« 冬の大糸線 | トップページ | 越後線、信越線115系 »

2022年3月 6日 (日)

40年前の場所で115系撮影

 改正前最後の週末。115系撮影へ。

 新潟~新井を走っている快速は新潟~直江津に
区間変更されるものの、形式についてはどうなるか
わからず、編成が増備されたE129系への置換えも
ないとは言い切れないため、快速を撮影することに。

 7年前の特急「北越」ラストの時もそうでしたが、
個人的に思い入れがある場所へ。

 5日は3次新潟色でした。

Dsc_3308____mini_20220306212401

Dsc_3312____mini

 快速通過の10分後ぐらいに4060レが通過。

Dsc_3326____mini

 5日の新井行き快速が湘南色だったので、6日も
同じ場所へ。4091レが通過。EF510-1でした。

Dsc_3536____mini

 湘南色115系が通過。

Dsc_3549____mini_20220306212401

Dsc_3550____mini_20220306212401

Dsc_3552____mini_20220306212401

 何回か載せているかもしれませんが、1982年
11月14日の写真です。

Img_0031

Img_0038

 湘南色編成は3両とも1000番台トップの-1001。
1977年製造なので、1982年当時はたぶん長野かと
思いますが、すでに走っていました。1982年からも
40年。それより5年前なので45年走り続けている
ことになります。

 1週間後、どうなっているか、ここまで来るとその
時まで待つことになりそうです。

| |

« 冬の大糸線 | トップページ | 越後線、信越線115系 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冬の大糸線 | トップページ | 越後線、信越線115系 »