« 2機のA320neoとトキエア | トップページ | りんご畑と長野電鉄 »

2023年10月 6日 (金)

府中本町以南の武蔵野線乗車

 先月の宇都宮訪問の翌日、東武日光から浅草に
向かった後、品川へ。

 成田エクスプレスは旧塗装のE259系。左に少し
写っているE657系も標準色でした。

Dsc_7609____mini_20231006205301

 地下から登ってきたE217系。

Dsc_7625____mini

 E235系。ようやくここでE235系を撮影。

Dsc_7628____mini_20231006205301

 品川駅上空を飛行機が飛んでいきました。

Dsc_7638____mini

 この後、鎌倉へ。これから乗車する列車に使用
するE257系が一旦逗子方面へと通過。

Dsc_7653____mini

 鎌倉から乗車したのは特急「鎌倉」吉川美南行き。
府中本町以南の武蔵野線を走る列車です。

Dsc_7663____mini

 どこを走るのだろう?と車窓を眺めていましたが、
新鶴見通過後、長いトンネルへ。抜けたところに
貨物ターミナルが。梶ヶ谷貨物ターミナルですが、
こんなところに線路があってこんなところに貨物
ターミナルがという気分でした。

Dsc_7729____mini

 その後も長いトンネルがいくつかあって地上区間は
わずか。南武線が近づいてきたところで府中本町を
通過。ここからは何回も乗車している武蔵野線です。

 武蔵浦和で降りてもよかったですが、聞き慣れない
吉川美南行きだったので終点まで乗車。
 吉川美南は折り返せる構造のため終点だったよう
です。回送表示になって武蔵浦和側の先頭がヘッド
ライトに。

Dsc_7753____mini_20231006205301

 先行する武蔵野線で南浦和へ行き、大宮へ。

 主に首都圏の貨物線や短絡線乗車、残るは武蔵野線
~常磐線の短絡線のみに。こちらは臨時列車の本数
が少ないです。

 大宮では待ち時間に久々にE2系を撮影できました。

Dsc_7771____mini

| |

« 2機のA320neoとトキエア | トップページ | りんご畑と長野電鉄 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2機のA320neoとトキエア | トップページ | りんご畑と長野電鉄 »