« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月29日 (水)

東武東上線 玉淀の鉄橋

 プライベートでは約2年半ぶりに埼玉へ。2019年
以前はほぼ年1回行っていた東武東上線方面へと
向かいました。

 寄居でたまたま秩父鉄道の貨物を目撃。

Dsc_4827____mini

Dsc_4834____mini

 東上線で一駅、玉淀で下車(暑くなかったら寄居
から歩いてもよかったのですが)。近くの鉄橋へ。
この頃の寄居の気温は37.5℃。この場所、屋根付き
の休憩スペースがあり、日陰ならいられたので列車
を待ちました。

 セイジクリーム。

Dsc_4878____mini

 標準色。

Dsc_4889____mini

 花と一緒に。

Dsc_4903____mini_20220629214301

 ここまでの順番からすると次はセイジクリームの
はずでしたがツートンがやってきました。

Dsc_4934____mini

 この場所で撮影するのは初めてで、橋の下からも
撮影できるのかもしれないですが、暑かったので
行かなかったです。

 小川町から急行に乗車。森林公園で快速急行が
先行するということで乗り換えましたが、行き先が
「志木」。東上線に下り方の区間運転の列車ができた
のかと思いましたが、東京メトロでなにかあった
ようで直通運転が中止となっていたようです。

Dsc_4953____mini

Dsc_4954____mini

 かつて利用していたことがある路線ですが、次は
坂戸で志木行きって見たことはたぶんないです。

Dsc_4955____mini_20220629214301

 坂戸で。志木行きの普通もやってきました。

Dsc_4986____mini

Dsc_4994____mini_20220629214301

 越生線の8000系。

Dsc_5012____mini

 越生線から森林公園方面へ回送される8000系。
以前もこの時刻に見たことがありますが、いつも
秋に来ているので日没後。今回は明るい時間帯に
撮影できました。

Dsc_5031____mini_20220629214301

| | | コメント (0)

2022年6月27日 (月)

上毛高原での追い抜きシーン

 上毛高原へ。上越新幹線ではそれほど多くない
追い抜きシーンを見ることができます。

 「たにがわ406号」が到着。「とき312号」を待避。
E7系がE2系を追い抜いていきます。

Dsc_4634____mini

 「たにがわ406号」が発車。

Dsc_4642____mini_20220627205201

 続いて「とき311号」が「とき309号」を追い抜き。
今度はE2系がE7系を追い抜いていき、先ほどと位置
関係が逆に。

Dsc_4663____mini_20220627205201

 追い抜いていった「とき311号」。

Dsc_4666____mini

 この日、200系カラーE2系は東北新幹線の開業
40周年記念の「あおば」に使用されており、上越
には入らなかったですが、翌日、まさかと思い
ながら調べたら200系カラーE2系が「とき311号」
に入る運用でした。関東に宿泊していたので急遽
上毛高原へ。

 「たにがわ406号」が到着。

Dsc_5075____mini_20220627205201

 前日とは違う角度で。E7系の回送通過後に「とき
312号」が通過。

Dsc_5084____mini

Dsc_5088____mini_20220627205201

 「とき309号」が到着後、200系カラーE2系が
通過していきました。

Dsc_5109____mini_20220627205201

 この後も200系カラーE2系を追いかけながら新潟へ。
途中の浦佐で「とき326号」を撮影。

Dsc_5297____mini_20220627205301

 新潟駅で「とき333号~348号」を撮影。

Dsc_5264____mini_20220627205301

Dsc_5282____mini_20220627205301

 新潟駅前のバスターミナル。1番線の列車が見える
ようになりました。

Dsc_5245____mini_20220627205201

| | | コメント (0)

2022年6月23日 (木)

離陸する飛行機

 新潟空港の西側にある公園で離陸を撮影。

 いつもは砂浜で撮るのですが、今回は広場で。
木の向こうから離陸する飛行機が現れます。

Dsc_4405____mini

Dsc_4413____mini_20220623213301

Dsc_4418____mini

Dsc_4439____mini_20220623213301

Dsc_4445____mini_20220623213301

Dsc_4492____mini_20220623213301

 続いて東側の阿賀野川土手へ。FDAが到着。

Dsc_4505____mini_20220623213301

 ANAのB738。

Dsc_4528____mini_20220623213301

 着地の瞬間も撮影できました。

Dsc_4531____mini

| | | コメント (0)

2022年6月22日 (水)

新潟駅同時入線

 今週も新潟駅で同時入線撮影。

 8:04に同時入線。前回気がつかなかったですが、
前回は日曜日で白新線からの8:04着の列車は休日
運休。同時入線はありませんでした。

Dsc_3956____mini_20220622211801

 1番線からキハ110系が発車。

Dsc_3961____mini_20220622211801

 8:15。行き先表示をちゃんと写したいのですが、
E129系は1/100ぐらいにしないと表示が写らず、
この日は晴れていてなおさら条件が悪かったです。

Dsc_3970____mini_20220622211801

 関屋行きは1日1本(休日は新潟止まり)、馬下
行きは1日5本、新潟駅からの米沢行きは1日1本。
少数派の行き先が並んでいます。

Dsc_3982____mini

 3、2、1番線の並び。

Dsc_3991____mini

 E129系を追いかけていくGV-E400系。

Dsc_3995____mini

 地上ホーム跡。高架線にGV-E400系。GVがいる
あたりだけなぜか壁がありません。

Dsc_4326____mini_20220622211901

 16:37。E129系と「いなほ10号」が同時入線。

Dsc_4346____mini

Dsc_4344____mini_20220622211801

 回送も含めるとまだあって、16:50にE129系と
「いなほ9号」となるE653系が併走してきます。
この2列車、4番線と5番線なのでずっと並んだまま
入ってきます。

Dsc_4360____mini_20220622211801

Dsc_4387____mini_20220622211901

 17:21。白新線と信越本線のE129系が同時発車
していきました。

Dsc_4373____mini_20220622211901

 以前は115系がやってきていた17時前後ですが、
今は併走シーンを楽しめます。

| | | コメント (0)

2022年6月21日 (火)

ピーチ バニラ機とIBEXむすび丸

 18日、新潟車両センターでの撮影会後、何となく
飛行機の情報を調べたら、この日のピーチ関空新潟
便にバニラ塗装が入っていることを知り、急遽空港
へ。この日は駅近辺にいるつもりだったので車で
来ておらずバスで移動しました。

 昨年8月に初めて新潟に飛んできた後も時々来て
いたみたいですが、タイミングが合わず初めて来た
昨年8月以来の撮影に。この時も空港で撮ったので、
まだ空港以外では撮ることができていません。

Dsc_4222____mini_20220621213101

Dsc_4227____mini

 こちら側はシンプルです。

Dsc_4233____mini_20220621213101

Dsc_4242____mini

 前回はRW10離陸で、シンプルな方を見せての
離陸でしたが、今回はRW28離陸で。

Dsc_4258____mini

Dsc_4260____mini_20220621213101

 ピーチ離陸後にやってきたIBEXはむすび丸機で、
この日は当たりの日でした。

Dsc_4288____mini_20220621213101

| | | コメント (0)

2022年6月19日 (日)

新潟115系撮影会

 3月の運行終了後、車両センター内で何回か115系
撮影会が行なわれていますが、1回ぐらいは行って
みたかったので今回の撮影会に行ってみました。

 今回は湘南色と70系カラーの併結編成。この6連
になると撮りに行っていた組み合わせです。

Dsc_4028____mini_20220619212001

Dsc_4062____mini

Dsc_4187____mini

Dsc_4189____mini_20220619212001

 やはり先頭連結部に注目。

Dsc_4046____mini

Dsc_4078____mini

Dsc_4156____mini

Dsc_4162-____mini

 先頭連結部の車内。

Dsc_4118____mini

 N-40編成は国鉄時代の雰囲気が残された編成で、
その車内も撮影。

Dsc_4137____mini

 撮影会は2時間ほど。コンプレッサーの音なども
含め、ゆっくりと楽しめました。

 この日、撮影会で使用されていた2本の他、車両
センター内に1次、2次、3次の3本がいるのは見えた
のですが、弥彦色の姿が見えませんでした。

 撮影会の後、白新線車内から弥彦色が新旧とも
白新線上下線に挟まれた場所にいることを確認。
(新弥彦色は建屋の向こうに)

Dsc_4388____mini

 かつて新潟や高崎の115系が運ばれていた
この場所、運行終了後も7本残されていた115系も
いよいよその時が来たのかもしれません。

| | | コメント (3)

2022年6月16日 (木)

喜多方~会津若松の電化区間

 磐越西線喜多方~会津若松(笈川~堂島)で。

 3月改正でこの区間を走る架線を使用する電車が
なくなり、架線を外す話もあるらしく、今の状況を
撮影しました。

 GV-E400系。電気式ディーゼルカーと言われて
いますが、自家発電式電車とも言えそう。

Dsc_3607____mini

 別の列車を側面から磐梯山を入れて。

Dsc_3627____mini_20220616213201

 架線柱だけでなく、磐梯山も入れたかったので
「ばんえつ物語」は側面も撮影できる位置で。
こちらに向かってくるSLも撮影。

Dsc_3647____mini

 磐梯山と「ばんえつ物語」、架線柱がある風景で。

Dsc_3653____mini 

Dsc_3661____mini


 新津付近に戻り、下りの「ばんえつ物語」を撮影。
その前のGV。

Dsc_3693____mini

 「ばんえつ物語」。新津18:43着なので、日入り
が遅い今の時期だけ撮影できるシーンです。

Dsc_3725____mini_20220616213201

| | | コメント (0)

2022年6月14日 (火)

朝の磐越西線、只見線

 国道49号線沿いにある安田民俗資料館。かなり
前に閉館して放置されていますが、蒲原鉄道の車両
が保存されています。いつも通り過ぎていますが、
今回は久々に撮影しました。

Dsc_3445____mini

Dsc_3446____mini_20220614210101

 日出谷付近の鉄橋。五泉より津川方面へと走る
キハ110系は早朝と夕方から夜の1往復しかなく、
日が長い季節しか撮影できません。早起きして下り
2223Dを撮影へ。

Dsc_3475____mini_20220614210101

 そのまま豊実~徳沢へ。霧が良い感じに。

Dsc_3482____mini_20220614210101

 帯が目立たず物足りなさを感じるGV-E400系
ですが、銀色に輝いていました。

Dsc_3495____mini_20220614210101

Dsc_3498____mini_20220614210101

 もう1本撮影できたので最初の立ち位置で。霧は
山の上の方だけに。

Dsc_3515____mini

 続いて只見線へ。今回は根岸~会津高田の平野で。
キハE120とキハ110の併結編成がやってきました。
新津でも併結していた形式ですが、その姿は只見線へ。
秋に全通すると併結運転が増えるのかもしれません。

Dsc_3545_____mini

 新鶴~根岸で。木に囲まれた神社があります。
晴れていたら鳥居に光があたったのかと思いますが、
曇りだったので黒い鳥居になってしまいました。
ここは状況が良い時に撮りたいです。

Dsc_3586_____mini

| | | コメント (0)

2022年6月12日 (日)

200系カラーE2系 新潟へ

 200系カラーになったE2系が登場し、東北新幹線
で運用が始まりましたが、今日は上越新幹線にも
入りました。

 朝、東京から越後湯沢まで往復後、夕方新潟まで
の「とき335号」に入るとのこと。せっかくなので
撮影へ。

 その前に16時頃の新潟駅です。E7系「とき323号」
が到着。

Dsc_3745____mini_20220612222601

 E7系並び。ほぼ通常の風景になってきました。

Dsc_3761____mini

 E2系「とき334号」が入線。少数派になったE2系、
狙っていかないと撮影できないです。

Dsc_3782____mini_20220612222601

 E2系とE7系。

Dsc_3788____mini_20220612222601

 この後、「とき335号」に乗るために在来線で
長岡へ。1本前の「とき333号」もE2系。夕景です
が、陰でシマシマに。

Dsc_3833____mini_20220612222601

 E7系「とき342号」。

Dsc_3852____mini_20220612222601

 そして200系カラーのE2系「とき335号」が到着。

Dsc_3865____mini_20220612222601

Dsc_3867____mini

 車内は他のE2系と同じです。西側に座ったので
夕日を眺めることができました。移動しているので
沈む場所が変わっていき、弥彦山に沈んだと思ったら
再び現れ、角田山に沈み、また現れました。

Dsc_3881____mini

Dsc_3892____mini

Dsc_3899____mini

 新潟に到着。長岡でも撮影している人がいました
が、新潟は多かったです。回送されるまでしばらく
時間があったので、E2系同士やE7系との並びを
撮ることができました。

Dsc_3934____mini

Dsc_3941____mini_20220612222601

 東北限定ではないようで、上越にも来るようです。
ただ来年3月で上越新幹線からE2系が撤退するので
見ることができるうちにいろんな場所で撮っておき
たいですね。

| | | コメント (0)

2022年6月10日 (金)

新潟駅全線高架化

 5日、全線高架化初日に列車で新潟駅へ。

 新潟車両センターにE235系がいました。

Dsc_3442____mini

 複々線になった高架を進行。

Dsc_3256____mini

 2番線に到着。反対側の1番線に列車がいたので
撮影。駅前が見えるようになりました。

Dsc_3265____mini_20220610220101

 複々線になり、複々線を併走しながら同時到着する
列車も登場。

Dsc_3441____mini_20220610220101

Dsc_3320____mini_20220610220101

Dsc_3325____mini

 5番線から発車する「いなほ」は線路を横断して
白新線下り線へ。

Dsc_3339____mini_20220610220101

 E129系(回送)を追いかけるようにGV-E400が
発車。

Dsc_3347____mini_20220610220101

 「いなほ」が接近。トリミングしていますが、
線路横の壁がなくなり、坂を上ってくるところが
見えるようになりました。

Dsc_3364____mini_20220610220101

 新しい在来線東改札口。

Dsc_3369____mini

 駅前広場は未完成で、仮通路から駅前に出ますが、
将来使用するであろう開かずの扉もあります。

Dsc_3379____mini_20220610220101

 仮の通路を出て駅前へ。

Dsc_3395____mini_20220610220101

 3日間歩き回って疲れたので半日見て帰宅。地上
ホームからの線路は完全に切り離されていました。

Dsc_3436____mini

| | | コメント (0)

2022年6月 8日 (水)

新潟駅高架化工事でバス代行

 4日は新潟駅高架化工事で信越本線は亀田~新潟
で、白新線は東新潟、豊栄~新潟でバス代行に。

 越後線撮影乗車後に新潟駅へ。代行バス乗場には
簡易Suicaがありました。バスは新潟交通がメイン
でしたが、越後交通も助っ人に。

Dsc_3046____mini

 新潟交通の路線バスタイプのバスは「貸切 鉄道
代行輸送」表示に。

Dsc_3053____mini

 越後交通の路線バスタイプもいました。青赤並び。

Dsc_3063____mini_20220608213501

 せっかくなので越後交通で新潟から亀田へ。越後
交通は「貸切」表示に。

Dsc_3076____mini_20220608213501

 亀田と新潟の間に越後石山がありますが、越後
石山駅前にはバスが入れないので代行バスは亀田へ。
越後石山へは亀田から列車に乗車です。

 列車は越後石山行きですが、越後石山の亀田側
には渡り線がないのでそのまま折り返すことができ
ません。また、この日は上沼垂へも行けなかった
ようで、上り列車は車両センターから出区して越後
石山駅へ入っていました。

Dsc_3085____mini

 越後石山に到着した下り列車は新潟側の渡り線で
上り線に入ってから新潟車両センターに直接入区。

Dsc_3098____mini

 駅近くの踏切から。貨物は走っていましたが、
貨物はいつもこの渡り線を渡ってから短絡線に入り
新潟貨物ターミナルへ向かっています。

Dsc_3120____mini_20220608213501

 旅客列車のこのシーンはなかなかありません。

Dsc_3132____mini

 車両センターから出区。

Dsc_3142____mini_20220608213501

 新潟駅に戻る必要があったので、再びバス乗車
でしたが、越後石山~亀田~新潟ではなく、徒歩
で東新潟に行き、東新潟からの代行バスに乗車。

Dsc_3149____mini

 新潟に到着。新潟駅前の新潟交通と越後交通。

Dsc_3166____mini_20220608213501

 ここでも青赤並びに。夕方はバスが増えていて
新潟交通、越後交通以外のバスもいました。

Dsc_3192____mini

 最後に白新線で。「いなほ」は運休で、代わりに
豊栄~酒田で快速運転。E129系やGVは普段使わ
ない行き先は表示されなかったですが、E653系は
「快速 豊栄」が出ていました。

Dsc_3215____mini

 E653系がこの向きで停車するのは1日2回あり
ますが、この向きですれ違うのは珍しいかもしれ
ません。

Dsc_3240____mini_20220608213501

 他、快速べにばな新発田行きや特急しらゆき
新津行きがありましたが、いろいろありすぎて
見ずに終わりました。

| | | コメント (0)

2022年6月 6日 (月)

GV-E400 越後線を走行

 4日は新潟駅高架化工事で信越本線、白新線は
バス代行に。越後線は今回は線路付替がないので
列車による運行となりましたが、新潟駅の送電が
停止されたのかE129系ではなくGV-E400系での
運転になりました。

 それを知ったのは前日夜で、越後線には行かない
予定だったのを急遽変更。早朝の越後曽根、吉田
までの列車も列車番号が「D」になっていたので
越後赤塚~越後曽根へ。

 越後曽根行き。

Dsc_2815____mini_20220606212501

 返しの新潟行き。

Dsc_2857____mini

 吉田行き。少しずつ立ち位置を変えました。吉田
行きの返しは回送だったようです。

Dsc_2875____mini_20220606212501

 続いて新潟~白山の鉄橋へ。白山側の方が行き
やすいのですが、逆光になるので新潟側から。
 4両編成も走っていました。タンポポを入れた
つもりですが、少なかったです。

Dsc_2897____mini

 こっちからの方がタンポポは多く写りましたが、
くもり空に。

Dsc_2933____mini

 もう1回、4両編成を。

Dsc_2945____mini_20220606212501

 この場所は空いていたので、注目度はこんなもの
かと思いながら移動。今度は乗るために駅へ向かう
途中、メディアシップからも撮りました。

Dsc_2984____mini_20220606212501

 新潟駅へ。越後線しか表示されていません。

Dsc_2988____mini_20220606212501

 内野行き。表示の設定がないのか車両の行き先は
表示なしでした(駅にも表示なしとの案内あり)。

Dsc_2992____mini_20220606212501

 信越本線、白新線側は「線閉」に。

Dsc_2996____mini

 内野に到着。

Dsc_2999____mini

 2両編成で新潟に向かうと混みそうだし、次が4両
編成なので1本待つことにして発車を撮影。

Dsc_3009____mini

 4両編成が到着。同時に吉田からのE129系が到着
し、内野でE129系とGV-E400系が並びました。
この列車で新潟へ。

Dsc_3034____mini

 今回、2両編成が2本か3本と4両編成が1本運用に
入っていたようです。この先、臨時で越後線を走る
ことがあるのかもしれないですが、今回は初めてと
いうことで注目されたようで、お昼頃には新潟~白山
の鉄橋には多くの人がいるのが車内から見えました。

| | | コメント (0)

2022年6月 5日 (日)

新潟駅地上8、9番線 使用終了

 今日5日より新潟駅の高架1番線が使用開始され、
全線高架駅になりました。昨日はバス代行となり
ましたが、その前に地上8、9番線最終日となった
一昨日夜にも新潟駅へ。

 こういう形状の乗車口案内は高架ホームにはない
ので、新潟駅では見納めに。

Dsc_2679____mini

 ホーム入口には横断幕がありました。

Dsc_2697____mini

 1本、発車を見送った後、駅の外へ。ゲートが
ある場所が新しい通路となり今日から使用開始に。

Dsc_2720____mini_20220605212401

 21:22発新発田行きが8番線からの最終列車に。

Dsc_2734____mini_20220605212401

 在来線東口改札は場所が移り、この場所の改札は
なくなりました。「2~5・8・9」表示も見納めに。

Dsc_2748____mini_20220605212401

Dsc_2751____mini

 時間があったので9番線から発車する最終1本前の
列車で一旦亀田へ言ってから再び新潟へ。
 22:55発新発田行きが9番線、そして地上ホーム
から発車する最後の列車に。

Dsc_2777____mini

 115系、485系、きらきらうえつも含め、多くの
列車を撮ったこのアングルも撮り納め。

Dsc_2781____mini

 22:55、最後の列車が発車。

 その後の列車で新津へ。この日の深夜から線路
付替工事が行なわれるということで、信越本線最終
新潟行きが越後石山行きに。駅に表示が出るのか
気になり、新津駅から車で帰ることができるよう
にしていました。
 結果、「越後石山」表示が。タクシー代行という
のもなかなか見ないかもしれません。

Dsc_2803____mini_20220605212401

 翌日の信越本線の列車は越後石山行きでしたが、
駅の表示は「調整中」だったので、「越後石山」
表示はこれ1本だけだったのかもしれません。

 運輸区のキヤ。キヤの顔だけ光が。

Dsc_2806____mini_20220605212401

 新潟駅の8、9番線は高架化工事によりかつての
地上ホームのうち6~7番線が使用中止となった
2012年11月から使用されており、仮設であり
ながらも10年使われてきました。4年前の2018年
4月に地上ホームの1~4番線(5番線は6、7番線の
少し後に使用終了)がなくなり、今回、完全に
地上ホームがなくなりました。

| | | コメント (0)

2022年6月 3日 (金)

夕日を通り抜ける

 新潟空港夕景。着陸便が夕日の前を通り抜けて
いきました。重なったのは久しぶりです。

Dsc_2643____mini_20220602205401

Dsc_2644____mini

Dsc_2645____mini

Dsc_2646____mini

Dsc_2647____mini

Dsc_2648____mini

Dsc_2655____mini_20220602205401

| | | コメント (0)

2022年6月 2日 (木)

宇都宮駅周辺で

 3年ぶりに宇都宮へ。

 宇都宮駅の東側は宇都宮ライトレール建設中で、
だいぶ風景が変わっていました。

Dsc_2323____mini_20220602204401

Dsc_2324____mini_20220602204401

 電車用の信号機が準備された状態に。

Dsc_2329____mini

 20年以上前に訪れたことがあるEF57の保存車両
が近くにあるはずと思い、行ってみたら今も保存
されていました。

Dsc_2338____mini

 再びライトレール。望遠のせいもありますが、結構
急な坂に見えます。

Dsc_2343____mini_20220602204401

 宇都宮駅前。

Dsc_2346____mini

Dsc_2349____mini_20220602204401

 3月まで走っていた205系がいました。だいぶ
色あせています。

Dsc_2352____mini_20220602204401

Dsc_2357____mini_20220602204401

 宇都宮駅の反対側へ。赤と黒のバスを何回か見ま
したが、新デザインのようです。右の方に後部だけ
写っている青系のラインが入ったバスがいちばん
多いと思いますが、後方の塗装のバスも何台か見か
けました。

Dsc_2364____mini_20220602204401

 帰りの会津若松。18:34発の最終で新津へ。

Dsc_2379____mini_20220602204401

| | | コメント (0)

2022年6月 1日 (水)

新潟駅8、9番線周辺

 3日で使用終了となる新潟駅地上8番線と9番線。
先週末は駅の中を撮ってみました。

 旧万代駅舎閉鎖時から使用している仮設の万代口
改札。

Dsc_2391____mini_20220601213501

 下の写真の左側に万代口改札があります。改札
から通路を来ると上の改札口や高架ホームに向かう
階段がありますが、この階段は横にエレベータが
あり、仮設のものではないようです。おそらく万代
から新しい東口改札に向かう通路の一部なのかと。

Dsc_2404____mini_20220601213501

 9番線停車中のE129系と4日のバス代行案内。

Dsc_2427____mini_20220601213501

 9番線に到着のキハ110系。

Dsc_2462____mini_20220601213501

Dsc_2482____mini

 地上ホームから乗車するため、このキハ110系
で隣の越後石山へ。せっかくなので115系を見て
きました。
 木の向こうに新弥彦色。

Dsc_2504____mini_20220601213501

 新弥彦色とE129系大地の芸術祭ラッピング編成。

Dsc_2515____mini_20220601213501

 結局、車内からの方が綺麗に撮影できました。

Dsc_2534____mini

 高架ホームに到着したので1番線へ。線路に機械か
置いてあります。

Dsc_2556____mini

 まだ使用されていない1番線と信号機。奥にE2系が
います。

Dsc_2573____mini

 再び8、9番線ホームへ。GV-E400系が発車。

Dsc_2590____mini_20220601213501

 8、9番線通路から万代口改札付近。かつての地上
1番線の一部が残る最後の場所です。

Dsc_2598____mini_20220601213501

 最後に自由通路から9番線を撮影。ホームがなく
なった後は、この場所に何か作られるのかもしれま
せんね。

Dsc_2605____mini

| | | コメント (0)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »