« 只見線雪景色 | トップページ | 米坂線運休後の羽越線運用 »

2023年1月13日 (金)

踊り子・サフィール・高輪ゲートウェイ

 3年前の2020年1月に品川で185系「踊り子」と
251系「スーパービュー踊り子」を撮影後、最後に
伊豆半島で撮影したいと思いながらも世の中の情勢
でできなくなり、入れ替わりに登場したE257系
「踊り子」とE261系「サフィール踊り子」も
なかなか見ることができずにいました(E257系
「踊り子」は2021年6月に1回だけ見ていますが)。

 お正月の東京遠征でようやく両方とも見ることが
できることに。

 E257系「踊り子」。185系よりは新しいものの、
それなりに年数が経過しているせいか正面の表示器
の「踊」の部分が消えていました。

Dsc_3273____mini_20230113220601

 続いて「サフィール踊り子1号」が入線。

Dsc_3301____mini_20230113220601

 結構な頻度で見かけるのがE657系。東京駅で
サフィールと並びました。

Dsc_3329____mini

 「サフィール踊り子1号」が発車。

Dsc_3341____mini

 続いてこれも2020年に駅名が話題になった高輪
ゲートウェイへ。

Dsc_3357____mini

 これまでの山手線、京浜東北線の駅とは違った
ムードに。

Dsc_3364____mini_20230113220601

 東京側は京浜東北が勾配に入っていったり、この
時は順光だったこともあり撮りやすい場所でした。

Dsc_3455____mini

 東京に向かうE257系「踊り子」を撮影。

Dsc_3463____mini

 本来なら2020年に見ていたであろう列車と駅を
3年後にようやく見ることができました。

| |

« 只見線雪景色 | トップページ | 米坂線運休後の羽越線運用 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 只見線雪景色 | トップページ | 米坂線運休後の羽越線運用 »