« 奥羽本線と秋田新幹線 | トップページ | 久々に新潟空港へ »

2022年3月23日 (水)

まもなく運休する陸羽西線へ

 陸羽西線へ。駅撮り以外の撮影は初めてかもしれ
ません。

 高屋~古口で。単行が来るとは思っていません
でした。

Dsc_4716____mini

 建設中の道路トンネル。この道路のトンネル工事
の影響で陸羽西線は5月から約2年間運休するという、
これまでの鉄道路線ではなかったようなことに。
それもあって撮影に行ったのですが。

Dsc_4742____mini

 高屋~清川で。トンネルを出てすぐに鉄橋です。

Dsc_4760____mini

Dsc_4767____mini_20220323212801

Dsc_4768____mini_20220323212801

 長い鉄橋を渡ってきている間に早足で移動して
後方を撮影。

Dsc_4772____mini_20220323212801

 高屋~古口で。レンガ積みのトンネルポータルに
歴史を感じます。

Dsc_4791____mini_20220323212801

 ここもトンネルを出てすぐに鉄橋を渡ります。

Dsc_4795____mini

 最上川沿いを走る。

Dsc_4836____mini

 もう1回、高屋~古口の鉄橋で。今度は魚眼を
使ってみました。鉄橋の奥の方に重機がいるのです
が、その横(写真では見えない)にも道路のンネル
の口がありました。

Dsc_4860____mini_20220323212801

 高屋~清川の鉄橋で。立ち位置を変えて撮影。
単行でした。

Dsc_4871____mini

 陸羽西線内での撮影はここまでにして、最後に
羽越本線で。酒田に行った車両が戻ってくるわけで
やはり単行。

Dsc_4909____mini_20220323212901

 運休まであと2ヶ月ほどですが、運休前の新緑の
頃にまた行ってみたいです。

| |

« 奥羽本線と秋田新幹線 | トップページ | 久々に新潟空港へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 奥羽本線と秋田新幹線 | トップページ | 久々に新潟空港へ »