米坂線と山形鉄道
米沢~今泉で運行されている米坂線と山形鉄道を
撮影。
今泉の近くで。キハ110単行がやってきました。
撮影後、米沢~赤湯~今泉~米沢と山形鉄道も
含めて乗車。赤湯から乗車してきた山形鉄道。
今泉では赤湯行きと交換。
今泉には8月3日以降、米沢側に残された車両が
留置されていました。GV-E400-3と奥はキハ110-
202。
側線にキハ110-204、ホーム停車中の米沢行き
はキハ110-215。山形鉄道との4本並びに。
羽前小松でキハ110-203とすれ違いました。
米沢に到着したキハ110-215。通常は車両が
留置される米沢駅側線には車両はいません。今泉
がベースとなっているようです。
通常、GV-E400以外は2両での運行なので、
残されたのはキハ110系2両編成2本とGV-E400の
計5両ということに。この5両を単行で使用しながら
運行しているようです。全て両運のキハ110だった
のはおそらく偶然で、キハ111+112だったら単行
運行は不可なので米沢~今泉の運行も変わっていた
かもしれません。
米沢付近に1泊し、翌日も今泉付近で米坂線と山形
鉄道を撮影。どちらも稲刈り前の場所が多く、米坂線
と山形鉄道を行き来して撮影しました。
| 固定リンク | 0
コメント