« 中国東方航空 新潟上海便復活 | トップページ | 咲花でばんえつ物語 »

2023年8月30日 (水)

五能線乗車

 半月前の青森遠征。13日は青森から「リゾート
しらかみ」に乗車。大雨で一部区間不通になって
いた五能線は2日前の11日から全線での運転が再開
されていました。

 青森駅はやはりこのアングルで。

Dsc_4142____mini_20230830204501

 青森からは奥羽本線経由で、五能線の分岐駅川部
を一旦通過し弘前へ。弘前から川部へと戻り五能線へ。
 五能線の車窓にはリンゴ畑が広がります。岩木山は
下側のみ。今回は2日間とも見えなかったです。

Dsc_4176____mini

 千畳敷には15分ほど停車。駅からすぐのところに
ある千畳敷海岸を見に行くことができます。

Dsc_4195____mini

Dsc_4199____mini_20230830204501

Dsc_4207____mini_20230830204501

 停車中の「リゾートしらかみ」。

Dsc_4217____mini

 この千畳敷を含め、海を眺めながらの旅でした。
山側の席でしたが窓が大きいので充分楽しめます。

Dsc_4229____mini

Dsc_4230____mini

 5時間ほどの旅もあっという間に終わり秋田へ。

 秋田では「いなほ」まで3時間ほど時間があり、
ずっと行ってみたかった駅、平安時代の合戦の
名前でもある「後三年」へ。

Dsc_4272____mini_20230830204501

 実際にこのあたりで合戦があったようで、小さな
無人駅でしたが、駅の中には案内もありました。

Dsc_4274____mini_20230830204501

 上下列車のタイミングがよく、20分ほどで秋田
行きが到着。

Dsc_4301____mini_20230830204501

 秋田へ戻り、「いなほ」で新潟へと戻りました。

| |

« 中国東方航空 新潟上海便復活 | トップページ | 咲花でばんえつ物語 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中国東方航空 新潟上海便復活 | トップページ | 咲花でばんえつ物語 »