チューリップと四季島
今年も土曜に新津までやってくる「四季島」の
運行が始まりました。初日は行けなかったですが、
2回目は撮影へ。ただ、雨予報だったので沿線では
なく新津駅へ。
ホームにチューリップが咲いている場所があり、
「四季島」もチューリップと撮ってみることに。
到着までの間にいろいろ撮ってみました。5番線
横の側線に入ってきた貨物。
GV-E400。
キハ110。
E129系。
こういう感じに撮る場合、ピントを花に合わせる
か列車に合わせるか迷います。今回は花にピントを
合わせてみました。
発車時はどちらにもピントが合います。
「四季島」が到着。チューリップを入れて撮影。
構造上、ホームの柱は入ってしまいます。
「四季島」と「しらゆき」。
続いて新発田へ。新津から信越~上沼垂~白新
~新発田~羽越と回送されるのも昨年と同じよう
です。
新発田に到着する「四季島」。ニコタンが覗いて
います。
昨年撮りたかった白新線E129系と「四季島」の
併走。
3月改正で白新線の時刻が変わり、このE129系
は17:03発になり、「四季島」の後に発車する
17:03発羽越本線新津行きと同発に。そのため
「四季島」とは同時発車にはならないのですが、
この日は新津からの坂町行きが遅れて到着したため、
「四季島」の発車も遅れ、結果的に「四季島」と
E129系の同時発車になりました。定刻だったら
E129系同士の併走ということになりそうです。
| 固定リンク | 0
コメント