« E2系J59編成解体 | トップページ | 菜の花 白新線、羽越本線 »

2023年4月21日 (金)

3月4月の新潟空港夕景

 3月下旬から4月初めの新潟空港夕景です。

 3月下旬。まだ飛行機より左側(南側)に夕日が
あり、着陸離陸とも飛行機とは重ならなかったです。

Dsc_0657____mini

Dsc_0687____mini

 4月初め。重なるかどうか以前に、早くしないと
日没してしまいそうなタイミング。

Dsc_9412____mini

 佐渡の山に沈みかけている夕日と重なりました。
丸い夕日と重なることよりも珍しいかも。

Dsc_9425____mini

Dsc_9422____mini

 翌日。いつもとは違う場所で。この便は夕日と
重なりましたが、まだ夕日が明るすぎで重なった
ところは撮影できませんでした。

Dsc_9764____mini_20230421204001

Dsc_9773____mini_20230421204001

 前日、日没中の夕日と重なった便はこの日は遅れ
気味。日没前の離陸はなさそう。夕景の飛行機雲を
撮影。

Dsc_9812____mini_20230421204001

 上空で飛行機がすれ違い。

Dsc_9820____mini_20230421204001

 日没後の夕焼け空を離陸していきました。

Dsc_9846____mini

 飛行機雲ついでに。雲を通り抜けた飛行機雲。

Dsc_2094____mini

 これ以降、飛行機夕景撮影をしていないですが、
1ヶ月近くになり日没時刻、日没位置ともにだいぶ
変わり、また違った風景になりそうです。

| |

« E2系J59編成解体 | トップページ | 菜の花 白新線、羽越本線 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« E2系J59編成解体 | トップページ | 菜の花 白新線、羽越本線 »