« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月31日 (月)

銀杏と四季島

 信越本線沿いの銀杏が黄色くなっていました。

 E129系、GV-E400系。ともに2両ですが、ここは
短い編成の方が撮りやすいです。

Dsc_6457____mini_20221031204501

Dsc_6471____mini

 Shu*Kuraの回送。

Dsc_6477____mini_20221031204501

 「しらゆき5号」。

Dsc_6489____mini_20221031204501

 上空にJ-AIR。ラッピング機でした。

Dsc_6495____mini_20221031204501

 「柳都Shu*Kura」。

Dsc_6522____mini_20221031204501

 そして四季島。10両編成なのでアップにすべきか
どうか。結局どっちも撮っていますが。他に長い編成
の列車がいないので事前に試せないです。

Dsc_6552____mini

Dsc_6557____mini_20221031204601

 続いて新発田駅へ。飛行機のシルエット。

Dsc_6577____mini_20221031204601

 明るさは限界を越えていますが、四季島とE129系
の併走を駅側から撮影。でもこんな時に限って駆け
込み乗車でE129系の発車が遅れ、結果、併走ならず。
四季島のテールがちょっとだけ見えますが。

Dsc_6614____mini_20221031204601

Dsc_6610____mini

 11月は動画で撮るしかなさそうです。

| | | コメント (0)

2022年10月30日 (日)

只見線紅葉 2022年

 紅葉シーズンということで運転再開区間の撮影も
兼ねて只見線へ。

 第8橋梁へ。会津若松行きはキハE120の2両編成
で1両は国鉄カラーでした。紅葉も良い感じに。

Dsc_6664____mini

Dsc_6666____mini

 この場所に着いた時に撮った線路と反対側の風景。
山の上に霧がかかっていました。

Dsc_6624____mini_20221030210201

 急がなくても間に合ったので第5橋梁でも撮影。

Dsc_6702____mini_20221030210201

Dsc_6714____mini

Dsc_6717____mini_20221030210201

 第5橋梁に向かう時に気になる場所があったので
戻り、小出行きを撮影しました。

Dsc_6747____mini

 再開区間での撮影はこの2本のみにして第4橋梁へ。
会津川口行き。

Dsc_6798____mini_20221030210201

 今日は「風っこ只見線紅葉号」運転日。この場所
の風景がよかったので2時間ほど待って撮影。風も
なくなり水鏡に。

Dsc_6853____mini

Dsc_6854____mini_20221030210201

 食事後、滝谷付近で会津若松行きを撮影し、只見
線撮影は終わりに。

Dsc_6889____mini_20221030210201

 帰りに久々に磐越西線で撮影。このあたりはまだ
風景が緑でした。

Dsc_6927____mini_20221030210201

| | | コメント (2)

2022年10月27日 (木)

黒雲と飛行機とハクチョウ

 日曜は昼前から雨に。

 新潟空港のB738。上の方の雲は雨を降らせそう。

Dsc_6013____mini

 東側の空は不気味な状況に。

Dsc_6017____mini

 春に咲くイメージがあるタンポポですが、今も
咲いています。

Dsc_6021____mini_20221027212901

 西の空の上の方が先ほどよりも黒くなっていました。

Dsc_6030____mini_20221027212901

 ススキとFDA。

Dsc_6050____mini_20221027212901

 東側の雲がさらに不気味な状況に。

Dsc_6072____mini_20221027212901

 ANAが接近。車から離れて撮っていたのですが、
大粒の雨が降り出し、急いで車の中へ。

Dsc_6077____mini

Dsc_6082____mini

 午後のピーチの頃は雨に。気温はまだ高いですが、
海からの風と雨が冬の始まりを感じさせるような
天気でした。

Dsc_6111____mini_20221027213001

 このあたりに住みついているコブハクチョウ。
この日は土手の上に。

Dsc_6116____mini

 いつもはピーチの後に川の方に行ってしまうの
ですが、この日はずっと同じ場所にいました。

Dsc_6142____mini_20221027213001

Dsc_6194____mini_20221027213001

Dsc_6217____mini

| | | コメント (0)

2022年10月25日 (火)

羽越本線北余目付近で

 庄内空港での撮影の合間に羽越本線北余目付近へ。
このあたりも白鳥がいます。列車と一緒には撮影
できませんでしたが。

Dsc_5759____mini

 GV-E400。晴れていたら鳥海山が見えるのです
が、雲の中に。

Dsc_5764____mini

 ススキがたくさんありました。ススキと一緒に
GV、4061レ、いなほ、4075レを撮影。

Dsc_5769____mini

Dsc_5781____mini_20221025214101

Dsc_5789____mini

Dsc_5798____mini_20221025214101

 この後、庄内空港に行ってから再び北余目へ。
朝は晴れていましたが午後は雨に。GV-E400。

Dsc_5916____mini_20221025214101

 「海里」。

Dsc_5931____mini_20221025214201

 4094レ。間島よりも北の駅で停車があるため
前パン下げでした。

Dsc_5944____mini

 「いなほ」。空が不気味な色に。

Dsc_5949____mini

 不気味な空と貨物(4090レ)。くもりの16時半
はだいぶ暗く、こういう時に限って青いEF510
だったりします。赤だと少し目立つのですが。

Dsc_5984____mini_20221025214201

 撮影時も雨が降ったり止んだり。撮影を終えて新潟
方面に戻る途中、鶴岡あたりの雨が強かったです。
県境あたりは止んでいましたが、新潟県内で再び強い
雨に。雷も鳴っており、ドラレコ動画より光った瞬間
を切り取ってみました。

Snapshot_005a

Snapshot_1003a

| | | コメント (0)

2022年10月23日 (日)

庄内空港 コキアと飛行機

 庄内空港の近くにコキアが植えられている場所が
あり、1年前にブルーインパルスを見に行った時は
素通りしてしまったのですが、今年は夏に別な場所
でコキアを見たこともあり、赤くなったコキアを
見に庄内空港へ。

 やはり飛行機と一緒に撮りたかったので、人が
まだ少ないと思われる朝の出発便を目指して早朝に
出発。早めに到着できたのでまずはコキアだけで
撮影。

Dsc_5652____mini

Dsc_5675____mini_20221023211801

 飛行機はフェンスの向こうなのですっきりとは
撮影できないですが、ターミナルにいるB738を
入れて撮ってみました。

Dsc_5661____mini_20221023211801

 プッシュバックされて滑走路へ。

Dsc_5699____mini_20221023211801

Dsc_5711____mini_20221023211801

Dsc_5715____mini_20221023211801

 滑走路端で旋回し離陸。

Dsc_5724____mini_20221023211801

Dsc_5740____mini_20221023211801

Dsc_5748____mini_20221023211801

 この後、3時間ほど便がなく、他の撮影後に再び
空港へ。到着便はコキアは絡めずに。晴れていれば
鳥海山が写る場所ですが、この日は雲の中に。

Dsc_5833____mini_20221023211801

 出発便はコキアと一緒に。朝とは場所を変えて。

Dsc_5858____mini_20221023211901

 朝の便と同じく滑走路端に向かうところと離陸
シーンを撮影。

Dsc_5899____mini_20221023211901

Dsc_5895____mini

 次の便は日没の頃になってしまうので、コキアと
飛行機の撮影もできたし、この2便で終わりに。

| | | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

銀杏とススキと飛行機

 新潟空港で飛行機を撮るようになってから15年
ぐらいになりますが、こんなのあったっけ?という
場所へ。駐車場の横ですが、普段はあまり停めない
場所の方にありました。いちおう飛行機写っています。

Dsc_5502____mini

 空港に行ったものの、あまり良い写真にならな
かったので海浜公園へ。銀杏が黄色くなりはじめて
いました。時々お日様が雲に隠れる日で、そうなる
と銀杏が暗くなり撮るのが難しかったです。

Dsc_5535____mini_20221021213001

Dsc_5544____mini

Dsc_5554____mini_20221021213001

Dsc_5573____mini

 続いて土手でススキを入れて。

Dsc_5590____mini_20221021213001

Dsc_5596____mini_20221021213001

 こちらも少し暗めになるとススキより他の雑草が
目立ってしまいます。

Dsc_5612____mini

Dsc_5614____mini_20221021213001

 この後、用事があって撮影できなかったのですが、
その帰り道、沈む夕日を見ることができました。

Dsc_5624____mini_20221021213001

| | | コメント (0)

2022年10月19日 (水)

羽越本線貨物 赤い510

 日曜も羽越本線貨物撮影へ。土曜よりも天気が
よかったです。

 4061レ。

Dsc_5355____mini

 月岡駅に到着する4075レ。ススキがたくさん
ありました。

Dsc_5386____mini_20221019210301

 4075レは月岡で新津行きと交換。ススキとGV-
E400系。

Dsc_5397____mini

Dsc_5399____mini_20221019210401

 月岡駅の先で4075レを撮影しました。

Dsc_5409____mini

 4060レ。少し遊んでいます。

Dsc_5632____mini_20221019210401

Dsc_5458____mini

 4091レは前日と同じく阿賀野川橋梁で撮影。

Dsc_5479____mini

Dsc_5482____mini

 この日は全て赤いEF510でした。

| | | コメント (0)

2022年10月17日 (月)

ススキと四季島、夕刻の四季島

 信越本線田上付近で。ススキが入る場所で。

 「しらゆき6号」。

Dsc_5182____mini_20221017211801

 EH200+DD200。今回はDD200がつながって
いました。EH200だけの日もあります。

Dsc_5193____mini_20221017211801

Dsc_5197____mini

 目的の「四季島」。ススキ入りで。

Dsc_5221____mini

 続いて新発田付近で。白新線から新発田へ向かう
「四季島」。夕日が反射してくれました。

Dsc_5253____mini

Dsc_5265____mini_20221017211801

Dsc_5269____mini_20221017211801

 羽越本線から新発田へ向かうキハ110系。複線の
ように見えますが、それぞれ単線の羽越本線と白新
線が並んでいます。

Dsc_5287____mini_20221017211801

 このキハ110系と入れ替わりに「四季島」が発車。

Dsc_5303____mini_20221017211801

 2週間前もこの近くで撮っていますが、「四季島」
を追いかけるように白新線のE129系が走っていった
ので併走シーン撮影を狙ってみたものの、E129系が
見えた頃には「四季島」の先頭は通り過ぎていました。

Dsc_5313____mini

 10両編成の「四季島」がゆっくりと加速している
間にE129系があっという間に走って行ってしまい、
後方も並ばず。

Dsc_5322____mini

Dsc_5329____mini

 日によって少しタイミングがずれたらとか、駅の
ホームからの後追いとか、まだチャンスはあるの
かもしれませんが、15日は17:07だった日没時刻は
22日には16:58に。29日は16:49と、このシーンは
暗闇の中へ。気づくのが遅かったです。来年も同じ
コースで走るといいのですが。

| | | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

羽越本線貨物復活

 土曜朝の白新線貨物。午前6時頃ですが、まだ撮影
できました。

Dsc_5020____mini_20221016212301

Dsc_5028____mini_20221016212301

 8月の雨で不通になっていた奥羽本線が7日に復旧
したため、先週から羽越本線の貨物が復活。
 4061レ。

Dsc_5039____mini

 この土日は暑かったですが、冬の訪れを感じさせる
白鳥はすでにやってきています。瓢湖で。まだ列車
と一緒に撮影できる場所にはいませんでした。

Dsc_5081____mini

Dsc_5088____mini_20221016212301

 4091レ。ススキを入れて。橋梁が長いので多く
撮影できます。

Dsc_5134____mini_20221016212301

Dsc_5145____mini

Dsc_5148____mini

 鉄道150周年、上越新幹線開業40周年ということ
もあり、新津鉄道資料館へ。保存されている115系
の車内公開日でした。

Dsc_5159____mini

Dsc_5162____mini

 午後の3098レ。午後は晴れ。

Dsc_5229____mini_20221016212301

 どの貨物もコンテナが多かったです。

| | | コメント (0)

2022年10月14日 (金)

雨の日の空港

 雨の日の空港。

 機体が地面に映ったり、離陸時に水しぶきが上が
ったり。

Dsc_4747____mini

Dsc_4761____mini

Dsc_4785____mini_20221014212701

Dsc_4788____mini

 ピーチが到着。雨が止んでしばらく経ったため
豪快な逆噴射にはならなかったです。

Dsc_4893____mini

 離陸の頃、また雨が降ったため、水しぶきを上げる
噴射に。

Dsc_4906____mini_20221014212701

Dsc_4918____mini

Dsc_4930____mini_20221014212701

 DHC8-Q400が離陸。雨のためにらせん状のプロペラ
跡が見えました。

Dsc_4972____mini_20221014212701

 雨も程々なら良い風景になります。

| | | コメント (3)

2022年10月13日 (木)

新潟駅周辺~新津~長岡

 新潟駅に入線する「いなほ2号」(の回送)。
1号で到着後、越後線側の留置線に回送されている
ようです。

Dsc_4255____mini

 虹が出ていました。このタイミングでカボチャ
電車バスでも来ないかなと思いましたが来なかった
です。

Dsc_4262____mini_20221013211001

 地上8、9番線ホーム。線路はなくなってしまい
ました。高架の列車が少しだけ見えます。

Dsc_4267____mini_20221013211001

Dsc_4271____mini

 駅前に行ったらカボチャ電車バスがいました。

Dsc_4284____mini

 バスターミナルで。

Dsc_4297____mini_20221013211001

 この後、信越本線の列車に乗りましたが、新津の
1番線にDE10とつながった「ばんえつ物語」の客車
が停車していました。この日は新津で鉄道イベントが
あったので、その関連のようです。SLではないもの
の久しぶりに機関車につながった「ばんえつ物語」
の客車を見ることができました。

Dsc_4307____mini_20221013211001

 長岡で。なぜかキハ110系が。長野の車両でした。

Dsc_4325____mini

 その後に単行も。

Dsc_4334____mini_20221013211001

 長岡米百俵フェスが行われていた日なので、その
関連の臨時だったのかもしれません。

 夜の新潟駅前バスターミナル。1番線に停車中の
E129系が見えます。バスターミナルは高架駅下に
できる予定なので、ここでのバス列車の組み合わせ
もそのうちに見ることができなくなりそうです。

Dsc_4350____mini

| | | コメント (0)

2022年10月11日 (火)

会津若松駅

 車で会津に向かう途中、磐越西線を撮影。ススキ
と阿賀野川とキハ110系を撮ったのですが、手前の
木が大きくなって列車が半分見えない状況に。

Dsc_4361____mini_20221011213701

 会津若松駅前で。キハ40がモデルのキハちゃん。

Dsc_4388____mini_20221011213701

 入換中のキハE120とキハ110。写っているキハ
110-224は「新ニツ」になっていますが、ここに
いるということは転属したのかもしれません。
「仙コリ」「仙ココ」「新ニツ」が混在していました。

Dsc_4394____mini_20221011213701

 キハ110系3両編成の只見線団体列車。

Dsc_4409____mini_20221011213701

 ホームのぽぽべぇがカメラ目線。改札横には
パネルがありました。

Dsc_4413____mini_20221011213701

Dsc_4427____mini

 会津鉄道のネコラッピング車。

Dsc_4443____mini_20221011213701

 会津浪漫花号。

Dsc_4444____mini_20221011213701 

Dsc_4451____mini

 只見線満喫号。これに乗って只見へ向かいました。

Dsc_4467____mini_20221011213701

| | | コメント (0)

2022年10月10日 (月)

只見線 復旧区間乗車

 10月1日に11年ぶりに全線での運転再開となった
只見線。初日は混みそうだったので1週遅れで行って
みました。

 まずは乗らなければということで乗車メインに。
本当は只見線、磐越西線を使ってぐるっと1周した
かったのですが、只見線と入れ替わるように磐越
西線が一部区間不通となっているので、今回は会津
まで車で行き、臨時の快速「只見線満喫号」で会津
若松~只見を往復することに。

 磐越西線は来年春に復旧するようなので、1周は
来年へ。

 「只見線満喫号」はキハ110系3両編成で、うち
2両はレトロラッピング車で指定席に。せっかく
なので指定で。

Dsc_4465____mini_20221010213601

 沿線は賑わっていました。会津柳津駅にはキャラ
クターが。

Dsc_4484____mini_20221010213601

 第一橋梁から各橋梁は速度を落としてゆっくり
通過していきました。会津宮下のアーチ橋は普通
に通過しましたが、いつもと逆に車内から撮影。
もちろん3兄弟のうちの1つしか写らないですが。

Dsc_4496____mini_20221010213601

 会津川口で国鉄色キハE120とすれ違い。ここから
は復旧区間へ。

Dsc_4535____mini

 第六橋梁から本名ダムを撮影。

Dsc_4552____mini

 こういったパネルがあちこちにありました。

Dsc_4555____mini_20221010213601

 只見に到着。イラストのキハ40は全通を待たずに
過去の車両に。

Dsc_4595____mini

 団体列車も走ったため、キハ110系が2本並んで
いました。

Dsc_4606____mini_20221010213701

 只見からも「只見線満喫号」に乗車。第八橋梁は
車内から見えます。

Dsc_4631____mini

 帰りは会津川口で下車。

Dsc_4649____mini_20221010213601

Dsc_4652____mini

Dsc_4658____mini_20221010213701

 少し歩いて小出行きを撮影しました。

Dsc_4687____mini

Dsc_4698____mini_20221010213601

 小出行きが先に到着し、後から会津若松行きが
到着。

Dsc_4716____mini_20221010213601

 この会津若松行きに乗車予定だったので、撮影後
急いで駅へ。遅れて到着したので駆け足で。間に
合いましたが、車内は満員で会津若松まで立って
いきました。

| | | コメント (0)

2022年10月 7日 (金)

飛行機 秋景色に

 白新線佐々木上空の飛行機。ここで列車を撮って
いると飛行機も撮影できることがありますが、
なかなか列車といっしょには写らないです。

Dsc_4234____mini_20221007204901

Dsc_4067____mini_20221007204801

Dsc_4069____mini

 J-AIRのE170ですが、真下にラッピングされて
いるアマビエ機をこの場所で撮ってみたいです。

Dsc_4081____mini_20221007204801

 阿賀野川土手で。ピーチの下に鳥。

Dsc_4170____mini

 左下にここに住みついている白鳥がいます。

Dsc_4165____mini_20221007204801

 ススキと一緒に撮影。

Dsc_4192____mini

 もう1便撮ってみましたが、曇ってしまいました。

Dsc_4214____mini_20221007204801

Dsc_4223____mini_20221007204901

| | | コメント (0)

2022年10月 4日 (火)

新発田付近での四季島

 新発田にあるニコタンと「四季島」。ここでも
撮っておきたかったので撮影。何気にギラリとなり
ました。

Dsc_4004____mini_20221004212301

Dsc_4005____mini

Dsc_4006____mini

 新発田に到着。

Dsc_4011____mini

 駅近くの道路から。

Dsc_4027____mini_20221004212301

Dsc_4029____mini_20221004212301

 羽越本線のキハ110が到着。

Dsc_4034____mini_20221004212301

 入れ替わりに「四季島」が新津へと発車していき
ました。

Dsc_4047____mini

 16:56に白新線下りが到着、16:59に羽越本線
下りが到着、入れ替わりに「四季島」が羽越本線
上り方面に発車、ほぼ同時に白新線上りが発車と
賑やかな時間でした。まもなく日没後になって
しまいます。

| | | コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

稲刈り前後の白新線

 秋になり日の出が遅くなってきて、このシーンは
5:56。

Dsc_3737____mini

 その5分後に数少ない白新線貨物が通過。まもなく
撮影ができなくなります。

Dsc_3752____mini

 交換のために停車するので、もう1回撮影できます。
自分の影が写ってしまうのもこの季節の朝らしいです。

Dsc_4060____mini_20221003205301

 最初の場所が稲刈りされていなかったので、
戻って「いなほ4号」「いなほ1号」、E129系、
「べにばな」を撮影しました。

Dsc_3803____mini_20221003205301

Dsc_3823____mini

Dsc_3831____mini

Dsc_3855____mini_20221003205301

 翌日の「いなほ6号」。2日連続でハマナス色目撃。

Dsc_4121____mini_20221003205301

Dsc_4126____mini

 稲刈り後の田んぼを入れて「いなほ3号」を撮影。
7両の方がよかったですが、この日の3号は4両編成
でした。

Dsc_4139____mini

| | | コメント (0)

2022年10月 2日 (日)

コスモスと四季島

 コスモスが咲く信越本線沿いで。

 E129系。

Dsc_3879____mini_20221002212901

 B738が飛んでいきました。線路沿いで飛行機を
見ることはありますが、なかなか列車とタイミング
が合いません。

Dsc_3887____mini

 E129系が通過した後、「しらゆき」が通過。

Dsc_3890____mini_20221002212901

Dsc_3895____mini_20221002212901

 ここまでが午前ですが午後再び。配給はEH200
のみでした。

Dsc_3907____mini

 E129系。

Dsc_3970____mini_20221002212901

 そしてこちらが本番となる「四季島」です。一発
勝負に弱いところが多々。

Dsc_3980____mini

 最後にE129系を撮影。脚立に乗らなくてもそんな
に悪くなかったです。

Dsc_3985____mini

| | | コメント (2)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »