トキエアと特急とき
5日は新潟を拠点とするトキエアの初号機が新潟
空港に到着するということで、朝、福岡から戻って
から新潟空港近辺で待つことに。
待っている間に阿賀野川の土手で飛行機撮影。
15時過ぎに予定通りトキエアのATR72-600の姿
が見えましたが、なんか速いし少し高い。1回目は
ゴーアラウンド。車輪も出ていなかったし、元々の
予定だったようです。この高さで車輪なしは滅多に
ないかも。
2回目。今度は着陸態勢でやってきました。
せっかくなので空港へ。土手も賑やかでしたが
空港も賑やか。トキエアは少し離れたところに。
「F-WNUG」というレジは「JA01QQ」になるとの
こと。
ANAのB738が到着。トキエアの尾翼と一緒に。
6日は県知事の視察もあったようで、同じ場所に
いたようです。
続いて6日は鉄道の話題。上越新幹線開業40周年
ということで特急「とき」が新潟から上野へと運転
されました。上野発新潟行きの特急「とき」は3日
に運転されています。183系はすでにいないので
特急色のE653系での運転に。
撮るならば40年前の新幹線開業直前の頃に初めて
鉄道写真を撮った北長岡で。
何度か載せていますが、1982年11月14日の写真
です。最初で最後の181系がピンボケという悲しい
結果に。
偶然ですが、2つの「とき」の話題となりました。
| 固定リンク | 0
コメント