只見線雪景色
雪景色を撮りに只見線へ。
紅葉以来の第1橋梁。キハ40の頃よりも訪れる
回数が多くなっています。
紅葉の時は身動きが取れなかったですが、今回は
人がそれほど多くなかったので少し立ち位置を
変えて第2橋梁も撮影。
ここはいつもズームか全景かで迷うので、2本
来る9時台はズーム、全景を1本ずつ撮影するよう
にしています。
午後1本目は第2橋梁で。橋梁から落ちた雪が川へ。
3時間ほど暇だったのでがんばって雪でE4系を
作ってみたものの、この時は晴れて2、3℃。溶けて
変形し始めていたので最後に只見線と一緒に。
早戸付近のめがね橋。橋が小さくなってしまい
ますが、川が綺麗だったので遠くから撮影しました。
会津宮下のアーチ三兄弟。
この日は天気が良く、夕日を見ることができま
した。
帰りに喜多方でE721系の喜多方行きと折り返し
の郡山行きを撮影。現在、会津若松~喜多方を走る
2往復の電車(E721系)が3月から全てディーゼル
(GV?)になるとのこと。フルーティアが今の
まま残れば、喜多方までやってくる唯一の電車という
ことになりそうです。
| 固定リンク | 0
コメント