« 七隈線乗車・福岡から新潟へ | トップページ | 羽越貨物と新津でShu*Kura »

2023年12月10日 (日)

XマスShu*Kuraとフルーティア

 磐越西線のXマストレインは最近はSLではなく
Shu*Kuraで運転されていますが、今年も「Xマス
Shu*Kura」が運転されました。

 9日の五泉~猿和田の早出川橋梁。雪の中で撮る
こともあるXマストレインですが、この時は青空。

Dsc_6089____mini_20231210212501

Dsc_6095____mini_20231210212501

 晴れと思っていましたが、内陸に向かうにつれ
雲が増え始め、日出谷は少し青空が見えたものの
線路に日が当たっておらず、難しい撮影に。

Dsc_6129____mini

Dsc_6157____mini

 この後、Shu*Kuraに追いつくことはなく、道
を間違えてしまったりして山都への回送も撮影
できず、「XマスShu*Kura」は2ヶ所のみに。

 せっかく山都まで行ったのでそばを食べて一の戸
橋梁でGVを撮影。

Dsc_6167____mini_20231210212501

Dsc_6175____mini_20231210212501

 続いて今月で運行終了のフルーティアの撮影へ。
喜多方から会津若松への回送を笈川~堂島で。
磐梯山が見えたらサイドから撮りたかったのですが、
磐梯山は雲の中に。

Dsc_6197____mini

 喜多方への回送。

Dsc_6218____mini_20231210212601

Dsc_6222____mini_20231210212601

 喜多方発の「フルーティアふくしま2号」は塩川
付近の鉄橋で工場を入れて撮影。

Dsc_6255____mini

Dsc_6263____mini

 会津若松~喜多方で架線使用の列車は「フルー
ティア」のみ。「フルーティア」がなくなった後、
架線がなくなったりしたら雰囲気が変わってしまい
そうです。

 会津若松がスイッチバックしているので塩川付近
から広田付近は遠くなく、会津若松~広田でもう1回
撮影しました。

Dsc_6285____mini_20231210212601

Dsc_6296____mini

 Shu*Kuraの撮影に行ったのですが、結果的には
フルーティアの方が多くなりました。

| |

« 七隈線乗車・福岡から新潟へ | トップページ | 羽越貨物と新津でShu*Kura »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 七隈線乗車・福岡から新潟へ | トップページ | 羽越貨物と新津でShu*Kura »