流氷と知床半島
北浜では流氷を見ることができなかったですが、
釧網本線で知床斜里に向かう途中の車窓から流氷を
見ることができました。どうやら知床半島の方に
流れたようで、斜里で時間があったので海の方へ。
流氷の海の向こうに硫黄山と羅臼岳。
知床半島の先端の方まで見えました。
知床半島全景。左から知床岳、硫黄山、羅臼岳、
遠音別岳、海別岳。
知床半島の先端、知床岬。蜃気楼で海と陸の境目が
ゆがんでいます。乗り上げた流氷も見ることができ
ました。
遠くの流氷が蜃気楼で浮いているように。幻氷と
言うようです。
硫黄山と流氷。
こちらは知床斜里から網走に向かう「流氷物語4号」
が20分ほど停車した浜小清水から。ここからも知床
半島が見えました。
網走では天都山にあるオホーツク流氷館へ。ここ
からも知床半島が見え、海別岳より内陸側にある
斜里岳も見えました。
オホーツク流氷館のクリオネ。
最後に知床の山と流氷を眺めてから網走駅へ。
良い状況で流氷を眺めることができた日になりました。
最近のコメント