« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月31日 (日)

福島潟オニバスの花・蓮と飛行機

 暑いので早朝福島潟へ。充分暑かったですが、
ここには絶滅危惧種のオニバスという植物があり、
実は初めて見たのですが、花が咲いていました。
 水の中から茎が出てきて花が咲くようですが、
場所によって葉を突き破ってしまうようです。葉が
大きくトゲトゲしているのも特徴です。

Dsc_7951____mini_20220731203901

Dsc_7957____mini_20220731203901

Dsc_7958____mini_20220731203901

Dsc_7980____mini

 暑いと言いながらも前の週は曇り空の中で見た
蓮の花を晴れている中でも見てみました。

Dsc_8038____mini

 そして、やはり飛行機と。大阪など西からやって
くる便が山側から着陸する場合、標準的なコース
だと福島潟を左に見ながら旋回していくので、地上
から見ても小さいですが長い間飛行機が見えます。

Dsc_8052____mini_20220731203901

Dsc_8053____mini_20220731203901

Dsc_8055____mini

Dsc_8058____mini

 絞って花にも飛行機にもピントを合わせたいのです
が、今それをやるとゴミが写りまくります。カメラを
メーカーに送らないといけないレベルかも・・・。

Dsc_8061____mini_20220731204001

 このあたりからは一直線に空港へ。

Dsc_8071____mini_20220731204001

 最後にいろんな形になる夏の雲。頭と手があるよう
に見えました。

Dsc_8088____mini

| | | コメント (0)

2022年7月29日 (金)

羽越、白新線

 福島潟でハスを見に行ったついでに羽越本線で
貨物撮影。

Dsc_7442____mini

 続いて昼前に白新線で新潟に行こうとしたら下り
の貨物がやってきました。早朝の酒田行きが6時間
遅れになっていたのでそれだったようです。

Dsc_7552____mini

 白新線から車両センターに並ぶ115系とクモヤの
姿が見えました。この日も撮影会があったようです。
すでに3本が解体されてしまい、この先も解体が続く
としたらこんなシーンは本当に最後になってしまう
のかもしれません。

Dsc_7582____mini_20220729205601

 「いなほ7号」。検査出場したばかりでピカピカな
瑠璃色。

Dsc_7649____mini

 佐々木を通過する「いなほ10号」。

Dsc_7677____mini

 この日は曇りだったので晴れたら逆光になって
しまう佐々木カーブで四季島撮影。

Dsc_7694____mini_20220729205601

 「いなほ9号」はハマナス色でした。

Dsc_7704____mini

| | | コメント (0)

2022年7月27日 (水)

福島潟のハスの花

 新潟市北区にある福島潟。春は菜の花が咲きます
が、今はハスの花が咲いています。実は初めて見た
のですが。この日は時々強い雨が降っていました。

Dsc_7457____mini

 葉が大きいので雨水がたまります。

Dsc_7461____mini

Dsc_7463____mini

 何枚か撮影。

Dsc_7467____mini_20220727203001

Dsc_7483____mini_20220727203001

 飛行機が上空を通過。もう少し近くを飛んだはず
ですが、この日は雲が低くて姿が見えなかったです。

Dsc_7487____mini_20220727203001

 福島潟を半周するようなルートで新潟空港へ。

Dsc_7495____mini_20220727203201

Dsc_7497____mini_20220727203001

 雨雲とハスの花。

Dsc_7529____mini_20220727203001

 もう1便、ハスの花と撮りました。

Dsc_7531____mini_20220727203001

Dsc_7539____mini

 こちらはオニバス。花はこれからみたいです。

Dsc_7431____mini_20220727203001

| | | コメント (0)

2022年7月26日 (火)

越後川口付近でE2系とE127系撮影

 新潟駅でE2系撮影。回送のE2系発車後に「とき
326号」になるE2系が入線。発車していきました。

Dsc_7599____mini

Dsc_7609____mini_20220726213501

Dsc_7634____mini_20220726213501

Dsc_7636____mini_20220726213501

Dsc_7641____mini

 この日は「とき335号」が200系カラーのE2系
とのことでしたが、きっと翌朝に見ることができる
だろうと思い見ずに帰宅。

 翌日、只見線試運転撮影前に越後川口で新幹線を
撮ることにしましたが、JRのサイトを見たら200系
カラーのE2系はこの日は運行なし。期待していた
だけにがっかりでしたが、1年後はE2系自体、上越
新幹線から撤退しているわけで標準色も撮ることに
して予定通り越後川口へ。

 「とき300号」「とき302号」「とき304号」と
朝の上りは3本連続でE2系がやってきます。E7系は
下り「とき301号」です。

Dsc_7713____mini

Dsc_7721____mini

Dsc_7726____mini_20220726213501

Dsc_7731____mini

 304号撮影後、少し慌ただしく上越線へ。こちら
も気になっていましたが、まだE127系の代走が
続いており、ようやく上越線沿線で撮影できました。

Dsc_7744____mini

Dsc_7747____mini_20220726213501

| | | コメント (0)

2022年7月24日 (日)

只見線運休区間で試運転開始

 2011年7月の豪雨以来運休となっている只見線
会津川口~只見が10月に運転再開となり、11年
ぶりに全線での運転となります。

 先週、運休区間で試運転で始まったというニュース
があり、ほぼ毎日というのが日曜を含むのかわから
なかったものの行ってみました。10時前に会津川口
を出発したという報道よりその頃を狙って只見へ。

 只見駅ではカウントダウンのパネルが。

Dsc_7759____mini_20220724213401

 会津蒲生~只見で。撮影している人が増え始め、
予想時刻のころに試運転がキハE120の2両編成で
やってきました。少々ハプニングがあり、予定より
アングルが上を向いています。

Dsc_7789____mini

 只見駅に戻り撮影。ここでは初のキハE120です。

Dsc_7808____mini

Dsc_7818____mini

Dsc_7820____mini

 かかし達は今のところ小出側を向いています。

Dsc_7826____mini

 11年続いた代行バスはまもなく運行終了に。

Dsc_7847____mini_20220724213401

Dsc_7851____mini_20220724213401

 30分ほど停車し試運転は発車していきました。
ネットニュースを見ていたら13時半頃に撮った
写真があったので、もう1往復ありそうな気がして
本名~会津越川の第六只見川橋梁へ。ここは鉄橋
が流されてしまったため新しい鉄橋がかけられ
ました。

 結局1時間ほど待って13時すぎに会津川口行きが。
今度はキハE120とキハ110の併結編成。同じ編成
が往復しているわけではないようです。

Dsc_7874____mini_20220724213501

 運休区間の撮影は2本のみにして、今まで撮った
ことがなかった第三橋梁で会津若松からの会津川口
行きを撮影しました。

Dsc_7906____mini_20220724213401

Dsc_7909____mini

Dsc_7913____mini

Dsc_7915____mini

 これもキハE120とキハ110の併結編成。写真を
拡大したらキハ110-101と見えましたが、新津から
転籍した-135以外も只見線で走っているようです。

 11年ぶりということで試運転を撮りに行きました
が、その頃より前はあまり只見線には行っておらず
実質初撮影に。只見線はキハE120になってからの
方が行くようになりました。

| | | コメント (0)

2022年7月22日 (金)

新潟駅付近のE2系

 新潟駅付近のE2系。この日は時刻表にない回送
列車が何本か走っていました。

Dsc_7353____mini

Dsc_7357____mini

 こちらは定期の「とき326号」。回送線から新潟
駅へ。

Dsc_7374____mini

Dsc_7378____mini_20220722205701

 回送線のE7系。

Dsc_7387____mini

 E5系カラーのバス。

Dsc_7390____mini_20220722205701

 「とき326号」が発車していきました。

Dsc_7403____mini

| | | コメント (0)

2022年7月20日 (水)

四季島を遠くから・長岡E127系

 越後湯沢からロープウェイで山の上へ。

 「四季島」が岩原のカーブを走行中(これ狙いで
行ったのですが)。東側にあるので晴れると逆光
気味になってしまいそうで、雨だと霞んで見えなく
なりそうですが、雨上がりの曇りということで行って
みました。補正してこんな感じに。

Dsc_6813a____mini

Dsc_6816a____mini

Dsc_6819a____mini

 しばらくしてすぐ下に。

Dsc_6839____mini_20220720211101

 四季島います。

Dsc_6842____mini

 花を撮ってみました。

Dsc_6861____mini

Dsc_6871____mini_20220720211201

 越後湯沢に戻りほくほく線でまつだいへ。

Dsc_6884____mini

 まつだい駅近くで大地の芸術祭を見て、十日町から
飯山線、上越線経由で長岡へ。「四季島」を待って
いたらこんなのが来ました。

Dsc_6934____mini_20220720211201

 そして「四季島」。

Dsc_6956____mini

 この日の朝、長岡でE127系を見ましたが、夕方の
越後湯沢行きにもE127系が。

Dsc_6996____mini_20220720211201

Dsc_7001____mini 

Dsc_7007____mini

 いつまでかはわかりませんが、運用が続いていま
した。

| | | コメント (0)

2022年7月18日 (月)

夏雲と飛行機・護衛艦きりしま

 17日の新潟空港付近。高い雲が夏の空らしかった
です。

Dsc_7038____mini_20220718203901

 ワインレッドのFDA。

Dsc_7056____mini_20220718203901

Dsc_7067____mini_20220718203901

 高い夏雲。飛行機は写っていませんが。

Dsc_7077____mini

 次の便も雲と一緒に。

Dsc_7079____mini

 この後、新潟東港に来ている護衛艦きりしまを
見に行ってみました。

Dsc_7097____mini

 飛行機がいます。さすがにFDAであることまでは
わからないですが。

Dsc_7123____mini_20220718204001

 再び空港近辺へ。雲といっしょに2便撮影。

Dsc_7141____mini_20220718204001

Dsc_7161____mini_20220718204001

 夕景シルエット。撮りながら機体下に何かが描か
れていることに気づきました。予想していなかった
アマビエ機が。

Dsc_7187____mini

 ダメ元で離陸を撮影。日没してしまい、感度を
上げてさらに明るさ補正してこんな感じに。

Dsc_7255a____mini

 今日18日は護衛艦きりしまの出港を撮影。

Dsc_7289____mini_20220718204001

 その後、土手へ。水色のFDAを撮りました。

Dsc_7332____mini_20220718204001

| | | コメント (0)

2022年7月17日 (日)

新潟から只見線へ

 白新線車内から。

Dsc_6590____mini

 一方、115系が解体されていた場所には旧弥彦色
っぽい残骸が。

Dsc_6594____mini

 新潟駅、旧1番線の一部が見えるように。まもなく
解体かもしれません。

Dsc_6617____mini

 新潟から只見まで直通する「只見夏休み満喫号」。
10月に只見線が全通したら以前のようなぐるり一周号
が運転されるのでしょうか。

Dsc_6654____mini

 「只見夏休み満喫号」に乗車。長岡到着時に前方
にE127系がいるのが見えました。代走が続いている
ようです。

Dsc_6673____mini_20220717230301

 GV-E400系とE127系の並びって意外となかった
かもしれません。

Dsc_6700a____mini

 入広瀬で下車。

Dsc_6723____mini_20220717230301

 大白川で交換の小出行きが20分ほどして到着。

Dsc_6736____mini

 ハロが見えました。

Dsc_6744____mini_20220717230301

 小出で。

Dsc_6756____mini_20220717230401

Dsc_6785____mini_20220717230301

 通路が115系カラーでした。

Dsc_6757_____mini

| | | コメント (0)

2022年7月15日 (金)

GV-E400、キハE120只見線の模型

 今年は新潟地区の新型車両の模型化が予定されて
いますが、そのうちの1つ目がGV-E400系。先月
入線しています。

Dsc_5326____mini

 さっそく水鏡、桜、夏、冬景色を走らせました。
秋はまだ作っていません。

Dsc_5337____mini_20220715212301

Dsc_5341____mini_20220715212301

Dsc_5379____mini

Dsc_5376____mini_20220715212301

 キハE120とGV-E400系がすれ違い。

Dsc_5357____mini

 こちらはおふざけで。

Dsc_5383____mini

 続いて予定外のキハE120只見線カラー。わずかな
間ですが、新潟地区も走りました。

Dsc_6562____mini_20220715212401

 実物は撮影できなかった2色混結編成。

Dsc_6563____mini_20220715212401

 キハ110との併結は最近只見線でも復活しました。

Dsc_6567____mini_20220715212401

 2色すれ違い。

Dsc_6570____mini_20220715212401

 ついでにキハ52も走らせました。

Dsc_5393____mini_20220715212401

 こちらは新潟ではないですが、5月に野岩鉄道で
撮影したこともあり、鉄コレの東武6050系も入線。
隣は30年前に模型を手放した知人からもらった
マイクロエース東武8000系。金属ボディです。
ちゃんと走りました。

Dsc_5360____mini_20220715212301

 次は秋頃、E129系が入線する予定です。

| | | コメント (0)

2022年7月14日 (木)

羽越白新 夏空

 今週は雲優勢ですが、日曜は青空でした。

 羽越本線で3098レ。

Dsc_6435____mini_20220714212501

 酒田行きのGV-E400系。夏らしく。

Dsc_6452____mini

Dsc_6457____mini

 続いて白新線。4両編成の「いなほ10号」。ここ
も夏らしく。線路沿いのサギ、列車が接近しても
動かずにいました。

Dsc_6486_____mini

 4094レ。夏は側面が黒くなってしまいます。

Dsc_6528____mini

 「いなほ9号」と「いなほ12号」。

Dsc_6535____mini

Dsc_6548____mini

 今週末は雨予報。すっきりとした青空はしばらく
見ることができなさそうです。

| | | コメント (0)

2022年7月12日 (火)

新潟空港6機並び

 9日夕方の新潟空港。

 左のJ-AIRとANAは定期便ですが、右のJ-AIR
2機はなぜいたのかわかりません。

Dsc_6241____mini_20220712214001

 駐機しているE190 2機とまもなく離陸のE170。
J-AIRだけが3機。

Dsc_6268____mini

 ちょっぴり夕景。船といっしょに撮った2枚目は
手前の飛行機の翼がギラリ。

Dsc_6274____mini_20220712214001

Dsc_6284____mini_20220712214001

Dsc_6300____mini

Dsc_6318____mini

 J-AIRのE170が到着し、再びJ-AIRが3機に。
奥のFDAは名古屋に向けて出発したものの、現地が
雷雨ということで引き返してきました。4機とも
エンブラエルです。

Dsc_6336____mini

 この時間は着陸が続きます。ANAが到着。

Dsc_6337____mini

 5機並び、ボーディングブリッジが空きなしに。

Dsc_6354____mini_20220712214001

 さらにIBEXも到着。

Dsc_6369____mini_20220712214001

 6機並び。IBEXは沖止めに。

Dsc_6394____mini_20220712214101

Dsc_6397____mini_20220712214101

 J-AIR、ANAと離陸。日没には間にあわなかった
ですが、夕焼け空になりました。

Dsc_6414____mini

Dsc_6419____mini_20220712214101

 結局、E190は動きがなかったです。

| | | コメント (0)

2022年7月10日 (日)

朱鷺メッセからの列車、飛行機、船

 暑いのでエアコンがある朱鷺メッセから撮影。
空気が澄んでいて粟島が見えました。

 IBEXがR/W10から着陸。

Dsc_6028____mini

 両津に向かうジェットフォイルとすれ違い。
1枚目より前の場所で佐渡汽船を追い抜いているの
ですが気づくのが遅かったです。

Dsc_6030____mini

 新日本海フェリーとIBEX。

Dsc_6031____mini

 「いなほ7号」となるE653系が入線。

Dsc_6040____mini_20220710214401

 佐渡汽船が入港。

Dsc_6052____mini

 新日本海フェリーとJ-AIR。

Dsc_6085____mini_20220710214401

 まもなく着陸。

Dsc_6095____mini_20220710214401

 「しらゆき5号」。

Dsc_6100____mini

 佐渡汽船はすでに到着。新日本海フェリーは旋回後
到着です。

Dsc_6112____mini

 今まででもっとも遠くから「四季島」を撮影。もう
わかる人にしかわからないかも。

Dsc_6155____mini_20220710214501

Dsc_6163____mini_20220710214501

 空気が澄んでいたので空港も見えました。赤いFDA
が到着。その下にティーグリーンのFDAがいます。
ティーグリーンが遅れて到着したため出発も遅れ、
新潟では普段見ることがないFDA同士の対面に。

Dsc_6200____mini_20220710214501

 ティーグリーンのFDAが離陸。

Dsc_6206____mini_20220710214501

 最後は新幹線。E2系とE7系のすれ違いです。

Dsc_6222____mini_20220710214501

 鉄道、飛行機、船と忙しかったです。

| | | コメント (0)

2022年7月 7日 (木)

日本海佐渡夕景

 新潟空港夕景。風向きが変わって反対側からの
着陸になってしまい、夕日と一緒に写すことはでき
ませんでした。

Dsc_5639____mini_20220707215001

Dsc_5646____mini

 夕日はかなり北側に。

Dsc_5661____mini_20220707215001

Dsc_5674____mini_20220707215001

 日没後に離陸便がありましたが、あまり夕焼けに
ならなかったです。

Dsc_5706____mini

 日没後、細い月が見えました。

Dsc_5720____mini

 翌日の着陸便。特別な機材は来なかったです。

Dsc_5923____mini_20220707215001

Dsc_5930____mini_20220707215001

Dsc_5935____mini_20220707215101

 こちらは新潟東港のクレーンと夕日。雲があって
夕日が出てきたのはだいぶ低くなってから。クレーン
から離れてしまいました。

Dsc_0552____mini_20220707215101

| | | コメント (0)

2022年7月 5日 (火)

四季島・H100形甲種

 四季島が長岡に到着。数分停車します。

Dsc_5536____mini_20220705210901

Dsc_5553____mini_20220705210901

 新津で。ひまわりと一緒に。

Dsc_5565____mini

 以前、白新線下り列車から前方を見ていたら
早通のあたりから大日岳が正面に見えることに気づき、
早通から撮ってみようということに。30℃を超える
暑い日でしたが、山にはまだ雪がありました。

Dsc_5568____mini_20220705210901

 「いなほ10号」。

Dsc_5582____mini_20220705210901

 羽越本線月岡付近で。春、桜と一緒に撮った場所
ですが、今は緑です。ここも大日岳と一緒に撮影
できます。

Dsc_5605____mini

 青と緑の間に。

Dsc_5607____mini_20220705210901

 四季島とは関係ないですが、今朝(5日朝)は
北海道向けのH100形が甲種輸送で羽越本線を通過。
後ろ4両は帯などがなく、銀色一色でした。

Dsc_6001____mini

| | | コメント (0)

2022年7月 3日 (日)

新潟E127系復活・115系解体進む

 2日朝。新潟車両センターで解体中の115系3次
新潟色。先週は新弥彦色が解体されており、旧弥彦
色もそれに続いていましたが、弥彦色はすでに両方
とも姿はなく、その後に続いていた3次新潟色の解体
が始まっていました。

Dsc_5410____mini_20220703204801

Dsc_5412____mini_20220703204801

Dsc_5436____mini

 新潟駅8番線、9番線ホームからは架線と架線柱が
なくなっており9番線に軌陸車が並んでいました。

Dsc_5427-____mini

 新潟車両センター。1次新潟色と湘南色。

Dsc_5456____mini_20220703204801

 27日の雷雨でE129系14両が落雷被害に遭い車両
不足に。そのため3月改正で運用から外れ長岡車両
センターに留置されていたE127系4両が代走として
復活しました。

 この日も走っているのか、走るならどの列車なのか
わからずに出かけてはみたものの、結局は長岡車両
センターに。パンタが上がっており、まだ走るよう
な状況に思えました。

Dsc_5509____mini

 その後、この日の運用がわかりましたが、どうも
長岡に行ったのが少し遅かったみたいです。
 2日はこんな並びを撮って終わり。

Dsc_5501____mini_20220703204901

 3日。再び長岡へ。また解体中の115系を撮影。

Dsc_5734____mini

Dsc_5736____mini

 2日と同じ運用なのかは不明だったものの、同じ
と信じて宮内へ。その途中で見えたEF64-1000。
窓に映ったJRFが重なっっています。

Dsc_5766____mini_20220703204801

 宮内で。2日と同じく1725MがE127系がやって
きました。車両としては復活ですが、上越線の列車
としては初登場です。

Dsc_5794____mini_20220703204901

 一駅区間乗車し長岡へ。今や貴重になった幕回転。
たくさん撮りましたが代表して「豊栄」で。隣に
「しらゆき」、奥にE129系がいます。

Dsc_5833____mini

 E127系は車両センターに回送されていきました。

Dsc_5855____mini

Dsc_5865____mini

 この後、2日の状況に繋がるのかと思われます。
もしかすると同じ運用が続いているのかもしれません。

| | | コメント (0)

2022年7月 1日 (金)

敷島四季島・谷川岳もぐら

 25日朝の白新線車内から。わかりにくいですが、
115系新弥彦色が解体されていました。

Dsc_4541____mini

 旧弥彦色もそれに続く位置に。

Dsc_4543____mini_20220701221901

 上毛高原での撮影後、バスで上牧へ。この日から
暑くなりましたが、谷川岳にはまだ雪がありました。

Dsc_4694____mini_20220701221901

 上牧で谷川岳と一緒に撮った方が風景的には良い
のですが、いちどこれが撮りたかったので敷島へ。

Dsc_4714____mini

 リゾートやまどりの快速「谷川岳もぐら」が通過。

Dsc_4744____mini

 高崎に特急「草津32号」が到着。

Dsc_4774____mini_20220701221901

 翌日も上毛高原で新幹線撮影後、バスで水上へ。
水上から越後湯沢まで「谷川岳もぐら」の指定が
取れたので乗車しました。

Dsc_5118____mini_20220701221901

 土合に30分ほど停車。35℃越えの日でしたが、
長いトンネル内の土合駅下りホームは涼しかったです。

Dsc_5150____mini_20220701221901

 今回は下から見上げるだけに。

Dsc_5176____mini

 停車中の「谷川岳もぐら」。

Dsc_5182____mini_20220701221901

 越後湯沢に到着。

Dsc_5196____mini_20220701222001

 この後、普通列車で長岡へ。長岡車両センターに
EF64-1000と繋がったE127系がいるのが見えました。

Dsc_5229____mini_20220701222001

 どこかに輸送されるところだったのかもしれません
が、この日の夜から新潟で雷雨が続き、E129系14両
が落雷の影響を受けたとのことで、翌々日にE127系
が復帰したことが話題になっていました。
 それがなかったら今頃は違う場所にいたのでは?と
思えるような状況でした。

| | | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »