« 快速「べにばな」のキハ110系運用 | トップページ | 冬では珍しい西からの離陸 »

2023年1月24日 (火)

白新羽越線「いなほ」

 夏は草だらけになってしまう場所ですが、冬の
今は撮影できました。「いなほ1号」と「いなほ
4号」。雨で線路が濡れていたのでライトの反射も
入れて。

Dsc_4618____mini

Dsc_4627____mini

 新発田駅で。ガスタンク(ニコタン)と「いなほ」。

Dsc_4661____mini

 上り「いなほ」が入線。

Dsc_4672____mini

 「いなほ」を撮った後に下りホームにかつての
「白鳥」の乗車口案内が残っていることに気づき
ました。「いなほ」と撮ればよかったかも。

Dsc_4678____mini

 羽越本線沿いで3098レを撮影。

Dsc_4696____mini

 別の日。少し雪が降りました。ハマナス色の
「いなほ」。

Dsc_4753____mini_20230124211101

 勾配を降りてくる「いなほ」。トリミングして
みたら勾配であることがわかる感じになりました。

Dsc_4772____mini_20230124211101

Dsc_4770____mini_20230124211101

| |

« 快速「べにばな」のキハ110系運用 | トップページ | 冬では珍しい西からの離陸 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 快速「べにばな」のキハ110系運用 | トップページ | 冬では珍しい西からの離陸 »