« GV-E400 越後線を走行 | トップページ | 新潟駅全線高架化 »

2022年6月 8日 (水)

新潟駅高架化工事でバス代行

 4日は新潟駅高架化工事で信越本線は亀田~新潟
で、白新線は東新潟、豊栄~新潟でバス代行に。

 越後線撮影乗車後に新潟駅へ。代行バス乗場には
簡易Suicaがありました。バスは新潟交通がメイン
でしたが、越後交通も助っ人に。

Dsc_3046____mini

 新潟交通の路線バスタイプのバスは「貸切 鉄道
代行輸送」表示に。

Dsc_3053____mini

 越後交通の路線バスタイプもいました。青赤並び。

Dsc_3063____mini_20220608213501

 せっかくなので越後交通で新潟から亀田へ。越後
交通は「貸切」表示に。

Dsc_3076____mini_20220608213501

 亀田と新潟の間に越後石山がありますが、越後
石山駅前にはバスが入れないので代行バスは亀田へ。
越後石山へは亀田から列車に乗車です。

 列車は越後石山行きですが、越後石山の亀田側
には渡り線がないのでそのまま折り返すことができ
ません。また、この日は上沼垂へも行けなかった
ようで、上り列車は車両センターから出区して越後
石山駅へ入っていました。

Dsc_3085____mini

 越後石山に到着した下り列車は新潟側の渡り線で
上り線に入ってから新潟車両センターに直接入区。

Dsc_3098____mini

 駅近くの踏切から。貨物は走っていましたが、
貨物はいつもこの渡り線を渡ってから短絡線に入り
新潟貨物ターミナルへ向かっています。

Dsc_3120____mini_20220608213501

 旅客列車のこのシーンはなかなかありません。

Dsc_3132____mini

 車両センターから出区。

Dsc_3142____mini_20220608213501

 新潟駅に戻る必要があったので、再びバス乗車
でしたが、越後石山~亀田~新潟ではなく、徒歩
で東新潟に行き、東新潟からの代行バスに乗車。

Dsc_3149____mini

 新潟に到着。新潟駅前の新潟交通と越後交通。

Dsc_3166____mini_20220608213501

 ここでも青赤並びに。夕方はバスが増えていて
新潟交通、越後交通以外のバスもいました。

Dsc_3192____mini

 最後に白新線で。「いなほ」は運休で、代わりに
豊栄~酒田で快速運転。E129系やGVは普段使わ
ない行き先は表示されなかったですが、E653系は
「快速 豊栄」が出ていました。

Dsc_3215____mini

 E653系がこの向きで停車するのは1日2回あり
ますが、この向きですれ違うのは珍しいかもしれ
ません。

Dsc_3240____mini_20220608213501

 他、快速べにばな新発田行きや特急しらゆき
新津行きがありましたが、いろいろありすぎて
見ずに終わりました。

| |

« GV-E400 越後線を走行 | トップページ | 新潟駅全線高架化 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« GV-E400 越後線を走行 | トップページ | 新潟駅全線高架化 »