運休前の陸羽西線に乗車
運休になる前に陸羽西線に乗車。
各駅に案内が貼られていました。写真が小さくて
読めませんが、各駅停車バスを途中で追い抜く速達
バスが設定されていました。陸羽西線にはそういう
パターンはありません。
廃線になるわけではないですが撮影。
羽越本線のGV-E400と陸羽西線キハ110。
キハ110は最上川を眺められるように1人がけ
シートを45度窓の方に向けることができます。
その最上川は最後尾の窓から見ていましたが。
新庄に向かう時は雨。
新庄からも陸羽西線で余目方面へ。トンネルが
続くのでトンネルの手前で奥のトンネルを撮って
みました。
左上の道路のトンネルが陸羽西線運行に影響する
道路です。
ここでもトンネル撮影。
狩川で下車し、桜撮影後に一旦清川へ。そして清川
から余目へ。途中の狩川で車内から桜を撮りました。
余目で。ロケ地になったようです。
キハ110系が並んでいたので撮っていたら「いなほ」
が到着。
キハ110系は赤帯と黄色帯でした。
| 固定リンク | 0
コメント