« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月31日 (日)

新潟駅前バスターミナル運用終了

 23日の新潟駅前バスターミナル。夜景撮影は
これが最後に。

Dsc_1045____mini_20240331214201

 昨日30日で新潟駅前バスターミナルが運用終了に。
それとともに高架化後も使用されていた駅とバス
ターミナル間の西口通路も閉鎖されることに。

 最終日となった30日、1番線から眺めた駅前。

Dsc_1423____mini_20240331214201

 西口通路。かつては線路を越えていたのですが。

Dsc_1442____mini_20240331214201

 外側から見た西口通路。

Dsc_1448____mini_20240331214201

 バスターミナル付近のこの階段も閉鎖に。

Dsc_1457____mini_20240331214201

 バスターミナルで。ねこバス。

Dsc_1476____mini_20240331214201

 バックで入ってくるタイプのバスターミナル。

Dsc_1490____mini

 BRTを名乗っている路線。結局BRTにはなれず
BRTの名前は変更に。この乗り場も移転します。
かぼちゃ電車バスは健在ですが、だいぶ長く走って
います。

Dsc_1543____mini

 バスターミナル側から。

Dsc_1592____mini

 せっかくなのでリムジンではない方(各停バス)
で新潟空港へ。乗り場はリムジンは南口、各停は
バスターミナルに。

Dsc_1615____mini_20240331214201

 車内から隣にバックで入ってくるバスを撮影。

Dsc_1620____mini_20240331214201

 空港で飛行機撮影後、今度はリムジンで新潟駅へ。
31日から「新潟駅南口」行きは「新潟駅」行きに。

Dsc_1837____mini_20240331214201

 最後にバスターミナルを前側から撮影。

Dsc_1863____mini

Dsc_1869____mini

 最終は23:40発だったようですが、そこまでは
いなかったので空港から戻ってきた後の午後の撮影
で見納めに。

 高架化後も残っていた昭和の風景が1つ消えました。

| | | コメント (0)

2024年3月28日 (木)

ひな街道の合間の白新羽越線

 日の出が早くなってきて6時頃の白新線貨物が
撮影できるようになりました。

 海上コンテナとブルボンコンテナ積載の16日の
2089レ。佐々木の前後で撮影。

Dsc_9844____mini

Dsc_9852____mini

Dsc_9860____mini

 1週間後の23日も同じ時刻に同じ場所に。日の出
直前。

Dsc_0613____mini_20240328210801

 えぶり差岳の向こうから日の出をしたようですが、
雲があって丸いおひさまにはならなかったです。

Dsc_0623____mini

 2089レ。2週連続で似たような写真に。

Dsc_1065____mini_20240328210801

 朝焼けのえぶり差岳とE129系。

Dsc_1067____mini_20240328210801

 24日。「SL村上ひな街道号」の合間に貨物撮影。
3色のEF510がやってきました。

Dsc_1080____mini_20240328210801

Dsc_1199____mini

Dsc_1206____mini_20240328210801

 加治川橋梁でDE10+C57撮影の合間に「いなほ」
撮影。「いなほ8号」と「いなほ7号」。

Dsc_1265____mini

Dsc_1316____mini_20240328210901

 3098レをここで撮影してから「EL村上ひな街道」
撮影のために月岡へ。

Dsc_1323____mini_20240328210901

| | | コメント (0)

2024年3月26日 (火)

SL/EL村上ひな街道号撮影

 日曜は沿線で「村上ひな街道号」を撮影。

 今回はSL、EL牽引の列車の他に機関車の回送も
あり、いろいろと撮影できました。

 最初にやってきたのがDE10の単機回送。単行って
どうやって撮ろうか迷うのですが、春の訪れが近づ
いている田んぼを入れて引き気味に。

Dsc_1113____mini_20240326211301

Dsc_1119____mini

 続いて「SL村上ひな街道号」。

Dsc_1153____mini

 新発田の先や村上近くまで行けばもう1回撮影
できたかと思いますが、無理せず同じ場所に残って
EF81の単機回送まで待つことに。
 白鳥が飛んでいきました。大陸に戻るのかも。

Dsc_1367____mini_20240326211301

 EF81の単機回送。新津寄りにヘッドマークが
付いているのでDE10と撮り方を変えて大きめに。

Dsc_1221____mini_20240326211301

Dsc_1225____mini

 午後は加治川橋梁で。午前中は雲が多めでしたが、
昼頃から晴れてきて山も見え始めました。かすみが
撮れずすっきりはしなかったですが、奥のえぶり差岳
も入れてDE10+C57を撮影できました。

Dsc_1296____mini_20240326211301

 続いてスキー場バックで。

Dsc_1306____mini_20240326211301

 新発田で長時間停車するので月岡付近に戻って
もう1回撮影。2日間、この機関車2両をいちばん
多く撮りました。

Dsc_1351____mini_20240326211301

 最後に「EL村上ひな街道号」。前日に乗った時に
SLとは違う速さを感じましたが、撮っていても速さ
を感じました。

Dsc_1358____mini_20240326211301

 後方。時間的にギラリとまではいかなかったです。

Dsc_1363____mini_20240326211401

 前日に新津に行っているので、この日は行かずに
2日間の乗車、撮影はこれで終わりにしました。

| | | コメント (0)

2024年3月24日 (日)

SL/EL村上ひな街道号運転

 土日は「SL村上ひな街道号」と「EL村上ひな街道
号」が運転されました。
 土曜は雨予報ということもあり、途中で撮影しな
がら列車で村上に行くことに。

 朝は雨が降っていなかったので新発田駅近くで
撮影。個人的には新発田でよく見るこのガスタンク
に新発田っぽさを感じてしまうので、ほぼ遊び撮り
してしまいました。

Dsc_0739____mini

 新発田で20分ほど停車するためホームで撮影。
発車するところです。

Dsc_0788____mini_20240324212001

 後続の列車で村上へ。時間があったので町屋めぐり
をして、C57を新津まで牽引していくDE10が到着
する頃に駅へ。戻ったら編成が1番線から2番線に
移動しており、C57は下り方に一旦移動。その間に
1番線にDE10が到着し、C57も1番線へと入ってきま
した。

Dsc_0841____mini_20240324212001

 客車で見えなかったので跨線橋から。

Dsc_0855____mini_20240324212001

 DE10+C57が出発。試運転時と異なりC57には
ヘッドマーク付。

Dsc_0885____mini

 続いて「EL村上ひな街道号」を牽引するEF81が
到着し客車と連結。

Dsc_0896____mini_20240324212001

Dsc_0933____mini_20240324212001

 「EL村上ひな街道号」に乗車することにしていま
したが、時間があったので列車で坂町へ。途中の
岩船町でDE10+C57を追い抜くので坂町で撮影。

Dsc_0952____mini

Dsc_0964____mini

 再び村上に戻り、「EL村上ひな街道号」で新津
へと向かいました。
 DE10+C57はなかなかののんびり走行で、新発田
でしばらく停車した後、水原で「EL村上ひな街道号」
に抜かれてしまいます。ということで新津でもう1回、
DE10+C57を撮影できました。

Dsc_1003____mini_20240324212001

Dsc_1013____mini_20240324212001

 ちょっと強引ですが、今回の車両達が全て並んで
います。

Dsc_1068____mini_20240324212001

 この後、C57の牽引でDE10ごと機関庫へ。

Dsc_1035____mini_20240324212001

 機関車の回送もあり、いろいろと撮影できた日
でした。

| | | コメント (0)

2024年3月22日 (金)

秋田キハ40、48輸送 最後の雪景色

 秋田のキハ40、48の輸送。1週間に5両のペース
で続いており、15両が新潟東港へ。

 13日の夕方。すでにトレーラーへの搭載は終了。

Dsc_7024____mini

 あまり見たことがないキハ40の急行幕。

Dsc_7037____mini

 2週連続で火曜夜に新潟に到着し、水曜に藤寄経由
で東港へ向かっているので、同じパターンなら祝日
となる20日に輸送が撮影できそう。そんな期待を
しつつ19日夜に白新線豊栄駅へ。
 期待通りやってきました。今回はタラコ含む3色
編成。普通列車とすれ違いのため停車したので前後
とも撮影。

Dsc_0375____mini_20240322214701

Dsc_0365____mini_20240322214701

 20日朝、新潟貨物ターミナルで。

Dsc_0400____mini_20240322214701

Dsc_0441____mini

 お昼過ぎに白新線を走行。

Dsc_0469____mini_20240322214701

 そして専用線を通り藤寄へと向かっていきました。

Dsc_0504____mini_20240322214701

 この後は「ひな街道」の試運転を撮りに行ったので
見なかったですが、強風で白新線、羽越本線ともに
速度規制となるような日で、この日のクレーン吊り、
東港への搬入は中止になったようで、21日朝も藤寄に
いるのが見えました。

 そして22日朝。7時頃から3月下旬とは思えない
雪となり、あっという間に雪景色に。ということで
東港に寄ってみたらキハの雪景色どころか、雪で全く
見えない状況。出勤前なのであまり時間がなかった
ですが、しばらく待っていたら止んできたので撮影
できました。

Dsc_7069____mini

Dsc_7071____mini

Dsc_7079____mini_20240322214701

Dsc_7091____mini

Dsc_7092____mini_20240322214801

Dsc_7095____mini_20240322214701

 雪はこの20~30分ほどだけで天気は回復。雪も
すぐになくなってしまいました。タイに行ったら
絶対に雪を見ることはないキハ40、48にとっての
最後?の雪景色になったかもしれません。

| | | コメント (0)

2024年3月20日 (水)

村上ひな街道号試運転

 今週末は羽越本線で「SL村上ひな街道号」が走り
ますが、今日20日は試運転がありました。今年は
村上行きはC57牽引の「SL村上ひな街道号」で、
新津行きはEF81牽引の「EL村上ひな街道号」で
走ります。

 午前中は沿線に行かなかったのでSL牽引の列車
は見ることができなかったのですが、午後は沿線に。
雨が降っていましたが、それ以上に風が強く風雨に。
その影響か定期列車も遅れが出始めて、EL牽引の
列車が来る頃にSLの返却回送がやってきました。

Dsc_0610____mini

 DE10+C57だけの2両編成は初かと。

Dsc_0555____mini_20240320210601

Dsc_0572____mini_20240320210601

 その後にEF81牽引の列車がやってきました。

Dsc_0611____mini_20240320210601

 坂町行きの普通列車と交換のために月岡に停車。
坂町行きも遅れて到着。改正で何気にGV-E400系の
4両編成になっていました。このあたりの運用も
いずれチェックです。

Dsc_0612____mini_20240320210601

| | | コメント (0)

2024年3月19日 (火)

改正初日の福島駅

 福島駅で。

 「やまびこ142号」。ダイヤ改正から「つばさ」
併結の「やまびこ」はE5系になり、渡り線を渡って
くるE5系を見ることができるように。

Dsc_0036____mini_20240319202501

 しばらくして「つばさ142号」が到着。連結部が
開ききる前に日陰に。

Dsc_0048____mini_20240319202501

Dsc_0055____mini

 E5系とE3系。

Dsc_0086____mini_20240319202501

 「つばさ+やまびこ139号」。E3系はE8系に
置き換わっていくので、この組み合わせはあまり
長く見ることはできなさそうです。

Dsc_0097____mini_20240319202501

 E8系の「つばさ144号」。こちらも連結部が
開ききる前に日陰に。

Dsc_0139____mini_20240319202501

Dsc_0148____mini_20240319202501

 「やまびこ141号」。「つばさ」発車後ではなく
単独でやってきました。発車時刻案内には「やま
びこ」の後に「つばさ」表示があります。板谷に
いる頃から上り「つばさ」に遅れが発生していま
したが、その影響が下り列車にも影響したようです。

Dsc_0186____mini_20240319202501

 20分ぐらい遅れて「つばさ141号」が単独で到着
しました。

Dsc_0200____mini_20240319202501

 回送のE5系が到着し、その後にE8系が回送で到着。
全部日陰になったので連結部を開ききったところを
撮影。

Dsc_0232____mini_20240319202501

 最後部を撮影。ライトが消灯していると確かに
ナスです。

Dsc_0235____mini_20240319202501

 「つばさ146号」。

Dsc_0261____mini_20240319202501

 E2系「やまびこ216号」。E5系が「つばさ」併結
の「やまびこ」に使用されるようになったので、単独
で走る「やまびこ」や「なすの」にE2系が使用される
ようになりました。

Dsc_0274____mini_20240319202501

 この後、列車で米沢へ。途中で銀のE3系とすれ違い
ました。今回は銀のE3系とはタイミング合わずでした。

| | | コメント (0)

2024年3月17日 (日)

E8系デビュー 板谷で

 16日は北陸新幹線が敦賀まで延伸しましたが、
こちらに行くのはしばらく後にして、山形新幹線
に登場したE8系を撮影に。

 板谷駅付近を目指しましたが、板谷駅は3月26日
まで普通列車も通過となっており、ホーム近くは
立入禁止に。ということでホーム付近から勾配を
登ってくるところは撮影できず、福島方向に少し
行ったところにある踏切へ。

 アングルを考えていたら踏切が鳴り、下りのE3系
が通過。回送のようです。

Dsc_9871____mini

 「つばさ132号」。景色はこちらの方が綺麗です。

Dsc_9876____mini_20240317202601

 E8系は下り列車で来るので踏切を渡った反対側へ。
「つばさ127号」。

Dsc_9886____mini_20240317202601

 719系がやってきました。こちらも回送。

Dsc_9894____mini

 「つばさ129号」。 

Dsc_9905____mini

 E8系の「つばさ131号」がやってきました。この
頃になると初物を見る人で賑やかに。

Dsc_9939____mini

 その次の「つばさ177号」もE8系。

Dsc_9957____mini_20240317202601

 「つばさ133号」。

Dsc_9984____mini_20240317202601

 上りのダイヤが乱れ始めて、「つばさ138号」が
15分ぐらい遅れてやってきました。

Dsc_9990____mini

 ここでの撮影はここまでにして一旦米沢に向かい
列車で福島へ(板谷から車で福島に行った方が
近かったですが、列車にも乗りたかったので)。

 遅れてきた「つばさ135号」。米沢停車中の福島
行きの車内から見ていたら、こんな時に限って銀色
が来たりします。ホームにいればよかったです。

Dsc_0013____mini_20240317202601

 「つばさ135号」の到着後、福島行きが発車。

| | | コメント (0)

2024年3月15日 (金)

北見から丘珠空港へ

 2月の北海道。

 流氷やクリオネを見た後、網走からキハ40で
北見へ。

Dsc_8495____mini

 翌朝、北見に停車中のキハ54。

Dsc_8507____mini

 西留辺蘂始発のキハ40が到着。サボは網走-
西留辺蘂ですが、北見止まりの列車です。

Dsc_8521____mini_20240315210901

 改正でキハ40、キハ54は石北本線、釧網本線から
撤退とのこと。実は北海道から帰ってきてから知り
ました。ということで今回の写真は貴重なものに。

 北見からはキハ283系特急「大雪2号」で旭川へ。
ちょうど旭川始発の石狩沼田行きが入線してきたので
撮影。乗りたかったですが食事や飛行機の時刻のこと
もあり撮るだけに。今回は留萌本線は行きも帰りも
撮るだけでした。

Dsc_8602____mini_20240315210901

 旭川からも特急で札幌へ。札幌近くでDF200の
貨物列車と併走。

Dsc_8608____mini_20240315210901

 札幌で食事後、帰りもトキエアだったので丘珠
空港へ。バスのタイミングと合わず、地下鉄の栄町
から1.3kmほど徒歩で。
 空港到着後、手続きを済ませてからデッキへと
行ってみました。
 HACの特別塗装機が出発、離陸していきました。

Dsc_8634____mini

Dsc_8637_____mini

Dsc_8656____mini_20240315210901

 新潟行きとなるトキエアが到着。

Dsc_8678____mini

 HACがもう1機離陸していきました。

Dsc_8693____mini_20240315210901

 この後、トキエアで新潟へ。

| | | コメント (0)

2024年3月14日 (木)

夕刻の磐越西線新潟直通

 9日の信越本線3093レ。雪が降ったり止んだり
していましたが、この時だけ激しく降っていました。
撮り鉄あるあるです。

Dsc_9307____mini_20240314210701

 16日の改正で夕刻の磐越西線新潟直通列車が
新津で分断されることになり、夕刻、新潟駅へと
やってくるGV-E400系の4連が見納めに。
(その他の時間帯の新潟直通は残りますが、4両が
残るかどうかは不明)

 新津出区。

Dsc_9322____mini

 羽越本線のキハ110系が到着。折り返し坂町行き
に。坂町行きは改正後も残ります。

Dsc_9329____mini_20240314210701

 新津16:51発の新潟行き。GV-E400系4両編成。

Dsc_9333____mini

 3097レが到着。

Dsc_9344____mini

 新潟からの馬下行きが到着。

Dsc_9366____mini_20240314210701

 16:51発の列車で新潟へ。こちらも折り返し馬下
行きになります。

Dsc_9372____mini

 「いなほ9号」となるE653系が入線。E653系、
上沼垂色の4両編成が登場するようです。

Dsc_9389____mini

 馬下行きが発車。

Dsc_9399____mini_20240314210701

 夕刻の磐越西線の新潟直通列車と言えば、かつて
はキハ40、47にキハ52や58が1両入った6両編成が
走っていました。2009年3月撮影。

Dsc_1370a

 新津からの新潟行きは回送だった頃もありましたが、
いつからか客扱いするようになり、キハ52、58引退後
はキハ40、47だけの6両に。それが4両になり、GV-
E400系へと変わってきましたが、その流れが終わって
しまうようです。

| | | コメント (0)

2024年3月12日 (火)

雪の信越本線塚山~長鳥

 10日。只見線に行く前に信越本線塚山~長鳥へ。
ここも雪景色でした。1月に長鳥に行った時と同じく
EF64-1000の霜取りに期待してみたのですが。

 1月より早い時刻に到着。直江津行き1324Mは
雪を舞い上げる2パンタ。

Dsc_9403____mini_20240312205901

 1323M新潟行き。

Dsc_9415____mini_20240312205901

 上りの貨物列車がやってきました。80レ。

Dsc_9432____mini_20240312205901

 1326M。広角気味にして雪景色も入れてみました。

Dsc_9437____mini_20240312205901

 1325M。こちらも2パンタ。

Dsc_9451____mini

 EF510-1牽引でやってきた4095レ。

Dsc_9466____mini_20240312205901

 4076レ。

Dsc_9485____mini_20240312205901

 3373M快速。こちらも雪景色入りで。赤と黄色の
70系カラーのポール、新潟の70系がこの色を選んだ
だけあって目立ちます。

Dsc_9491____mini

 この後、「しらゆき1号」が通過。霜取りが来る
のであれば、この時間帯のはずですが、残念ながら
今回も来ませんでした。雪の日よりも寒い日に走る
のかも。

 この後も残って撮影しました。雪を舞い上げながら
通過する「しらゆき2号」。

Dsc_9527____mini_20240312205901

 4091レ。

Dsc_9549____mini

Dsc_9555____mini

 結局、2時間半ぐらいこの場所にいました。

| | | コメント (0)

2024年3月10日 (日)

只見線除雪

 この土日は冬型の気候。山の方は雪になるとの
ことで、今日10日は今シーズンラストかもしれない
雪景色撮影へ。

 只見線の小出側へ。午前中の小出行きを越後広瀬
~藪神で。雪の中で目立つタラコでした。

Dsc_9579____mini

Dsc_9583____mini_20240310212601

 1月に小出駅に行った時に、この列車の小出到着
と入れ替わりにMCRが除雪に出発したところを
見たので、今日は雪が降っているし、来るのでは?
と思い待つことに。

 待つこと40分ほど。11:10過ぎにMCRが接近して
来るのが見えました。ロータリー除雪はしていました
がウィングは閉じ状態。

Dsc_9613____mini_20240310212601

Dsc_9622____mini_20240310212601

 続いて魚沼田中~越後須原で。今度はウィングが
開いていました。

Dsc_9655____mini_20240310212601

Dsc_9674____mini_20240310212601

Dsc_9680____mini_20240310212601

 さらにもう1ヶ所。入広瀬~大白川で。大白川に
近づくに連れ雪が増えてきたので、ここもウィング
開き。川沿いよりも雪を掻き込んでいました。

Dsc_9719____mini_20240310212601

Dsc_9729____mini_20240310212601

Dsc_9735____mini_20240310212601

Dsc_9740____mini_20240310212601

 大白川を越えて破間川ダムへ。今シーズンラスト
の雪景色と言いつつも今年は雪が少なかったので、
今シーズン初の冬らしい景色だったかもしれません。

Dsc_9758____mini

 入広瀬~大白川で会津若松行きを撮影。

Dsc_9794____mini_20240310212601

 この列車の大白川発車と入れ替わりにMCRが
小出方向に出発。除雪せずに通過していきました。

Dsc_9823____mini

| | | コメント (0)

2024年3月 8日 (金)

深川で留萌本線撮影 ~北見へ

 2週間前の北海道の続きです。

 滝川で根室本線キハ40撮影後、深川へ。
 留萌本線のホーム。石狩沼田~留萌~増毛は廃止
されてしまいましたが、残された深川~石狩沼田も
あと2年ほどで廃止になってしまいます。

Dsc_7800____mini_20240308212001

 石狩沼田行きを見ることができる時刻だったので
撮影。留萌本線のホームではなく旭川方面のホーム
からの発車です。

Dsc_7807____mini

Dsc_7822____mini_20240308212001

 留萌本線のホームからは1日1本しか発車しない
ようです。

Dsc_7825____mini

 そのホームから。

Dsc_7835____mini_20240308212101

 「石狩沼田」表示を入れて。

Dsc_7842____mini_20240308212001

 こちら側からも。

Dsc_7853____mini_20240308212001

 乗ることもできたのですが、あとの日程のことも
あり、乗るのはやめて旭川へ。
 網走行きの「大雪3号」とH100形。

Dsc_7890____mini_20240308212101

 キハ283系とキハ261系。1990年代の富士重工
並びです。

Dsc_7901____mini

 「大雪3号」で北見へ。キハ283系は石北本線の
特急運用になってから初めての乗車です。
 方向が変わる遠軽で。

Dsc_7913____mini_20240308212101

 北見で下車。

Dsc_7935____mini_20240308212101

 「大雪」発車後にキハ40が入線してきたので撮影
しました。

Dsc_7958____mini_20240308212101

 この時の気温はマイナス10度ほど。寒さという
より痛さを感じました。さっと撮って宿へ。

| | | コメント (0)

2024年3月 7日 (木)

秋田キハ48 新潟東港へ

 かつて男鹿線や五能線で走っていた秋田地区の
キハ48が6日羽越本線を新潟方面へ向かって輸送
されていることをネットで知り、先週ぐらいから
新潟東港の藤寄にクレーンがいたので、どうやら
このキハ48に関連していそう。ということで6日
夕方に藤寄へ。

 キハ48が5両藤寄に来ていました。クレーンで
吊る準備中。

Dsc_6925____mini

Dsc_6927____mini_20240307203401

Dsc_6928____mini_20240307203401

 すでに1両はトレーラーの上に。

Dsc_6938____mini

 クレーンで吊る準備をしていた1両がトレーラー
上へ。ちょうどいいタイミングで見ることができ
ました。

Dsc_6949____mini

Dsc_6958____mini_20240307203401

Dsc_6977____mini_20240307203401

 残りの3両。

Dsc_6995____mini

 4年前に新津のキハ47がここから新潟東港へと
向かった時は一晩で輸送しましたが、今回も同じ
パターンだったようで、今朝(7日)、東港に行って
みたら5両並んで置かれていました。タイに向かう
ようです。

Dsc_7005____mini_20240307203401

| | | コメント (0)

2024年3月 6日 (水)

新潟駅前バスターミナル

 今月30日で終了となる新潟駅前バスターミナル。
新潟駅に行く時に撮っています。

 こちらは1ヶ月ほど前。BRTはバスターミナルには
入らずに駅前ロータリーから発車しています。この
バス乗り場も駅下に移るので見納めに。この時は
ペコちゃんバスとE129系の組み合わせに。

Dsc_5301____mini

 駅前のこのシーンは変わらないと思われます。

Dsc_5351____mini_20240306203501

 1ヶ月ほど過ぎて先週末の新バスターミナル。この
あたりから駅下を通って駅の南側まで繋がっています。

Dsc_8812____mini

 駅前バスターミナル。ペコちゃんバスがいました。

Dsc_8820____mini

 ヨドバシカメララッピングバス。後ろにヨドバシ
カメラがあります。

Dsc_8835____mini_20240306203501

 上の方から眺めてみました。

Dsc_8849____mini_20240306203501

 バックで入るので、停車中のバスの前を横切ります。

Dsc_8855____mini_20240306203501

 晴れていたと思っていたら雪に。

Dsc_8873____mini_20240306203501

 弁財天さまと。

Dsc_8878____mini

 入れ替わりが激しいので多くのバスが並んだところ
をあまり見ていないですが、この時は4台いました。

Dsc_8892____mini

 最後にバス案内所を。

Dsc_8894____mini_20240306203501

 バスターミナル以外も変わるところがあるようなので
無理のない範囲で記録しておきたいですね。

| | | コメント (0)

2024年3月 5日 (火)

3月の雪の日

 2日のIBEXは楽天イーグルスラッピング。

Dsc_8996____mini

 写真では少し青空がありますが、2日は雲多め。
夜は雨から雪に。

 3日は雪景色に。3月でも3日であれば雪が降って
もおかしくはないですが、今年は雪が少ないだけに
外が白くなっていてびっくりでした。

 朝寝坊気味だったので10時台の「海里」から
撮影。濃色系で撮りにくい「海里」も雪景色の中
では目立っていました。

Dsc_9093____mini_20240305205601

Dsc_9097____mini

 上空のJ-AIR。

Dsc_9120____mini_20240305205601

 「いなほ6号」。

Dsc_9130____mini_20240305205601

 「いなほ3号」。この日は4両ではなく7両でした。

Dsc_9143____mini

Dsc_9147____mini

 E129系。

Dsc_9152____mini_20240305205601

 午後のピーチ。音は聞こえるけど姿は見えず。
と思っていたら雲の中から出てきました。

Dsc_9180____mini

Dsc_9185____mini

 雪は平野部では長く続かず、昼には雨に。

| | | コメント (0)

2024年3月 3日 (日)

ディズニー、200系カラーE2系 新潟へ

 2日は新潟までE2系がやってきました。昨年3月
に上越新幹線の運用から外れて以来の営業列車かも
しれません。

 朝は新潟から東京に向けてディズニーラッピング
編成のE2系が走りました。上越新幹線では初という
ことで多くの人が新潟駅へ。

 回送線側から入線。通常のE2系ではないことは
わかるもののラッピングは見えません。

Dsc_9080____mini_20240303205201

 流しで。

Dsc_9081____mini

 これがいちばん綺麗に撮れたかも。

Dsc_8762____mini_20240303205201

 E7系と並ぶ。

Dsc_8769____mini

 E2系側のホームへ。混雑していてなんとか「40」
が見える感じに。

Dsc_8772____mini_20240303205201

 発車。やはりラッピングは写らずでした。

Dsc_8792____mini_20240303205201

 夕方、200系カラーのE2系が東京から新潟へ。
待っている間にE7系3本と「いなほ」の並びを撮影。

Dsc_9029____mini

 200系カラーが到着。

Dsc_9046____mini_20240303205201

Dsc_9051____mini_20240303205201

 E7系にいちおう映っています。

Dsc_9065____mini_20240303205201

 この後、回送線方向へ回送されていきました。

| | | コメント (0)

2024年3月 1日 (金)

滝川で根室本線撮影

 札幌から北見までは列車で。

 まずは普通列車で岩見沢へ。苗穂に国鉄一般色の
キハ40がいるのが見えました。

Dsc_7663____mini_20240301215601

 岩見沢駅のホームの馬と721系。

Dsc_7669____mini_20240301215601

 札幌行きの特急「ライラック」が到着。

Dsc_7679____mini_20240301215601

 続いて滝川へ。キハ40が3両いました。

Dsc_7685____mini_20240301215601

 旭川行きの特急「カムイ」。

Dsc_7692____mini

 3両並んでいたキハ40のうちのかつての宗谷線
急行カラーの1両が動き始めました。

Dsc_7718____mini_20240301215601

 入換をしてホームへ。

Dsc_7753____mini_20240301215601

Dsc_7763____mini

 根室本線の東鹿越行きです。ちょっと無理矢理な
アングルですが。

Dsc_7768____mini_20240301215601

 東鹿越を含む富良野~新得は3月31日までの運行。
東鹿越~新得は2016年の台風で被害を受けてから
バス代行が続いており、そのまま廃止になってしまい
ます。
 今回乗ることはできませんでしたが「東鹿越」の
文字と列車を撮ることができました。
(サボは入っていなかったです)

 2000年にこの区間を走ったキハ40。映画鉄道員
(ぽっぽや)で使用するために改造しキハ12 23と
なっていました。

Img_4062

 キハ12は富良野でしか撮っておらず、今回廃止と
なる区間では撮っていませんでした。その区間の金山
ではキハ40を撮影。貴重な1枚に。

Img_4069

| | | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »