« 越後湯沢、ガーラ湯沢でE2系撮影 | トップページ | 新潟空港の冬の始まり »

2021年12月27日 (月)

夜の新潟駅近辺・115系

 夜の新潟駅前バスターミナル。新駅舎の駅名が
点灯するようになりました。

Dsc_0446____mini

 来年3月でなくなる快速「信越」。「らくらく
トレイン信越」から変わってから1年で廃止に。
越後線の3両は115系です。

Dsc_0454____mini

Dsc_0461____mini

 駅南口のけやき通りの光のページェント。

Dsc_0516____mini_20211227204801

 ぼかす位置を変えてみました。

Dsc_0519____mini

Dsc_0524____mini

 翌日、燕三条で弥彦線の6両編成を撮影。後ろは
二次新潟色です。

Dsc_7551____mini_20211227204801

Dsc_7538____mini_20211227204801

 信越線の快速。これがイモだったら夕方小島谷で
カボチャイモ並びになったのですが。

Dsc_7563_____mini

 長岡駅停車中のShu*Kura。

Dsc_7572____mini

 柏崎行きの6両編成。すっかり日没後なのは
ともかく、雪が強くなってきました。ちなみに
イモはこの6両編成の前側に。

Dsc_7718____mini_20211227204801

 天候悪化による運休がなければこの翌日はカボチャ
イモだったのでは?ということに今気づきました。

| |

« 越後湯沢、ガーラ湯沢でE2系撮影 | トップページ | 新潟空港の冬の始まり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 越後湯沢、ガーラ湯沢でE2系撮影 | トップページ | 新潟空港の冬の始まり »