« 381系「やくも」 4色撮影 | トップページ | 吉備線、伯備線、国鉄色やくも乗車 »

2023年11月28日 (火)

伯備線やくも~岡山でのサンライズ撮影

 豪渓から備中川面へ。下り方にある鉄橋へ。

 「やくも18号」。

Dsc_4815____mini_20231128203601

 すでに数人の人が撮影しており、写真右側に柱が
あるため、あまり多くの人が立てずアングル的に
きつかったので場所移動。備中川面駅の上り方の
鉄橋へ。結局、7月と同じ場所ですが。

 3084レ。

Dsc_4865____mini

 「やくも17号」。

Dsc_4872____mini_20231128203601

 スーパーやくも色の「やくも20号」。この色の
非貫通タイプも撮影でき、この日だけで4色の両側
全てを撮影できました。

Dsc_4887____mini_20231128203601

 この時点で16時を過ぎていたため、沿線撮影は
もう無理そう。明るいところでの撮影は無理だった
ものの、レンタカーがあったので北上し足立へ。
駅の光を使ってむりやり国鉄色の「やくも24号」を
撮りました。

Dsc_4916____mini

Dsc_4923____mini_20231128203601

 ここで「やくも19号」と交換でしたが、19号の
方が停車でした。24号の通過後、発車。

Dsc_4925____mini

 岡山駅へと戻り駅撮り。切妻115系が中間に。

Dsc_4934____mini_20231128203601

 列車と電車、どういう使い分けなのでしょう。

Dsc_4946____mini_20231128203601

 せっかくなので「サンライズ瀬戸・出雲」を撮影。
先に「サンライズ瀬戸」が到着し併結準備。

Dsc_4980____mini_20231128203601

 続いて「サンライズ出雲」が到着。一旦停車し
併結準備。

Dsc_4995____mini

 そして連結。

Dsc_4997____mini_20231128203601

 連結後、14両となって発車。

Dsc_5023____mini

 最後の夜行ということもあり、多くの人が撮って
いました。

| |

« 381系「やくも」 4色撮影 | トップページ | 吉備線、伯備線、国鉄色やくも乗車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 381系「やくも」 4色撮影 | トップページ | 吉備線、伯備線、国鉄色やくも乗車 »