« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月30日 (土)

赤い485系の模型

 少し前になりますが、赤い485系が入線しました。
地域的には縁が薄い車両なのですが、20年ぐらい
前に九州に行った時に実物を見てなかなか良いと
思い、その時に模型購入を考えたもののタイミング
悪く発売しておらず、それからお流れになっていま
した。今回ようやく購入です。

Dsc_5476____mini_20220430235101

 885系との九州並び。春。

Dsc_5481____mini

 夏。

Dsc_5489____mini

 さすがにこれはないであろう冬。

Dsc_5486____mini

 地域がバラバラな赤シリーズ。

Dsc_5491____mini

 ボンネットつながりで上沼垂485系とも並べて
みました。

Dsc_9178____mini_20220430235001

Dsc_9187____mini

 写真を撮っていたら、この並びが気になって撮影。

Dsc_9189____mini_20220430235001

 1年前に試験的に作ってみた、2列車が自動で同時
に往復運転する線路をシステム的には未完成ですが
レイアウトに組み込みました。

Dsc_9195____mini

 今はタイマーとリレーのみなので、時間が来ると
状況に関係なく列車が走り出します。完成させるには
センサをなんとかしないといけない状況です。

| | | コメント (0)

2022年4月28日 (木)

新庄駅で

 新庄で。

 E3系「つばさ」が2本並んでいました。

Dsc_8270____mini

 乗車してきた陸羽西線のキハ110。花を入れて。

Dsc_8276____mini

 機関庫の方へ回送。新庄駅といえばこの機関庫の
印象が強いです。

Dsc_8282____mini

Dsc_8294____mini

 この後に小牛田から到着した陸羽東線の列車が
そのまま余目行きに。実質、陸羽東線、西線を直通
する列車です。

Dsc_8309____mini_20220428215301

Dsc_8320____mini

 この列車には乗らずに駅周辺で食事。久々に急行
食堂へ。

Dsc_8334____mini

 快速「湯けむり号」が到着。塗装が異なるキハ
110系でした。

Dsc_8349____mini

 701系とE3系「つばさ」。

Dsc_8354____mini_20220428215301

 陸羽西線キハ110系と秋田行き701系。このキハ
110系で狩川へと向かいました。

Dsc_8378____mini

| | | コメント (0)

2022年4月26日 (火)

羽越線 夕日・海里・鳥海山

 陸羽西線に行く前に朝の白新線貨物を撮影。

Dsc_8180____mini

 1日目の羽越本線は往復とも各駅停車で。帰りに
ちょっと変わった場所から夕景を。

Dsc_8668____mini

 五十川停車中に海に沈む夕日が見えました。

Dsc_8684____mini

 この日、2回、狩川駅で桜と一緒に撮影できたの
ですが、2回ともキハ110が標準色。陸羽西線(東線)
カラーのキハ110と撮りたかったのが心残りに。
 きらきら日本海パスという坂町以北がフリー
エリアに入る2日間有効の切符を使っていたので
もう1回行くことはできたのですが、やはり遠い。
もし「海里」の指定が取れたら行こうということに
して券売機で確認したら・・・、取れました。

 ということで2日目は「海里」で。ガスタンクが
見つめています。

Dsc_8759____mini

 桑川で20分停車。

Dsc_8777____mini_20220426204701

 自分で車を運転しているとゆっくり眺められない
笹川流れ。列車だと眺められます。

Dsc_8788____mini

 あつみ温泉で「いなほ3号」を待避。4両編成
でした。

Dsc_8816____mini_20220426204801

 余目で下車。陸羽西線のキハ110と「海里」。

Dsc_8833____mini_20220426204701

 霞んでいましたが鳥海山が見えました。

Dsc_8853-2____mini

 陸羽西線で狩川まで往復後、北余目へ。鳥海山
と一緒に。

Dsc_8910-2____mini

 直後の貨物列車はEF510-1でした。

Dsc_8919-2____mini

 帰りは鶴岡から特急で。

| | | コメント (0)

2022年4月25日 (月)

運休前の陸羽西線に乗車

 運休になる前に陸羽西線に乗車。

 各駅に案内が貼られていました。写真が小さくて
読めませんが、各駅停車バスを途中で追い抜く速達
バスが設定されていました。陸羽西線にはそういう
パターンはありません。

Dsc_8190____mini_20220425213401

 廃線になるわけではないですが撮影。

Dsc_8199____mini_20220425213401

 羽越本線のGV-E400と陸羽西線キハ110。

Dsc_8209____mini

 キハ110は最上川を眺められるように1人がけ
シートを45度窓の方に向けることができます。

Dsc_8219____mini

 その最上川は最後尾の窓から見ていましたが。
新庄に向かう時は雨。

Dsc_8247____mini_20220425213401

 新庄からも陸羽西線で余目方面へ。トンネルが
続くのでトンネルの手前で奥のトンネルを撮って
みました。

Dsc_8385____mini_20220425213401

 左上の道路のトンネルが陸羽西線運行に影響する
道路です。

Dsc_8404____mini

 ここでもトンネル撮影。

Dsc_8922____mini

 狩川で下車し、桜撮影後に一旦清川へ。そして清川
から余目へ。途中の狩川で車内から桜を撮りました。

Dsc_8628____mini_20220425213401

 余目で。ロケ地になったようです。

Dsc_8658____mini

 キハ110系が並んでいたので撮っていたら「いなほ」
が到着。

Dsc_8659____mini

 キハ110系は赤帯と黄色帯でした。 

Dsc_8652____mini

| | | コメント (0)

2022年4月24日 (日)

陸羽西線の(葉)桜

 5月14日から2024年度中まで運休になる陸羽西線。
若干気づくのが遅かったですが、桜を撮りに行って
みました。

 少し強引ですが古口で。

Dsc_8261____mini_20220424221601

 だいぶ葉桜になっていましたが、狩川駅に桜が
あったので下車。清川方面に少し行ったあたりにも
桜があったので行ってみました。
 レンガの土台。

Dsc_8479____mini_20220424221601

 初めての場所なので手探りで。このタイミングで
晴れてよかったです。

Dsc_8501____mini_20220424221601

Dsc_8504____mini_20220424221601

 次の列車は単行。風車と一緒に。

Dsc_8535____mini

 立ち位置を変えて桜と撮ってみたものの、予想
以上に真横でした。

Dsc_8537____mini_20220424221601

Dsc_8538____mini_20220424221601

 狩川駅で。

Dsc_8569____mini_20220424221601

 清川駅で。かなり強引に。

Dsc_8621____mini

 2日間有効のフリー切符があったので2日連続で
狩川へ。葉桜ですが、陸羽西線カラーも撮ることが
できました。

Dsc_8889____mini

Dsc_8898____mini_20220424221601

| | | コメント (0)

2022年4月21日 (木)

夕日と満月と桜と飛行機

 新潟空港付近の夕景。新千歳便が離陸。夕日が
右(北)の方に行ってしまい、このパターンだと
飛行機と重ねることができなくなりました。

Dsc_7750____mini

Dsc_7755____mini

 まもなく日没のタイミングで上空に飛行機雲が。

Dsc_7769____mini

 夕日と入れかわりに満月が東に空に。4月の満月
はピンクムーン。飛行機と満月と桜の全てを撮る
ためのギリギリな設定で撮ってみました。

Dsc_7801____mini

Dsc_7810____mini

 こちらは月と桜だけで。

Dsc_7852____mini_20220421205001

 この桜、ずっとノーチェックだったので翌日撮影へ。
その前に別の桜を見つけてしまい、そこで1機撮影。

Dsc_8037____mini_20220421205001

Dsc_8042____mini

 夜とは撮る位置が違いますが、月と一緒に撮った
桜と飛行機を撮影。

Dsc_8061____mini

Dsc_8065____mini_20220421205001

 2便ともDHC8-Q400になってしまいました。 

| | | コメント (0)

2022年4月20日 (水)

桜と四季島

 古津駅で。前の週の土曜に咲き始めて、日曜は
良い感じに咲いていましたが、1週間持たず葉桜に。

 「しらゆき」が散った桜を舞い上げながら通過。

Dsc_7525____mini

Dsc_7652____mini

 今週も来ました。以前、EH200だけだったのを
見たことがありますが、2週連続でDD200を連結。

Dsc_7579____mini

 E129系。

Dsc_7588____mini

 「四季島」。田上、古津とも満開の桜と撮ること
はできなかったです。

Dsc_7608____mini

 再び桜並木の場所に行き、「四季島」を撮影。

Dsc_7719____mini

 こちら側はギラリ気味になりました。

Dsc_7725____mini_20220420205101

| | | コメント (0)

2022年4月19日 (火)

桜と貨物列車

 前回の撮影場所で貨物も撮影。

 まずは青い500番台。

Dsc_7464____mini

 やはり赤い方が桜に似合う気がします。

Dsc_7632____mini_20220419210301

Dsc_7639____mini

 桜と一緒に貨物を撮る時に探すのが桜が描かれた
桜帯コンテナ。この列車にはなかなかなかったの
ですが、最後の車両に3個載っていました。

Dsc_7645____mini_20220419210301

 晴れの2日目。桜を抜けてきた赤いEF510。

Dsc_7899____mini

 桜の向こうに貨物列車。

Dsc_7914____mini

Dsc_7918____mini

 こちらは列車がかなり小さいですが。

Dsc_7935____mini_20220419210301

 また最初のアングルで。

Dsc_8008____mini_20220419210301

 桜帯コンテナ。

Dsc_8016____mini_20220419210301

 桜だけに赤いEF510と撮りたかったですが、
こういう時に青が多く来るのはあるあるです。 

| | | コメント (0)

2022年4月17日 (日)

桜から抜け出る列車

 今週末は毎年他の桜より少し遅く咲く桜を撮影。
土曜朝は雨でしたが。

 他に撮っている人も農作業している人もいない
ので自由に。桜から抜け出てきたように見える
E129系。

Dsc_7313____mini_20220417210201

 GV-E400。雨だと暗いです。

Dsc_7330____mini_20220417210201

 日中はGVしか来ないのでGVが続きます。3本
撮っていますが、5時間ほどかかっています。

Dsc_7404____mini

Dsc_7455____mini

Dsc_7648____mini_20220417210201

Dsc_7650____mini_20220417210201

 夕刻、キハ110系がやってきました。

Dsc_7654____mini

 ようやく晴れ。

Dsc_7685____mini_20220417210201

 今日(日曜)の朝。晴れたので前日と同じE129系
の桜抜けを撮ってみました。

Dsc_7877____mini_20220417210201

 こちらは列車なしの風景。雪山と桜です。

Dsc_7948____mini_20220417210201

Dsc_7970____mini

| | | コメント (0)

2022年4月14日 (木)

桜、雪山と四季島

 桜と「四季島」狙いで田上へ。

 待っていたらEH200+DD200の200コンビが
やってきました。何気に目撃することがしばしば
あります。

Dsc_6841____mini

 翌日だったら桜が一斉に咲いたのですが。

Dsc_6867____mini_20220414204301

 続いて雪山と「四季島」狙いで白新線へ。瑠璃色
の「いなほ10号」。

Dsc_6915____mini

 「四季島」が通過していきました。

Dsc_6927____mini

Dsc_6930____mini

Dsc_6934____mini_20220414204301

 時間があったので、この後の貨物まで撮ることに。
その前のE129系。そういえばE129系、KATOだけ
ではなくTOMIXからも模型化が発表されました。
今年は地元ネタが続きます。

Dsc_6945____mini

 4094レは銀色の509号機でした。左側の雪山も
入れるとその下の病院も写ってしまうし、病院を隠す
と山も隠れてしまいます。迷うアングルです。

Dsc_6953____mini_20220414204301

| | | コメント (0)

2022年4月13日 (水)

古津駅の桜 2022

 早朝の白新線貨物。

Dsc_6551____mini_20220413204501

 今年はなかなか咲かないように思えた桜ですが、
9日頃から咲き始めました。朝の時点ではつぼみも
多く、毎年撮りに行っている古津駅の桜も咲いて
いる木を選んでの撮影に。

Dsc_6585____mini

 翌10日。古津に行く前に新津で。「ばんえつ物語」
の運転が始まり、入換のためにDE10とつながって
いました。

Dsc_6957____mini

 古津で。前日はつぼみだった桜も咲き、まだ満開
ではなかったもののだいぶ良い感じに。

Dsc_6989____mini

Dsc_7002____mini

 貨物が通過。

Dsc_7010____mini

Dsc_7015____mini

 桜コンテナと桜で。

Dsc_7023____mini_20220413204501

 もう1本、E129系を撮影。

Dsc_7039____mini_20220413204501

 この後、上越に行ったのですが、午後戻ってきて
から運輸区を見たらキハ110系だらけ。GVだらけに
なった印象が強いですが、こんな時間帯もあるよう
です。

Dsc_7205____mini

| | | コメント (0)

2022年4月11日 (月)

ブルーインパルス前のトキ鉄

 ブルーインパルスを待っている間に上越妙高付近
でトキ鉄を撮影。

 ET127系とE7系(W7系)。

Dsc_6629____mini

 妙高山と雪月花。

Dsc_6670____mini

 413系。この日のマークは「赤倉」でした。

Dsc_6691____mini_20220411211701

 北越急行から乗り入れのHK100系。

Dsc_6699____mini_20220411211701

 「しらゆき」。

Dsc_6701____mini

 翌日も同じ時間に同じ場所へ。「越乃Shu*Kura」。

Dsc_7076____mini_20220411211801

 この日の413系は「さくら」と「妙高」。最近は
クモハにもヘッドマークが付いているようです。

Dsc_7095____mini_20220411211701

Dsc_7101____mini_20220411211701

 前日は見ることができなかった70系カラーのET
127系がやってきました。

Dsc_7120____mini_20220411211701

| | | コメント (0)

2022年4月10日 (日)

高田ブルーインパルス・新潟桜夕景

 上越市制施行50周年ということで高田城址公園
観桜会場上空でブルーインパルスの展示飛行が行な
われました。

 2年前よりも出かけるようにはなりましたが、
今も人が接近するところは避けているので、混雑が
予想される観桜会場には行かずに上越妙高駅付近の
田園風景の中で見ることに。

 9日の練習飛行から。

Dsc_6723____mini_20220410223001

 このタイミングで列車が来てくれたら・・・。

Dsc_6729____mini

 列車が5秒ぐらい遅かったです。この場所に
したのは列車との2ショットを狙うためでもあり
ました。

Dsc_6742____mini_20220410223001

Dsc_6751____mini_20220410223001

 桜。

Dsc_6784____mini_20220410223001

 また列車が遅かった。

Dsc_6788____mini_20220410223001

 これで20分ほどの展示飛行終了です。

Dsc_6818____mini_20220410223001

 展示飛行中に通過する列車は2本。飛行時刻は
列車ほどきっちりではないので、まだ望みありと
いうことで懲りずに2日連続で上越へ。
 魚眼で。

Dsc_7174____mini

 ハートを描いたときにHK100が通過しました。
ハートが結構薄いし、列車と離れていますが、
なんとか一緒に撮影できたということで。

Dsc_7192____mini_20220410223001

 高田で桜は見なかったですが、一気に咲いた
ので新潟空港付近で。

Dsc_7211____mini_20220410223001

Dsc_7230____mini_20220410223001

 最後は夕景撮影で。

Dsc_7259____mini_20220410223001

Dsc_7261____mini_20220410223001

| | | コメント (0)

2022年4月 7日 (木)

残雪の山と白新線

 白新線を6時頃通る2089レ。いつのまにか撮影
可能になっていました。

Dsc_5966_____mini

 羽越本線の貨物。

Dsc_6329____mini

Dsc_6339____mini

 久しぶりに佐々木のカーブへ。「海里」。

Dsc_6354____mini

 「いなほ6号」。

Dsc_6381____mini_20220407211001

 「いなほ3号」はつくしを入れて。

Dsc_6417____mini_20220407211001

 改正から4両になった3号ですが、東北新幹線
運休の影響で5号の秋田延長が続いているようで、
5号が秋田行きになると3号の折り返しである10号
が秋田発に。5号は7両設定しかなく10号も7両に。
3号はペアが12号に変わるようですが、12号も7両
設定しかないので、ひきづられて3号も7両になって
しまうようです。

 東北本線の方にも7両編成が行っているので、
7両で設定されていた「高田お花見号」が4両編成
に変わってしまったようです。

 毎年、同じようなことをやっていますが、雪山が
見えたので。

 「いなほ5号」。

Dsc_6439____mini_20220407211001

Dsc_6444____mini

 E129系を何本か撮影しました。

Dsc_6453____mini

Dsc_6467____mini

Dsc_6473____mini

 合間に撮った太陽。黒点が多くなっています。

Dsc_6545____mini

| | | コメント (0)

2022年4月 5日 (火)

新潟115系 その後

 新潟空港付近でオレンジ色のFDAを撮影。

Dsc_6495____mini

 このまま飛行機を見に行くつもりでしたが、新潟
車両センターの115系のその後が気になり、ちょこ
っと見に行ってみたら・・・。

 まだ並んでいたのが車の中から見えたのですが、
越後石山近辺は車を置くことができないため、
亀田まで行き駐車場に車を置いて列車で越後石山へ。

 木の隙間から3本並んでいるのが見えました。

Dsc_6513____mini

 手前にE653系がいて見えにくかったですが、
反対側は別の3本が。

Dsc_6518____mini_20220405205901

Dsc_6524____mini_20220405205901

 湘南色は白新線から見える方にいましたが、撮る
のが難しい位置でした。

 車両センターの門のあたりで白新線下りを撮影。

Dsc_6530____mini_20220405205901

 越後石山~東新潟の短絡線で。キジがいました。
オスメスで見た目がかなり違います。

Dsc_6532____mini_20220405205901

 3097レが来るはずと待っていたらやってきました。

Dsc_6540____mini

 115系は7本残っていましたが、運用を終えて
撮影会を行なって、その後の運用予定もなく年度が
変わったので、今後がはたして?です。

| | | コメント (0)

2022年4月 4日 (月)

雪残る只見線

 4月に入り、雪景色もそろそろ終わり。と思って
只見線へ。

 入広瀬~大白川で。

Dsc_5984____mini

 追い抜けたので大白川の先で待ってみましたが、
来ない。大白川~只見は気温上昇による落雪の
可能性ということで運休していましたが、すでに
開通していると思っていました。8日までは運休の
ようです。

Dsc_5989____mini_20220404205801

 ゆっくり大白川駅を俯瞰。

Dsc_6002____mini_20220404205801

Dsc_6003____mini_20220404205801

 雪流れを見に破間川ダムへ。

Dsc_6005____mini

 堰き止められているあたりはまだ真っ白です。

Dsc_6029____mini_20220404205801

 除雪で積み上げられた道路沿いの雪はまだ高く
残っていて、最後の雪景色という状況ではなさそう
でした。

Dsc_6036____mini_20220404205801

 再び、只見線。

Dsc_6058____mini_20220404205801

Dsc_6060____mini

Dsc_6069____mini

 この後、上越線、飯山線で撮影後、帰りにもう1回
只見線へ。鉄橋の上にわずかに日が当たる場所があり、
ぎりぎり間に合いました。

Dsc_6229____mini_20220404205901

| | | コメント (0)

2022年4月 3日 (日)

新津経由で山梨へ向かう四季島

 この週末から土曜に上野発で上越線経由で新津に
向かう四季島が運転されるので、せっかくの日中
走行ということで只見線撮影も兼ねて上越線方面へ。

 この場所、10両編成は入らない場所ですが。
只見線に向かうキハ110の回送が通過。

Dsc_6081____mini

 13:25頃に四季島が通過。

Dsc_6114____mini_20220403214501

 手前の水に映っていました。

Dsc_6124____mini_20220403214501

 時間があったので飯山線を撮影。やはり単行撮影
は難しいです。

Dsc_6155____mini

 「越乃Shu*Kura」。飯山線で撮ったのは初めて
かもしれません。

Dsc_6177____mini_20220403214501

 この後、只見線沿線を経由してから長岡方面へ。
なぜかナビが山古志を通るルートを指示。おかげで
良い風景を見ることができました。

Dsc_6247____mini

Dsc_6274____mini

 長岡車両センターの端へ。E127系はおらず、EF
64-1051が1両だけいました。

Dsc_6277____mini_20220403214501

 山古志で夕景を見ていたら時間がなくなり、長岡
駅まで行かずに前川駅で四季島を見ることに。新津
を17:30頃に出発した四季島ですが、50分ほどで
やってきました。これから日が長い時期になるので
長岡近辺でも撮影できそうです。

Dsc_6316____mini

Dsc_6317____mini

| | | コメント (0)

2022年4月 1日 (金)

ひな街道Shu*Kura

 今年は「SLひな街道」の運転はなく、「ひな街道
Shu*Kura」が運転されました。

 新津から回送で新潟へ。

Dsc_5281____mini_20220401212301

 新幹線イヤーの改札を入れて。

Dsc_5319____mini

 新潟から村上への列車ですが、白新線を経由せず、
新津から羽越本線に入るコースでした。
 月岡の手前で。

Dsc_5337____mini

 月岡で6分停車だったため、もう1回撮影。

Dsc_5352____mini_20220401212301

 まだ雪で真っ白な飯豊の山が見えたのですが、曇り
空では写すのが難しかったです。

Dsc_5361____mini

 天気が良ければ追いかけたかったですが、雨が
降りそうな空だったのでここまでに。

 夕方も新潟駅に行ったのでまた撮りました。地上
ホームに入るかな?と思ってみたものの高架ホームへ。

Dsc_5461____mini

 工事中の高架線を通って新津へ。

Dsc_5467____mini

| | | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »