« 篠ノ井線 EF64-1000の4連 | トップページ | 上越妙高から長野へ »

2022年1月 5日 (水)

上越妙高で70系カラー並ぶ

 2日朝の白新線新崎で。乗っていた列車はここで
「いなほ4号」の通過待ちをしましたが、下りホーム
にもE653系が入線。上りの臨時「いなほ」の設定
があったのか、その送り込みだったようです。

Dsc_8267____mini_20220105214701

Dsc_8274____mini

 新潟車両センターで。「海里」は運転されない日
だったようで、いつもと違う場所にいました。隣に
115系も。

Dsc_8284____mini

 クモヤ143。かつての荷物車のスタイルが残って
いる貴重な車両です。

Dsc_8287____mini

 夕刻、長岡から新井行き115系に乗車。

Dsc_8323____mini

 柿崎手前まで順調でしたが、突然強風となり、
速度規制でゆっくり走行することに。直江津では
えちごトキめき鉄道の列車が到着するまで停車し、
結局、上越妙高に20分遅れて到着。そのため、
定刻なら新井ですれ違う列車と上越妙高ですれ違う
ことに。それが70系カラーのE127系で、ここで
70系カラー同士のすれ違いが実現しました。

Dsc_8377____mini_20220105214701

Dsc_8373____mini_20220105214701

 この日は上越妙高で1泊。朝、宿の部屋から撮影。

Dsc_8389____mini

 E127系がもう少し早いか遅ければ新幹線の頭か
最後尾と並んだのですが、中間と並んでしまい
ました。

Dsc_8401____mini

 上越妙高駅付近で413系を撮影。たまたまですが、
この日は令和4年1月3日でした。

Dsc_8423____mini

 E127系6両編成。

Dsc_8446____mini

 「しらゆき2号」。

Dsc_8456____mini

 ここでは列車が来るたびに雪が降り出す結果に。

| |

« 篠ノ井線 EF64-1000の4連 | トップページ | 上越妙高から長野へ »

コメント

ごぶさたしています。

クレクレですみませんが、このホテルは、どこのホテルなんでしょうか?

ヘタなトレインビューを謳うところよりも、優秀過ぎます(^^;)(^^;)

投稿: あさひ | 2022年2月 8日 (火) 20時00分

コメントありがとうございます。

このホテルは上越妙高駅前の東横インです。トキてつを撮るにはベストな環境でした。ちなみに駅反対側のアパホテルだと新幹線が見えます。いずれも線路が見えない部屋もありますが。

投稿: GO | 2022年2月 9日 (水) 21時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 篠ノ井線 EF64-1000の4連 | トップページ | 上越妙高から長野へ »