« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月30日 (火)

お盆の上越新幹線

 お盆は上越新幹線も臨時列車が多く運転されました。

 11日。通常は車両センターから回送されてくる
E2系「とき326号」(左から2番目)がすでにホーム
にいたり、E2系が2本並んだり、E7系を含めて4本
並んだりしていました。

Dsc_9486____mini

 今年度で上越新幹線から撤退するE2系。新潟での
2本並びも珍しいシーンに。

Dsc_9500____mini

 E2系2本とE653系。明るさが違うので難しいです。

Dsc_9506a____mini

 15日。「とき326号」は車両センターから回送
されてきました。

Dsc_0295____mini

 この日はE2系並びにはならなかったです。E653系
との並びは撮影。

Dsc_0322a____mini

 隣にいたE7系にE2系を反射。ライトに映すのは
難しかったです。

Dsc_0311____mini_20220830212301

Dsc_0326a____mini

| | | コメント (0)

2022年8月26日 (金)

お盆休みの臨時いなほ

 今年のお盆休みは80番台の臨時「いなほ」が運転
されました。

 休み前半の「いなほ81号」。もちろん沿線で撮って
しまうと臨時と定期の区別はできないですが。

Dsc_9407____mini_20220826211201

 新潟駅で撮影した「いなほ83号」。こちらは案内
表示と一緒に撮影。

Dsc_9472____mini_20220826211201

 休み後半は「いなほ84号」が運転されました。
「いなほ84号」は定期「いなほ7号」と新潟駅での
時刻が近いこともあり、新潟駅では新幹線ホームと
平面乗り換えができる5番線には入らず、隣の4番線
に入ります。新潟駅で5番線に入らない「いなほ」
は現在は「いなほ84号」のみです。

 ということで、「いなほ84号」到着から撮影。

Dsc_0344____mini

 続いて「いなほ7号」が回送で5番線へ。84号
運転時のみの新潟駅での「いなほ」2本並び。東京
から到着したE7系も一緒に。

Dsc_0381a____mini

 この並びを撮るのは3年ぶり。

Dsc_0398____mini_20220826211201

 84号回送後、7号が発車していきました。

| | | コメント (0)

2022年8月18日 (木)

E653系信越線代走

 11日に新潟発直江津行きの快速がE653系しらゆき
編成だったので、翌朝、高山方面に向かう途中、
長岡で返しの快速を撮影。直江津から長岡まで来た
後、一旦、車両センターへ回送。回送のため下りの
2番線で上り方がヘッドライトというシーン。

Dsc_9569____mini

 この列車の確認後、「しらゆき2号」で直江津に
向かったのですが、なぜか列車の行き先が新井では
なく直江津に。7両のハマナス色いなほ編成がやって
きました。直江津行きなのはトキ鉄の事情でしょう
か?「高田お花見号」で高田までは入っているよう
ですが。
 E129系の快速がE653系しらゆき編成で、「しら
ゆき」がいなほ編成。そして真ん中にE127系という
シーンに。

Dsc_9603____mini

 直江津で。北越急行やトキ鉄の車両と対面。

Dsc_9624____mini_20220818203201

Dsc_9638____mini_20220818203201

 改札から出ようとしたところで70系カラーが来た
ので再びホームへ。

Dsc_9648____mini_20220818203201

 その後、E653系しらゆき編成にも不調が発生した
ようで、直江津快速にハマナス編成が入るように。
14日の直江津行きです。

Dsc_0216____mini_20220818203201

Dsc_0230____mini_20220818203201

 翌日の新潟行き。保内で撮ったら「しらゆき4号」
とすれ違いました。

Dsc_0267____mini

Dsc_0271____mini

 お盆期間中は80番台の臨時「いなほ」も運転されて
いたのでE653系はフル稼働だったかもしれません。

| | | コメント (0)

2022年8月17日 (水)

富山地鉄乗車と撮影

 富山駅前で。富山地鉄の路面電車と北陸新幹線。

Dsc_0027____mini_20220817212201

 電鉄富山駅の改札から。高架になるようで右側の
ホームが移設され閉鎖されていました。

Dsc_0045____mini_20220817212201

 元京阪のモハ10030形と富山地鉄オリジナルの
モハ14760形。

Dsc_0052____mini_20220817212201

 再び駅前へ。レトロ電車の7022号車。

Dsc_0065____mini

 あいの風とやま鉄道のホームに行ったら413系の
泊行きがいたので乗車することに。

Dsc_0086____mini_20220817212201

 魚津で降りて地鉄の新魚津へ。電鉄富山方面は
行ったばかりで1時間近く待つことになりましたが、
元西武レッドアローを撮ることができました。

Dsc_0112____mini_20220817212201

 TMC100BS。昭和37年製とのこと。

Dsc_0124____mini_20220817212201

 モハ10030形で電鉄富山へ。移設されたホームに
到着しました。

Dsc_0158____mini

 富山駅前で食事中に。

Dsc_0165____mini_20220817212201

 電鉄富山に向かう時に越中荏原付近に撮影できそう
な鉄橋があったので車で行ってみました。
 モハ10030形、モハ14760形、元東急の3タイプを
撮影。

Dsc_0181____mini

Dsc_0195____mini_20220817212201

Dsc_0205____mini_20220817212201

 短い時間でしたが、乗車、撮影どちらもできました。

| | | コメント (0)

2022年8月16日 (火)

キハ85系 特急ひだ

 キハ85系特急「ひだ」です。毎年行っているので
だんだんと撮る場所が同じになってきました。

 下呂~焼石で。「ひだ16号+36号」。数分前まで
天気が良かったのですが、正面から雲が迫ってきて
通過時は雨。撮影あるあるです。

Dsc_9678a____mini

 久々野~飛騨一ノ宮。「ひだ3号」。正面の坂を
下りてくるところを側面から撮影。

Dsc_9821____mini

 カーブを通過し、手前の線路を通過。

Dsc_9830____mini

Dsc_9841____mini_20220816210001

 飛騨小坂~渚。「ひだ5号+25号」。この日は
10両編成でした。前3両、先頭車が同じ向きに連結
されています。

Dsc_9886____mini_20220816210001

Dsc_9891____mini

 「ひだ9号」。

Dsc_9958____mini_20220816210001

Dsc_9960____mini

 「ひだ12号」。

Dsc_9974____mini_20220816210101

Dsc_9977____mini_20220816210101

 この列車も10両編成でした。高山で「ひだ25号」
を切り離した「ひだ5号」が飛騨古川まで行って、
折り返し「ひだ12号」に。高山からは再び10両に
なったようです。10両中先頭車が7両という編成
でした。

Dsc_9980____mini

 5号+25号で撮影した先頭車3連続をもう1回撮影。
こういう増結ができる形式が減ってしまいました。
HC85系もできないですね。

Dsc_9985____mini_20220816210101

| | | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

HC85系 特急ひだ

 ここ2年ほどキハ85系撮影で高山本線に行くのが
続いていますが、7月からHC85系が登場し、2形式
が走る移行期ということもあり今回の休みも行って
みました。

 HC85系の15号とキハ85系の18号が飛騨金山~
下呂ですれ違うダイヤになっているので、焼石での
交換だと思って行ってみたら先に来た18号は焼石
を通過。

Dsc_9702____mini_20220815223801

Dsc_9711____mini

 15分ほどして15号が通過していきました。飛騨
金山での交換だったようです。
 単独でしたがHC85系を撮影。

Dsc_9725____mini

Dsc_9739____mini_20220815223801

Dsc_9742____mini_20220815223801

 翌日、久々野~飛騨一ノ宮で。

Dsc_9773____mini

Dsc_9793____mini_20220815223801

Dsc_9791____mini

 HC85系とキハ85系の並びも撮影できました。

Dsc_9930____mini_20220815223801

 さっそくのHC85系撮影となりましたが、HC85系
は早々と模型化されており入手済み。実物より先に
キハ85系との並びを撮影。

Dsc_8281____mini

Dsc_8301____mini

Dsc_8305____mini

Dsc_8792____mini_20220815223801

 大阪発着の「ひだ」がHC85系で残れば対面する
かもしれないHOT7000系とも並べてみました。

Dsc_8312____mini

| | | コメント (0)

2022年8月11日 (木)

新潟地区 11日時点の運用

 先週の新潟県下越地区の大雨から約1週間、羽越
本線は運転再開していますが、米坂線は今泉~米沢
以外は運休期間が長期化しそうです。米坂行き快速
「べにばな」は新潟~坂町のみの運転に。

Dsc_9353____mini

 「いなほ1号」と「いなほ4号」。

Dsc_9361____mini_20220811213201

 坂町行きの快速「べにばな」。

Dsc_9380____mini_20220811213201

 磐越西線は野沢~喜多方が不通で、こちらも運休
期間が長期化しそうです。今日は運転予定日だった
「ばんえつ物語」も運休に。

Dsc_9414____mini

Dsc_9424____mini_20220811213201

 6月の落雷でE129系が何両か離脱しているところ
に坂町駅で4両編成1本が水没。E127系の復帰でも
足りない状況になったようで、直江津~長岡~新潟
の快速(3月まで115系だった列車)がE653系4両
での運転に。

Dsc_9432____mini_20220811213201

 右のGV-E400系は野沢行きに変更されています。

Dsc_9441____mini_20220811213201

 野沢行きと運休中の「ばんえつ物語」。

Dsc_9464____mini_20220811213201

 夕方の直江津行き快速は今日もE653系4両でした。
当分続くのかもしれません。

Dsc_9533____mini_20220811213201

| | | コメント (2)

2022年8月10日 (水)

じゅんさい池公園から空港へ

 福島潟のオニバスの花。トンボが止まっていま
した。

Dsc_8802____mini

 花つながりで新潟空港近くにあるじゅんさい池
公園へ。近くを何回も通っていながら行ったのは
初めてです。住宅地の中とは思えないぐらいの自然
でした。

 花はあまり詳しくないですが、スイレンと小さな
花がたくさん。

Dsc_8814____mini

Dsc_8825____mini

Dsc_8834____mini

Dsc_8870____mini

 空港が近いので噴射音が聞こえてきます。という
ことでそろそろ空港へ。J-AIRとANA。新しい誘導橋、
以前の物より大きくなったようで存在感があります。

Dsc_8880____mini

Dsc_8894____mini_20220810214601

 紫のFDA。

Dsc_8937____mini_20220810214601

 ピーチが到着。大雨の後で阿賀野川が茶色いに。

Dsc_8988____mini

 夕景は風を読み間違えて空港西側に行ったら東側
からの着陸で撮影できませんでした。

Dsc_9134____mini

 JA211Jはアマビエ機。明るい時間帯に下から撮り
たい機材ですが、横からの撮影です。

 8日に中国?台湾?の企業所有のA318とA319が
やってきて翌日もいたので撮影。2年半ぶりに新潟
空港で外国レジの機材を見ました。

Dsc_0578____mini

Dsc_0589____mini_20220810214601

| | | コメント (0)

2022年8月 8日 (月)

信越、羽越線「四季島」

 信越本線のさつき野~荻川。かつて列車を撮って
いた場所ですが、最近はたまにしか行かなくなりま
した。「四季島」をここで撮っていなかったので
行ってみたら草がかなり高い状態に。ここに限らず
最近は線路沿いの草を刈らなくなってしまったよう
で草が育ち放題な場所が多くなりました。

Dsc_9032____mini

 馬下からのGV-E400系。大雨で被害が発生した
磐越西線ですが、この日は馬下まで運転。4両編成
のE129系が後ろにぴったり重なっています。

Dsc_9046____mini

 羽越本線新発田行き。通常は米坂線直通の米沢
行きでキハ110系ですが、米坂線も被害が発生し、
この日は羽越本線も新発田以北が運休。列車は
新発田までの運転となりました。

Dsc_9080____mini

 「四季島」は通常通り運転。

Dsc_9095____mini

 後方は少し夕日の光が当たっています。ケーブル
があるので側面気味の方がよかったかも。

Dsc_9099____mini_20220808210501

 新津行きのE129系。

Dsc_9112____mini

 この前なのか後なのかわかりませんが、坂町で
水没したキハ110系がEF510に挟まれてここを通過
したようです。E129系もEF81に挟まれて回送された
とのこと。

 新潟駅に当日の写真が掲示されていましたが、
線路の他、車両の被害も出ているようです。6月に
E129系14両が落雷被害で離脱しており、その後、
どのくらい復帰したのかわかりませんが、今度は
水害。新潟だけでなく今年はいろいろ起きすぎです。

Dsc_9312____mini

 復旧したようですが、土日は「いなほ」全便運休。

Dsc_9314____mini

 「しらゆき」は平常運転。白新線に乗っていたら
前方に見えたので車内から撮影してみました。

Dsc_9328a____mini

| | | コメント (0)

2022年8月 7日 (日)

115系解体・200系カラーE2系

 200系カラーのE2系が上越新幹線で運行される日
だったので新潟駅へ。

 新潟車両センターでは115系の解体が続いており、
残骸の中に二次新潟色のボディの一部らしき物も
見えます。

Dsc_9181____mini

 一次新潟色との連結部。奥の方に取り外された
シートが積み上げられていました。

Dsc_9183____mini

 方向幕やドア横のカバーがなくなっています。

Dsc_9186____mini

 一次新潟色の隣には懐かしの新潟色がいました。
この編成までも解体線にいるということは残っている
のは湘南色のみ。もう115系を並べてのイベントは
なさそうです。

Dsc_9190____mini_20220807201401

 新潟駅で。200系カラーE2系は「とき311号」で
到着。その前に「とき304号」で東京に向かって
いますが、昨日は上越新幹線での運用がなかった
ので、回送されてきたようです。

Dsc_9206____mini

Dsc_9208____mini_20220807201401

 「とき311号」の返しは「とき326号」ですが、
一旦車両センターに回送されます。「とき326号」
の回送は上から眺めてみました。

Dsc_9257____mini_20220807201401

Dsc_9274____mini

 「とき326号」もそのまま同じ場所から。

Dsc_9283____mini

Dsc_9285____mini

 新幹線撮影はここまでで、ほぼ同じ頃に離陸した
ピーチを撮影しました。この場所は天気が良ければ
いろいろ撮影できます。

Dsc_9294____mini_20220807201401

Dsc_9301____mini

| | | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)

新潟空港夕景

 新潟空港のR/W28側。しばらくなくなっていた
誘導橋、新しいのが設置されました。

Dsc_8143____mini_20220805215301

 R/W10側の砂浜で。B738が珍しく滑走路途中
から離陸したため、低めな離陸シーンに。

Dsc_8156____mini_20220805215301

Dsc_8162____mini_20220805215401

 夕日に向かって。

Dsc_8179____mini

 夕日と佐渡汽船。

Dsc_8189____mini_20220805215401

 R/W10からDHC8-Q400が到着。直接見ること
ができない位置だったので勘で撮ってみました。

Dsc_8219____mini_20220805215301

 離陸はR/W28から。風が弱い日にあるパターン
ですが、夕焼け空の中、撮ることができました。

Dsc_8262____mini

Dsc_8273____mini

| | | コメント (0)

2022年8月 4日 (木)

長岡花火 花火臨 2022

 今回の長岡花火は花火臨の設定があったので花火
の前に長岡駅へ。

 E129系がまだ復旧していないようでE127系が
日中の越後中里行きに使用されていました。

Dsc_8359____mini

 E257系5500番台の花火臨。首都圏になかなか
行けず、「踊り子」に使用されるようになってから
E257系は1回しか見ていないですが、5500番台と
なると初目撃です。

Dsc_8383____mini

Dsc_8394____mini

 10分ほど停車して下り方へ回送されていきました。
ダイヤ情報誌では越後石山となっていたので新潟
車両センターまで行ったようです。翌日、新潟近く
で撮影したかったですが、雨だったのでやめました。

Dsc_8407____mini_20220804212601

Dsc_8422____mini_20220804212601

 この時、駅にいた人から聞いて知りましたが、
直後の直江津からの普通列車にトキ鉄E127系6両
編成が入っているとのこと。せっかくなので待つ
ことに。

 定期運用でも長岡まではやってきていますが
夜遅いので明るい時刻では珍しいです。70系カラー
は来なかったです。

Dsc_8435____mini

 横を貨物が通過。

Dsc_8455____mini_20220804212601

Dsc_8462____mini

 駅名も入れて。

Dsc_8477____mini_20220804212601

 駅の自由通路からも撮ることができました。

Dsc_8478____mini

| | | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

3年ぶりの長岡花火

 2020年、2021年は中止となっていた長岡花火、
今年は3年ぶりに開催。開催日が8月2日と3日で
固定されているため今年は両日とも平日でしたが
3年ぶりということもあり2日に行ってみました。
混雑する打ち上げ会場近くは今まで以上に避けた
かったので今年も遠くから(結局、いつも通り)。

 花火が大きいので遠くても充分見ることができ
ます。

Dsc_8576____mini

Dsc_8582____mini

 復興花火「フェニックス」。平原綾香のジュピター
とともに。5分近く続きます。動画でも撮りたい
花火です。

Dsc_8614____mini_20220803211201

Dsc_8628____mini_20220803211201

Dsc_8635____mini

Dsc_8636____mini

Dsc_8644____mini

Dsc_8645____mini_20220803211201

 最後に不死鳥の花火が上がります。

Dsc_8649____mini_20220803211201

 三尺玉1発目。あとで気づきましたが右下に同時
打ち上げの長生橋のナイアガラが写っていました。

Dsc_8651a____mini

 三尺玉2発目。2発目でありながら打ち上げ位置を
見間違ってしまった結果に。

Dsc_8721a____mini

 その後も20分ほど打ち上げが続き終了しました。

Dsc_8735____mini_20220803211201

Dsc_8767____mini_20220803211201

 今日3日はテレビ中継があるので家で見ています。
来年以降も無事開催される世の中になってほしいです。

| | | コメント (0)

2022年8月 1日 (月)

白新羽越線 115系解体

 早朝の白新線貨物。撮影できる時期が限られて
いるので撮影。

Dsc_7939____mini

 羽越本線で。ピンクの花が気になりました。

Dsc_7990____mini_20220801204901

Dsc_7983____mini

 再び白新線。ハマナス色の「いなほ6号」。

Dsc_8082____mini

 サギがひょっこりと。

Dsc_8085____mini_20220801204901

 キヤE193系が通過していきました。

Dsc_8095____mini

 「いなほ3号」。

Dsc_8103____mini

 夕方の「いなほ10号」。3号の返しです。

Dsc_8115____mini

 かなり縦に成長した雲。

Dsc_8123____mini

 「四季島」が通過。この場所、以前よりも夏の草
が高くなるようになりました。

Dsc_8132____mini_20220801204901

 翌日の新潟駅。8番線、9番線はすっかり非電化路線
っぽく。

Dsc_8322____mini

 4本並びの撮影会が終わった後なので気になって
いたのですが、残念ながら一次新潟色が解体線へ。

Dsc_8335____mini

 JRに移行した頃の新潟地区115系の塗装で、その
後、キハの塗装にもなりましたが、キハ40系を最後に
キハからは消滅。2017年に復活した115系が最後の
1本になっていましたが、35年の歴史が終わって
しまいました。キハ110系あたりで復活することに
期待したいです。

| | | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »