« 朝の磐越西線、只見線 | トップページ | 新潟115系撮影会 »

2022年6月16日 (木)

喜多方~会津若松の電化区間

 磐越西線喜多方~会津若松(笈川~堂島)で。

 3月改正でこの区間を走る架線を使用する電車が
なくなり、架線を外す話もあるらしく、今の状況を
撮影しました。

 GV-E400系。電気式ディーゼルカーと言われて
いますが、自家発電式電車とも言えそう。

Dsc_3607____mini

 別の列車を側面から磐梯山を入れて。

Dsc_3627____mini_20220616213201

 架線柱だけでなく、磐梯山も入れたかったので
「ばんえつ物語」は側面も撮影できる位置で。
こちらに向かってくるSLも撮影。

Dsc_3647____mini

 磐梯山と「ばんえつ物語」、架線柱がある風景で。

Dsc_3653____mini 

Dsc_3661____mini


 新津付近に戻り、下りの「ばんえつ物語」を撮影。
その前のGV。

Dsc_3693____mini

 「ばんえつ物語」。新津18:43着なので、日入り
が遅い今の時期だけ撮影できるシーンです。

Dsc_3725____mini_20220616213201

| |

« 朝の磐越西線、只見線 | トップページ | 新潟115系撮影会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 朝の磐越西線、只見線 | トップページ | 新潟115系撮影会 »