« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月28日 (月)

E2系J65編成解体待ち

 新潟新幹線車両センターの解体線にE2系が入って
いました。写真の先頭車はE223-1015でJ65編成と
いうことに。

Dsc_9922____mini

 E2系の入区を撮りたかったので待つことにしま
したが、到着する貨物があるので少し移動して
撮影しました。

Dsc_9944____mini_20221128204201

 E7系が入区。J65編成と一緒に撮影。

Dsc_9956____mini

Dsc_9959____mini_20221128204201

 「いなほ3号」と「いなほ6号」が続けて通過。

Dsc_9970____mini

Dsc_9979____mini_20221128204201

 「とき311号」で到着したE2系が回送されてきま
した。

Dsc_9997____mini_20221128204201

 「とき311号」の編成の返しは「とき326号」で。
同じ編成が再び新潟駅へ。J65編成の横を通過。

Dsc_0004____mini_20221128204201

Dsc_0011____mini_20221128204201

 建屋の中でしばらく停車していたようで、回送線を
行くところも撮ることができました。

Dsc_0021____mini_20221128204201

| | | コメント (0)

2022年11月27日 (日)

四季島、E129系入線

 今年は撮る機会が多かった「四季島」ですが、
模型も入線。10両は入らないので基本の5両のみ
ですが。

Dsc_9711____mini_20221127220301

 全車室内灯付きで、ヘッドライトも本物並みに
明るいです。

Dsc_9729____mini_20221127220301

 真っ暗になっても良い感じに。

Dsc_9732____mini

 ほとんどを一眼で撮っていますが、このアングル
だけはスマホじゃないと撮ることができません。

Dsc_1197____mini2

 冬はこちらの方には来ないので、雪景色の中は
あまり走らないかも。

Dsc_9757____mini_20221127220301

 そして、ようやくE129系が入線しました。本物
は2014年に登場していますが、新潟(と群馬の
一部)でしか見ることができない形式のせいか、
なかなか模型化されなかったですが、今年になって
KATO、TOMIXが続けて模型化。TOMIXを予約して
いたものの1ヶ月延期になってようやく入線です。

Dsc_0031____mini

 早々、パンタが壊れるハプニング発生、軸が
一ヶ所外れてしまいました。手先は器用ではないし、
目も良くないので相変わらず細かいパーツや表示が
付いていません。別パーツが多いTOMIXはなかなか
辛いところがあります。

 GV-E400系とE129系。10年前は想像できなか
った並びです。

Dsc_0034____mini_20221127220301

Dsc_0042____mini

 雪景色。

Dsc_0050____mini_20221127220301

 「四季島」とE129系。

Dsc_0045____mini_20221127220301

 新潟3形式。この3形式の時代は短かったです。

Dsc_0060____mini_20221127220301

 少し前に中古で12系も入手。青い12系はこれ
までいなかったので初入線となりました。

Dsc_0028____mini_20221127220301

Dsc_9747____mini

| | | コメント (0)

2022年11月25日 (金)

四季島とShu*Kura

 今年は土曜日中に地元を走るということで、撮影
する機会が多かった四季島ですが、今年のこのコース
は今週末がラストに。ただ、今週末は都合悪く撮り
に行けないので先週がラスト撮影になりました。

 新津入線を撮影後、新津~越後石山と白新線の
どこかで撮るつもりで新津駅に行ったら、高崎
あたりで遅れが出ているとのこと。

Dsc_8946____mini

 新津16時半過ぎでは3ヶ所撮りは不可。新津着
までもあと2時間半あったので長岡まで行くことに。
 長岡ではそれほど待たずにやってきました。

Dsc_8964____mini_20221125205701

Dsc_9007____mini_20221125205701

 運転停車します。1番線なので明るいところでは
撮影できないですが。

Dsc_8983____mini

Dsc_8989____mini_20221125205701

 これで今年の四季島撮影は終了(の予定)です。

 四季島発車後、Shu*Kuraが来るので待つことに。

Dsc_9030____mini

Dsc_9041____mini

Dsc_9048____mini_20221125205701

 四季島には乗ることはできないですが、Shu*Kura
はいずれ乗りたいですね。

| | | コメント (0)

2022年11月23日 (水)

山形鉄道 西大塚へ

 GV-E400の搬出作業が行われた今泉に行く前に
車を赤湯へ。山形鉄道の待ち時間に719系と
「つばさ」を撮影しました。

Dsc_9238____mini

Dsc_9245____mini

 今泉での撮影後、赤湯行きまで1時間半ほどあり
ましたが、隣の西大塚駅に行きたかったし、2km
ほどだったので歩いて行くことに。
 その途中に線路とクロスするところがあったの
ですが、タイミングよく列車が来たので撮影。

Dsc_9386____mini

 西大塚駅へ。歴史を感じる木造駅舎です。中の
雰囲気もどこか懐かしさが。

Dsc_9399____mini

Dsc_9403____mini_20221123221701

Dsc_9437____mini

 荒砥行き。今泉方向に柿の木があり、一緒に撮影。

Dsc_9415____mini

Dsc_9421____mini

Dsc_9430____mini_20221123221701

 赤湯行きも柿の木と。3両繋がっていました。
前2両は貸切だったようです。

Dsc_9448____mini

 いつも単行を撮っているので3両編成はおそらく
初めての撮影です。赤湯到着後、停車位置をずら
していました。奥に「つばさ」がいます。

Dsc_9452____mini_20221123221701

Dsc_9457____mini

 せっかくなので車で西大塚まで行き、駅近くで
3両編成を撮りました。

Dsc_9466____mini

| | | コメント (0)

2022年11月21日 (月)

新潟にE3系、E5系、E6系

 前の週に牽引機とつながっていたE2系のことが
気になり、新潟新幹線車両センター付近のいつもの
場所へ。やはり削正だったようで解体ではなかった
です。

 この日は撮影会(有料)があり、準備のため展示
される車両が移動中。狙って行ったわけではない
ですが、タイミングよかったです。

 E5系、E6系。

Dsc_8740____mini_20221121213701

Dsc_8748____mini_20221121213701

Dsc_8772____mini

 E3系を撮った写真の左上に偶然つばさを広げた
大きな鳥が写っていました。

Dsc_8790____mini_20221121213701

Dsc_8797____mini

 この3形式にE7系、E2系(200系カラー、標準
カラー)が並びましたが、並んだ後は外からは撮影
できにくいように。

 奥に飛行機が見えたので、このシーンは撮影。
飛行機は小さいですが、FDAのE175。Eシリーズの
新幹線とE並びに。

Dsc_8883____mini_20221121213701

 イベント終了後に返却回送があるのでは?と夕方
以降新潟駅へ。予想は当たり、まずはE3系が来ま
した。新潟とわかるように。

Dsc_9076____mini_20221121213701

 こちらは合間に撮った定期のE2系とE7系。奥の
窓に映っています。

Dsc_9115____mini

 E3系の1時間後、E6系が。

Dsc_9146____mini_20221121213701

 新潟でE2系とE6系。

Dsc_9152____mini_20221121213701

 30分後、E5系が来ました。これも新潟入りで。

Dsc_9164____mini

Dsc_9210____mini_20221121213701

 3形式とも普段新潟では見ることができないので、
多くの人が見ていました。

| | | コメント (0)

2022年11月20日 (日)

米坂線車両搬出

 8月の大雨で不通になった米坂線のうち、米沢~
今泉は運行していますが、不通区間と1435mmの
奥羽本線の間で封じ込められていて新津に戻れない
状態に。今日、5両残されているうちの一部が今泉
からトレーラーで搬出される作業がありました。

 今泉周辺は車は置けなさそうだし、米坂線も
磐越西線も区間運休があり列車で行くのは困難。
結局、車で赤湯まで行って山形鉄道に向かうことに。

 今泉に到着直前の車内から作業中のGV-E400が
見えました。

Dsc_9278____mini_20221120221301

 駅の跨線橋から。

Dsc_9285____mini_20221120221301

 作業を見ている人がたくさんいましたが、そこへ。

Dsc_9305____mini

 台車を外す作業後、クレーンで吊りトレーラーへ。

Dsc_9326____mini_20221120221301

Dsc_9329____mini_20221120221301

Dsc_9350____mini

 この手の輸送になるとこのトレーラーを見ます。

Dsc_9359____mini_20221120221301

 山形鉄道が通過。

Dsc_9369____mini_20221120221301

 奥の今泉駅にキハ110が1両いました。

Dsc_9378____mini_20221120221301

 今泉に行く前にキハ110の2両編成が米沢に
向かっていったのを見たので2両は残っています。
あと1両は?で、新津に戻るのが2両なのか3両
なのか不明です(何かの記事に3両とあった気が
しますが)。

 米沢~今泉に残ったのが2両だと予備がない
ので、代わりに別の車両を送り込むのかわかりま
せんが、そうであればこのトレーラーで送り込み
そうなのでそれもなさそう。

 帰りに崩れた鉄橋のところへ。2ヶ月前は鉄橋が
残っていましたが、撤去されていました。

Dsc_9480____mini_20221120221301

 このキハ110は雪に埋もれてしまいそうです。

Dsc_9489____mini_20221120221301

 磐越西線は復旧時期が発表されましたが、米坂線
については触れられていません。車両も含めどう
なるのかわからないです。

| | | コメント (0)

2022年11月17日 (木)

新潟~福岡 フライト

 2週間前に西九州新幹線に乗りに行った時に新潟
~福岡を飛行機で往復しました。

 福岡行きの機内から見た隣のFDA。

Dsc_6956____mini_20221117210001

 離陸直後、乗っている飛行機の影が見えました。
広角撮影の影響かと思いますが、地球が丸く見えます。
ブロッケン現象が見えるのでは?と思いましたが、
雲が少なくブロッケン現象は見ることができなかった
です。

Dsc_6973____mini_20221117210001

 能登半島の先端。

Dsc_6988____mini_20221117210001

 下の方に飛行機が見えました。

Dsc_7005____mini_20221117210001

 海の中道と志賀島。

Dsc_7021____mini

 山陽新幹線を走る700系が見えました。右下に
500系がいます。まもなく福岡空港に到着です。

Dsc_7034____mini

 続いて帰り。今回は福岡空港で撮影する時間が
なかったですが、飛行機までバスで移動だったので、
バスから少しだけ飛行機を見ることができました。
 A350。

Dsc_7865____mini

 日本エアコミューターのATR42-600。入口は
後ろなのですね。

Dsc_7873____mini

 新潟行きはIBEXでむすび丸でした。

Dsc_7877____mini_20221117210101

 福岡離陸後、大分上空から海上へ。別府湾のあたり
です。

Dsc_7896____mini

 きらきらした海。奥に見えるのは佐多岬。

Dsc_7902____mini_20221117210001

 中国地方から日本海へ。石川県上空から富士山が
見えました。

Dsc_7906____mini_20221117210001

 上空は天気が良かったですが、新潟は曇り空。
新日本海フェリがまもなく新潟港に到着。

Dsc_7935____mini_20221117210001

 そして乗っている便も新潟空港に到着しました。

| | | コメント (0)

2022年11月15日 (火)

貨物と新幹線

 少し前に新津駅で。C57180をモデルにした石油
ストーブ。

Dsc_8148____mni

 この日の3098レ。順光になりましたが、この直前
まで虹が出ていました。

Dsc_8202____mini_20221115213601

 日が変わって北長岡~押切で。穴からの新幹線撮影。

Dsc_8510____mini

 4091レ。

Dsc_8600____mini

 翌日も同じ場所へ。4095レ。

Dsc_8664____mini

 4091レ。

Dsc_8672____mini_20221115213601

 夏頃、直江津~長岡~新潟の快速がE653系だった
頃、ここでE2系とE653系が併走しないだろうか?
と撮りに来たことがありましたが、その後、快速は
E129系に。
 この日も快速が先に来て、この場所を通り過ぎた
後に新幹線が追い抜き。

Dsc_8693____mini_20221115213601

Dsc_8690____mini

Dsc_8691____mini

 4060レ。

Dsc_8701____mini_20221115213601

 新幹線メインのつもりでしたが、半分が貨物に。

| | | コメント (0)

2022年11月14日 (月)

越後川口で新幹線撮影

 12日は200系カラーのE2系を使用した「なつかし
のあさひ号」が運転されましたが、その返しとなる
「上越新幹線開業40周年記念号」が大宮始発で運転
されました。上野~大宮にはかつてのリレー号
カラーになった185系200番台「新幹線リレー号」
が運転され、それも見たかったのですが、混雑
しそうなのでやめました。

 200系カラーのE2系をまだ越後川口で撮っていな
かったので、こちらに行くことに。

 「とき319号」。

Dsc_8522____mini_20221114214901

 目的の「上越新幹線開業40周年記念号」。なぜか
ピンボケ・・・。調整して少しは改善しましたが、
粗い写真に。

Dsc_8526_24____mini

 「とき321号」。ススキを入れて。

Dsc_8534____mini

 「とき326号」。

Dsc_8546____mini_20221114214901

 「とき323号」。

Dsc_8549____mini

 日没が早くなり16時頃の「とき330号」は夕景に。

Dsc_8561____mini_20221114214901

 日没後の「とき327号」は遊んでみましたが、
光跡になるほどは暗くはなく中途半端な感じに。

Dsc_8585____mini_20221114214901

 E2系の「とき334号」まで撮りましたが、もはや
暗闇の中。

Dsc_8599____mini

 200系カラーがピンボケだったので、回送で戻って
きてほしいという気持ちもありましたが、この日は
戻らず。ただ、翌13日の「とき304号」に入ることが
22時過ぎにわかり、ピンボケの悔しさから結局2日
連続で行ってしまいました。

 「とき302号」。10月からE7系になった列車。

Dsc_8610____mini

 「とき304号」。今度は無事ピンボケせず。

Dsc_8642____mini

 次の「とき306号」もE2系ということで撮影。

Dsc_8659____mini_20221114215001

 この場所、雪が積もると行けなくなりそうなので
(少なくとも車は無理)、もしかするとここでの
E2系撮影は最後になったかもしれません。

| | | コメント (0)

2022年11月13日 (日)

40周年 なつかしのあさひ号

 11月15日で上越新幹線は開業40周年に。

Dsc_8263____mini_20221113213901

 13日、新潟からは200系カラーE2系を使用した
大宮行き「なつかしのあさひ号」が運転されました。

 こちらはその1本前の「とき306号」。

Dsc_8358____mini_20221113213901

 「なつかしのあさひ号」は306号より後に発車
しますが、306号より先に入線していました。

Dsc_8372____mini

 2色のE2系並び。

Dsc_8378____mini_20221113213901

 隣のホームから撮っています。

Dsc_8403____mini

 列車の表示は「あさひ」。ホームの表示は「団体」
でした。

Dsc_8409____mini

 式典が行われた後、駅長の合図で発車。意外と
撮るのが難しい色です。

Dsc_8450____mini

 撮影後、8番9番ホームのその後確認。屋根がなく
なっていました。

Dsc_8458____mini

Dsc_8469____mini_20221113213901

 まもなく40周年になりますが、200系の次の世代
の車両の置き換えが続いています。昨年のE4系に
続き、E2系が置換中。

 車両センターには入換機と繋がったE2系J71編成
の姿が。通常の作業なのかあるいは?

Dsc_8714____mini

Dsc_8717____mini

Dsc_8723____mini

 10月1日より「とき302号、343号」がE2系から
E7系に変更となっているので、おそらくE7系が1本
増備されたのかと思われますが、そうなると解体待ち
の可能性もあります。J71編成は2010年増備なので
まだ12年ということに。また様子見に行ってみます。
(翌日追記:削正だったようです)

| | | コメント (0)

2022年11月11日 (金)

十数年ぶりに千早駅へ

 博多で885系。この編成、側面ラッピング編成で
何回か見ましたが、対向ホームから撮ることができ
ませんでした。

Dsc_7707____mini

 この時も対向ホームに行く間もなく回送。885系
が2本並ぶと日本ではない感じが。

Dsc_7714____mini_20221111221501

 久々に千早駅へ。以前行ったのは2009年、2010年
のようなので10年以上前です。その時はEF81-300
目当てでした。2011年に新潟で撮影できることに
なるとはまだ知らない頃です。

 811系。東日本211系、東海311系と同じぐらい
の世代でしょうか。九州では古い方に入りそう。

Dsc_7721____mini_20221111221601

 鍋島での撮影後、千早16時台の貨物撮影のため
新鳥栖~博多だけ新幹線を利用。結果は正解で、
ED76でした(運用は調べていなかった)。

Dsc_7740____mini_20221111221501

 883系「ソニック38号」。

Dsc_7753____mini_20221111221501

 「ソニック41号」は885系。

Dsc_7775____mini

 EH500の貨物が通過。

Dsc_7782____mini_20221111221501

 福岡空港から飛んでいく飛行機が頻繁に通って
いました。

Dsc_7804____mini

 福岡貨物ターミナルまでの貨物から切り離された
ED76が中線へ。

Dsc_8140____mini

 17時台の貨物はEH500でした。コンテナは16時
台の貨物より多かったです。

Dsc_8142____mini_20221111221501

 新潟よりも日没時刻が遅いものの、さすがに17時
半頃が限界。

 今回はED76を3機撮影できました。

| | | コメント (0)

2022年11月 9日 (水)

長崎本線の貨物

 EF510-300が登場し、九州に残る国鉄機も近い
将来置き換わるということで、今回、九州で貨物
も撮ることに。
 長崎までやってくる貨物はないものの、佐賀駅の
隣の鍋島までは定期の貨物が2本走っており、特別
な運休がなければ2本とも撮影できそうでした。

 2本のうち1本目は諫早での撮影後に移動すると
ちょうど鍋島で撮影できそうなタイミング。鍋島に
着くとカメラを持って待っている人がいたので来る
ことは確実そうでした。

 EF81-452に牽引された4081レが到着。日本海側
からEF81の貨物がなくなって以来のEF81貨物撮影
ですが、日本海側ではなじみが薄い452でした。

Dsc_7526____mini

 到着後、編成を2本に分けての入換を開始。こちら
は後ろ半分を入れ換えるところです。

Dsc_7561____mini_20221109211601

 次の4083レまで1時間以上あり、沿線への移動も
できましたが、貨物以外にも列車が結構な頻度で
来ており、退屈しなかったので4083レまで鍋島に
いることに。

 「みどり+ハウステンボス30号」。

Dsc_7584____mini

 臨時駅のバルーンさが駅が営業しており、臨時
列車も運転。キハ47の4両編成も来たりしました。

Dsc_7593____mini

 「リレーかもめ84号」。

Dsc_7601____mini

 「リレーかもめ32号」。

Dsc_7613____mini

 「みどり34号」。885系使用の白いみどり。

Dsc_7637____mini_20221109211601

 4083レが到着。久々のED76です。

Dsc_7658____mini_20221109211701

 4081レで到着したEF81との一瞬の並び。

Dsc_8141____mini

Dsc_7681____mini

 4083レ撮影後、次の場所に移動。乗る列車到着
前にキハ47+125がやってきたので撮りました。

Dsc_7683____mini_20221109211701

| | | コメント (0)

2022年11月 8日 (火)

皆既月食 20221108

 今日は皆既月食。時々雲に隠れたりもしましたが、
見ることができました。こちらは食の最大の直前の
19:58に撮影。

Dsc_8244____mini

 その少し前に広角で撮ったら昴が写っていました。

Dsc_8240____mini

| | | コメント (0)

2022年11月 7日 (月)

長崎夜景・諫早で新幹線撮影

 長崎駅前で。複線同士の合流で線路がクロスして
います。

Dsc_7264____mini

 長崎に夕方着いたので、稲佐山公園まで行き夜景
を見ることに。日没頃なので薄暗くなっていましたが、
新幹線を撮影できました。

Dsc_7325____mini

 夜景を撮影。

Dsc_7353____mini_20221107214301

Dsc_7356____mini_20221107214301

Dsc_7360____mini

 長崎駅から少し離れたところに宿泊し、朝は宿前
の路面電車を撮影。宿の中からも見えました。

Dsc_7386____mini_20221107214301

Dsc_7394____mini

 長崎本線で諫早へ。国鉄カラーの島原鉄道。

Dsc_7413____mini

 前日に新幹線で長崎に向かう時に、諫早近くで
撮影できそうな場所が見えたので行ってみることに。

Dsc_7434____mini_20221107214301

 線路の逆サイドから。ここからは長崎本線も撮影
できました。YC1系。長崎地区はほぼYC1系に。

Dsc_7431____mini_20221107214301

 この場所からも新幹線を撮影できました。

Dsc_7478____mini_20221107214301

Dsc_7482____mini_20221107214301

| | | コメント (0)

2022年11月 6日 (日)

トキエアと特急とき

 5日は新潟を拠点とするトキエアの初号機が新潟
空港に到着するということで、朝、福岡から戻って
から新潟空港近辺で待つことに。

 待っている間に阿賀野川の土手で飛行機撮影。

Dsc_7997____mini_20221106210601

Dsc_8002____mini_20221106210601

 15時過ぎに予定通りトキエアのATR72-600の姿
が見えましたが、なんか速いし少し高い。1回目は
ゴーアラウンド。車輪も出ていなかったし、元々の
予定だったようです。この高さで車輪なしは滅多に
ないかも。

Dsc_8053____mini_20221106210601

 2回目。今度は着陸態勢でやってきました。

Dsc_8075____mini_20221106210601

Dsc_8089____mini_20221106210601

Dsc_8091____mini

 せっかくなので空港へ。土手も賑やかでしたが
空港も賑やか。トキエアは少し離れたところに。
「F-WNUG」というレジは「JA01QQ」になるとの
こと。

Dsc_8120____mini

 ANAのB738が到着。トキエアの尾翼と一緒に。

Dsc_8121____mini_20221106210701

Dsc_8123____mini_20221106210701

 6日は県知事の視察もあったようで、同じ場所に
いたようです。

 続いて6日は鉄道の話題。上越新幹線開業40周年
ということで特急「とき」が新潟から上野へと運転
されました。上野発新潟行きの特急「とき」は3日
に運転されています。183系はすでにいないので
特急色のE653系での運転に。

 撮るならば40年前の新幹線開業直前の頃に初めて
鉄道写真を撮った北長岡で。

Dsc_8183____mini

 何度か載せていますが、1982年11月14日の写真
です。最初で最後の181系がピンボケという悲しい
結果に。

Img_0030

Img_0035

 偶然ですが、2つの「とき」の話題となりました。

| | | コメント (0)

2022年11月 5日 (土)

西九州新幹線に乗車

 9月に開業した西九州新幹線に乗車。

 博多から「リレーかもめ」で武雄温泉に向かい、
武雄温泉で新幹線「かもめ」に乗り換えとなりますが、
武雄温泉駅の様子も見たかったので1本前の「ハウス
テンボス」に乗車しました。

Dsc_7056____mini_20221105224401

 武雄温泉停車中の「リレーかもめ」。ラッピング
された885系。

Dsc_7093____mini

 885系の「リレーかもめ」が発車後、787系の
「リレーかもめ」が到着。

Dsc_7115____mini

 新幹線とは平面乗換です。「リレーかもめ」の
ホームが新幹線改札内にあるので、新潟駅のような
乗換改札はありません。

Dsc_7121____mini

Dsc_7135____mini

 武雄温泉駅の博多寄りに1本留置線があり、この
列車は一旦引き上げました。

Dsc_7157____mini_20221105224401

Dsc_7176____mini_20221105224401

 「ハウステンボス+みどり」と「かもめ」。

Dsc_7192____mini_20221105224401

Dsc_7193____mini

 次の「リレーかもめ」も787系でした。

Dsc_7216____mini_20221105224401

 この「リレーかもめ」に接続する「かもめ」で
長崎へ。60kmほどなので上越新幹線の長岡~新潟
ぐらい。あっという間に長崎へ。

Dsc_7225____mini_20221105224401

 長崎駅は2面4線。今現在4編成のみなので、一気
に4線使用されることはないはずですが、将来のため
でしょうか。
 長崎で少し撮影しました。

Dsc_7233____mini

Dsc_7245____mini_20221105224401

| | | コメント (0)

2022年11月 2日 (水)

いなほ並び ~ 新潟駅近辺

 「いなほ」のすれ違い。全く前情報なしの偶然の
赤青並びです。

Dsc_6249____mini

 銀杏と瑠璃色「いなほ」。

Dsc_6268____mini_20221102204301

 瑠璃色にハマナス色が映る。

Dsc_6275____mini_20221102204301

 新潟駅前で。連節バスと高架駅のE129系。

Dsc_6311____mini_20221102204301

 ヨドバシカメララッピングのバスが並んでいま
した。この斜め前にヨドバシカメラがあります。

Dsc_6316____mini_20221102204301

 「NIIGATA」とペコちゃんラッピングバス。

Dsc_6321____mini_20221102204301

 メディアシップへ。まもなく新潟に到着するE2系。

Dsc_6354____mini_20221102204301

Dsc_6388____mini_20221102204301

Dsc_6389____mini

 回送線のE7系と日陰で見えにくいですがE129系が
2本います。

Dsc_6398____mini_20221102204301

 新潟駅前通りの銀杏と遠くに小さく「いなほ」が
写っています。

Dsc_6408____mini_20221102204301

 広角で撮るとわかりくにいですが、もう1本E2系を
撮影しました。

Dsc_6434____mini_20221102204301

| | | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »