7028____mini_20211230220901

 381系「やくも」とHOT7000系「スーパーはくと」。
近い地域を走っていますが、営業列車で出会うことは
ありません。

Dsc_7038____mini

Dsc_7043____mini_20211230220801

 振り子車両シリーズでキハ283系とHOT7000系。

Dsc_7998____mini

 885系とHOT7000系。

Dsc_8003____mini_20211230220801

 地元車に戻ってE127系。JR時代にいたSuica
ラッピング編成。

Dsc_8017____mini_20211230220901

 今年も2019年までのようには遠出できず、状況
を見ながら隣県や隣県の隣ぐらいの範囲で出かけて
いましたが、やはり制約がありました。その分、
特に前半は模型をやっている時間が長かったです。

ちょうど昨年の正月休みに駅にバラストを撒いたの
ですが、

Dsc_6522____mini_20211230220801

田んぼができて山ができて1年でこんな感じに。
最近は草を植え替えています。

Dsc_8005____mini_20211230220901

 夏景色も少し作った後、冬景色も作りましたが、
こちらはまだ途中です。

Dsc_7055____mini

 場所ごとに季節を変えていますが、秋はまだ
ありません。川も作りたいですが、線路を持ち
上げずに始めてしまったので難しいです。来年も
ちょこちょこいじることになるかと。

 今年もあと1日。たぶんこれが今年最後になると
思います。よいお年を。

| |

« 新潟空港の冬の始まり | トップページ | 2021年末の115系 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新潟空港の冬の始まり | トップページ | 2021年末の115系 »