« E4系解体作業 | トップページ | 雪の二本木 急行色 »

2022年2月28日 (月)

雪山とトキ鉄~しなの鉄道

 上越での115系撮影、乗車もあって上越方面へ。

 115系は朝晩なので、日中はトキ鉄、しなの鉄道
で撮影することに。413系を二本木で撮るつもり
でしたが、妙高山などの雪山が綺麗だったので
急遽上越妙高で下車し、雪山バックでの撮影へ。

 線路に近づくと山が見えなくなるので少し離れて。
ET127系6両編成。雪が多いので下側が隠れます。

Dsc_2436____mini

 新幹線と妙高山。

Dsc_2449____mini

 特急「しらゆき」。

Dsc_2476____mini_20220228203801

 ET127系と新幹線。雪で明るくなるET127系と
雪の影響がない高架上の新幹線で明るさが違うので
一緒に撮るのは少し難しかったです。

Dsc_2497____mini_20220228203801

 直江津行きの413系。

Dsc_2509____mini

Dsc_2518____mini_20220228203801

Dsc_2519____mini_20220228203801

 続いて、しなの鉄道へ。県境にある信越大橋で。
黒姫方面へと向かう青いSR1。

Dsc_2560____mini_20220228203801

 昨年9月に撮った時に115系だった午後の列車は
今も115系でした。この日は台鉄カラーで。

Dsc_2574____mini

Dsc_2576____mini_20220228203801

 妙高高原からの折り返しは場所を探していたら
辿り着いた場所(妙高高原~黒姫)で。

Dsc_2593____mini

 再び信越大橋で青いSR1撮影。同じ編成でした。
他に赤いSR1も来ましたが、同じ編成が行き来して
いるのか115系は少数派のように思えます。

Dsc_2611____mini

 この日は上越妙高駅前に宿泊。今までの中で最も
新幹線が撮りやすい部屋でしたが、今回は日の出前
にチェックアウト予定。明るくなってからの新幹線
撮影ができないので、感度を上げて夜の新幹線を
撮ってみました。まさかの特急「しらゆき」との
2ショットという結果に。

Dsc_2748____mini_20220228203801

| |

« E4系解体作業 | トップページ | 雪の二本木 急行色 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« E4系解体作業 | トップページ | 雪の二本木 急行色 »