« 踊り子・サフィール・高輪ゲートウェイ | トップページ | 羽越線、新発田で撮影 »

2023年1月15日 (日)

米坂線運休後の羽越線運用

 米坂線が一部運休になってから快速「べにばな」
は新潟~坂町で運転されていますが、坂町に行った
車両がどうしているのかわからなかったので乗車
してみました。

 駅の表示は「坂町」に。

Dsc_4340____mini_20230115215201

 快速「べにばな」が到着。こちら側の駅表示は
壊れているようです。

Dsc_4350____mini_20230115215301

 普通列車と交換のため数分停車。

Dsc_4357____mini

 快速「べにばな」は新潟~坂町だけ快速で米坂
線内は各駅停車でした。今は全区間快速です。特急
と同じ停車駅で坂町に到着。村上側の幕は「回送」
に。手回しであることを今更知りました。

Dsc_4376____mini_20230115215201

 新潟側は快速幕のままでしたが、ヘッドライト、
テールライトとも消えて、運転手さんが手歯止めを
していました。しばらく停車のようですがエンジン
停止はしていなかったので新潟行き「べにばな」
までこのままということはなさそうな感じでした。

Dsc_4382____mini

 ずっと見ているわけにはいかないので普通列車で
新発田へ。米坂線運用と繋がっている新津~新発田
の運用確認へ。
 新津10:43発の125Dが新発田に到着し、折り返し
新発田11:32発126Dに。これまでのGV単行では
なく2両編成に。

Dsc_4449____mini

 所定の126Dは新津到着で終わりでしたが、新津
で10分停車後、折り返し12:12発127Dに。

Dsc_4457____mini_20230115215201

 127Dは新発田到着後、坂町まで回送され米坂線
運用に入る列車でしたが、折り返し13:22発128D
に。所定の128Dは坂町から回送のキハ110でした。

Dsc_4477____mini

 この列車は見送り、白新線で豊栄へ。その後車で
羽越本線沿いへ。朝はいなかった白鳥がいました。
列車と一緒に撮りたかったのですが、大移動。

Dsc_4518____mini

 それでもなんとか撮影できましたが、雨の日の
GVは映えないです。ちなみに写真の新津14:19発
129Dは128Dと同じ編成でした。この後の新発田
15:55発130Dは129Dの折り返し。結局同じ編成が
新津~新発田を往復していました。

Dsc_4529____mini

 この後、新発田に向かい、新津16:32発632Dに
乗車。所定は米沢行きですが、今は坂町行きに。
この日は結構長い時間羽越本線の列車を見ていた
ものの朝の「べにばな」編成の返しは見なかった
ので別の編成が来ると思っていたら「べにばな」
編成でした。

Dsc_4581____mini_20230115215301

Dsc_4584____mini_20230115215301

 わかってしまったので乗る必要はなかったのです
が、また坂町へ。

Dsc_4593____mini_20230115215301

 この後は新潟行きの快速「べにばな」で新潟に
行ったものと思われます。坂町駅のホーム表示は
米坂線の存在が大きいです。
 見落としたところは再調査することに。

| |

« 踊り子・サフィール・高輪ゲートウェイ | トップページ | 羽越線、新発田で撮影 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 踊り子・サフィール・高輪ゲートウェイ | トップページ | 羽越線、新発田で撮影 »