« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月29日 (月)

トキエア新潟~仙台就航/タイガーエア

 26日からトキエア新潟~仙台便が就航しました。
初日は行けなかったですが、翌27日に朝の仙台行き
を見に空港へ。
 出発案内に「仙台」が加わりました。

Dsc_4868____mini

 デッキで見送り。

Dsc_4883____mini_20240429213001

Dsc_4889____mini_20240429213001

 同時刻出発のANAの新千歳便も出発。

Dsc_4895____mini

 続けて離陸していきました。

Dsc_4901____mini_20240429213001

Dsc_4913____mini_20240429213001

 仙台には45分で到着。機材の仙台滞在は30分
なので2時間ほどで戻ってきます。IBEXとご対面。

Dsc_4969____mini

 仙台から戻ってきてから、すでに就航している
丘珠2往復を飛んで、夜仙台まで1往復するという
結構過密スケジュールです。2機しかいないので
予備を考えると1機で飛ぶしかないようです。

 今日29日の丘珠からの便。

Dsc_5375____mini_20240429213101

 IBEXがベイパーを引いてやってきました。

Dsc_5420____mini_20240429213001

 月曜ということでダイガーエアを撮影。昨年秋
から18時到着になり、秋冬は明るいところで見る
ことができなかったですが、今は明るいです。

Dsc_5443____mini_20240429213001

Dsc_5465____mini

 続いてANAが離陸。

Dsc_5476____mini_20240429213001

 天気は下り坂で夕日は雲の中でしたが、わずかに
オレンジ色のところがありました。

Dsc_5484____mini_20240429213101

| | | コメント (0)

2024年4月28日 (日)

加茂川鯉のぼりと四季島

 信越線メインですが、先に早朝の白新線を。
貨物を撮るつもりで行きましたが、27日の時点で
多客期の運休に入ってしまったようで、4076レ、
2089レとも来なかったです。E129系のみ菜の花
と一緒に撮影。

Dsc_4850____mini

 ここからは信越線。加茂駅近くの加茂川で毎年
鯉のぼりが飾られます。四季島と鯉のぼり。間に
道路の橋があり、奥には建物、さらに逆光という
条件ですが、なんとか撮影できました。

Dsc_5001____mini

 鯉のぼりがたくさん。

Dsc_5011____mini

 3093レと3097レはやってきましたが、3093レ
は撮ることができず、こちらは3097レです。以前
ここで貨物を撮った時も機関車の隣がコンテナなし
でした。

Dsc_5113____mini_20240428220701

 「四季島」。

Dsc_5144____mini_20240428220701

Dsc_5148____mini_20240428220701

Dsc_5155____mini

 「四季島」通過後もしばらくいたら突如7両編成
のE653系が。慌てて撮影しました。

Dsc_5187____mini

Dsc_5170____mini_20240428220701

 日が変わって新潟駅到着直前の車内から。全線
高架化のタイミングかと思いますが、ポイントが
1ヶ所なくなっています。

Dsc_5212____mini_20240428220701

 長岡方面に向かう途中の新津で。車両センターに
標準色の4両編成が2本いて、この時走っているのは
「しらゆき1号」と「しらゆき2号」。1号を撮影
できましたが、上沼垂色が来る確率は2分の1。
結果はあたりで、さらに立ち位置的にもあたりでした。

Dsc_5276____mini

 長岡駅東口で。万代バスターミナルに新潟交通
タイプの自動販売機がありますが、ここには越後
交通タイプが。

Dsc_5294____mini

 夕刻の新潟駅に回送線から入線するE7系。
「いなほ」を撮るつもりでしたが、ダイヤが乱れて
いて夕景には間に合わずでした。

Dsc_5332____mini

| | | コメント (0)

2024年4月25日 (木)

白新、羽越線貨物と四季島

 すっかり明るくなった朝6時。この日の2089レは
光の当たりも良かったです。

Dsc_4355____mini

 午後の3098レ。

Dsc_4607____mini_20240425205501

 この日(20日)から四季島の土日1泊2日コース
が運行開始となり、昨年と同じく新津へ。という
ことで新津~上沼垂~新発田~新津の回送もあるで
あろうと白新線沿線へ。
 回送はありましたが、佐々木~西新発田だと昨年
までは「いなほ10号」通過後に四季島がやってきま
したが、今回は「いなほ10号」より早い16:10頃に
やってきました。列車がない時刻に踏切が鳴り、
四季島の姿が見えたので慌てて撮影。

Dsc_4611____mini_20240425205501

 本当は菜の花と一緒に撮りたかったのですが、
間に合わずこんな状況に。手前の道路に踏切待ち
の車がいなかったのが幸いでした。

Dsc_4618____mini_20240425205501

 その後、「いなほ10号」が通過。上沼垂色運行
開始の前日。この日は7両でした。

Dsc_4632____mini

 4094レ。

Dsc_4639____mini

 翌朝。日曜で2089レは運休ですが、4076レを撮影。
こちらも時刻が少し変わり、白新線上り始発の続行
だったのが始発より先に4076レが行くようになり
ました。
 朝焼けバックで。

Dsc_4660____mini_20240425205501

 3098レ。

Dsc_4767____mini_20240425205501

 上沼垂色「いなほ10号」を撮影した日のE129系。

Dsc_4779____mini_20240425205501

 この日も4094レまで撮影しました。

Dsc_4814____mini_20240425205501

| | | コメント (0)

2024年4月24日 (水)

金沢駅での521系と能登かがり火

 福井駅の近くで。葉桜になってしまっているし、
逆光でしたが、新幹線と桜を一緒に撮影できる場所
がありました。521系が桜の陰にいます。満開で
順光の時にも撮ってみたい場所です。

Dsc_3921____mini

 福井駅で。ハピラインふくいの駅に乗り入れる形
となった越美北線のキハ120。

Dsc_3969____mini

 金沢で。IRいしかわ鉄道の521系。手前の521系
はJR(北陸本線)色で、金サワ表記が残っています
が、JRマークが外されています。

Dsc_3994____mini_20240424210301

 七尾線とIRいしかわ鉄道。

Dsc_3996____mini_20240424210301

 七尾線と北陸本線(所属はIR)。七尾線の方にも
IR表記があり、IR所属の七尾線色もいるようです。

Dsc_4027____mini_20240424210301

 ハピラインふくいの521系がやってきました。

Dsc_4066____mini_20240424210301

 七尾線の列車が到着。U13表記この編成はJR所属
のようです。

Dsc_4068____mini

 和倉温泉からの特急「能登かがり火8号」が到着。
金沢駅にやってくる唯一の特急で、交流区間を走る
唯一の683系です。

Dsc_4073____mini_20240424210301

Dsc_4077____mini_20240424210301

 ハピラインふくいの編成も北陸本線色との併結。
こちらもJRマークが外されていてハピラインふくい
所属のようです。

Dsc_4082____mini_20240424210301

 特急が減り521系だらけの金沢駅になってしまい
ましたが、IRいしかわ鉄道、ハピラインふくい、
北陸本線、七尾線、今回は撮っていないですが
あいの風とやま鉄道の5色がいてカラフルでした。
北陸本線色はいずれは消滅すると思うので併結は
今だけですね。

| | | コメント (0)

2024年4月23日 (火)

北陸新幹線金沢~敦賀乗車

 13日、3月に開業した北陸新幹線金沢~敦賀に
乗車しました。

 桜の時期と重なり、古津、能生と桜撮影しながら
行ったので、北陸新幹線に乗ったのは午後の糸魚川
から。敦賀まで行く「はくたか」は5往復のみなので、
「かがやき」通過で「つるぎ」も来ない上越妙高、
糸魚川から敦賀への直通は多くないです。この日は
その1本に乗ることができました。

Dsc_3417____mini_20240423212101

 でも「つるぎ」にも乗りたかったので富山で乗り
換えて、金沢~敦賀は福井のみ停車で敦賀へ到着。

Dsc_3510____mini_20240423212101

 入れ替わりに東京行きが発車していきました。

Dsc_3522____mini_20240423212101

 反対側は行き止まり。基地に行く線路が左側へと
分岐しています。この先に繋がるのを見ることが
できるかどうか。

Dsc_3534____mini_20240423212101

 E7系カラーのカート。

Dsc_3538____mini_20240423212101

 敦賀から米原へ。乗車した列車が湖西線の列車
だったので近江塩津で乗換。待っている間に
「サンダーバード」と貨物が通過していきました。

Dsc_3581____mini

Dsc_3586____mini

 帰りは米原始発の敦賀行きの「しらさぎ」に乗車。

Dsc_3595____mini_20240423212101

 長浜も通過で、短くなった北陸本線全線をノン
ストップで走ります。所要時間30分の短い特急
です。

Dsc_3607____mini_20240423212101

 敦賀は新幹線高架下に作られたホームに到着。

Dsc_3613____mini_20240423212101

 すぐに「サンダーバード」が到着しました。

Dsc_3618____mini_20240423212101

 今回は特急から新幹線への乗り換えはしなかった
ですが、思ったほど遠かったり複雑だったりという
感じはしなかったです。

 翌日撮影。「つるぎ 敦賀」はローマ字にすると
1文字違いです。

Dsc_4085____mini_20240423212101

 高崎を通過する「かがやき」。帰りはこれまで
乗ったことがなかった「かがやき」で金沢から長野
へ。その後は高崎を経由して新潟へと戻りました。

Dsc_4103____mini

| | | コメント (0)

2024年4月21日 (日)

上沼垂色E653系撮影会・運用開始

 新潟車両センターのE653系4両編成1本がかつて
485系に使用されていた上沼垂色に。今日21日の
「いなほ3号」から運用入りしましたが、前日20日
に新潟車両センターで撮影会が行なわれました。

 撮影会では運用開始後は付かない特急シンボル
マークが付くとのこと。ということもあり申し込み。

 特急シンボルマークは2種類あって、485系など
の大きいタイプと185系の小さいタイプが付けら
れていました。

Dsc_4416____mini_20240421214701

Dsc_4443____mini_20240421214701

 E653系の正面ライト上は黒でしたが、485系
上沼垂色を再現しているので白に。だいぶ印象が
変わっています。

Dsc_4457____mini_20240421214701

 表示部は白いまま。ここは何か入れてほしいです。
パソコンで「白鳥」にしてみました。

Dsc_4457x____mini

 こんな角度から撮影できるのも撮影会ならでは。
この位置だとライトの熱を感じます。

Dsc_4472____mini_20240421214701

Dsc_4487____mini_20240421214701

 行先表示器には何種類か表示されましたが、
「らくらくトレイン信越」はなくなっているので
上沼垂色との組み合わせは今回限りに。

Dsc_4512____mini_20240421214701

 国鉄色のターレットが並べられました。

Dsc_4496____mini_20240421214701

Dsc_4566____mini_20240421214701

 撮影会は1時間半で終了に。

 続いて21日の「いなほ3号」です。やはり特急
シンボルマークはなかったです。

Dsc_4703____mini

 瑠璃色の「いなほ6号」とすれ違い。

Dsc_4727____mini_20240421214701

 「いなほ10号」は菜の花と一緒に撮影しました。

Dsc_4800____mini_20240421214701

 E653系は新潟地区だけで5色に。勝田も含める
と7色あり、色が多くなる形式のようです。

| | | コメント (0)

2024年4月19日 (金)

福井鉄道 光る君へラッピング

 花と鉄道、福井鉄道で。西鯖江駅近くに菜の花と
桜が咲いている場所があったので撮ってみました。

Dsc_3667____mini_20240419215001

Dsc_3678____mini_20240419215001

 狙いは「光る君へ」ラッピングの1000形。

Dsc_3698____mini

 側面には主人公まひろ・紫式部(吉高由里子)が
います。

Dsc_3725____mini_20240419215001

 少し場所を変えて。たけふ新から戻ってきた
「光る君へ」ラッピング1000形。

Dsc_3749____mini_20240419215001

 同じ場所でもう1本撮影しました。

Dsc_3755____mini

 鯖江から福井までハピラインふくいの列車で
移動。西鯖江で撮ったラッピング編成を追い抜いた
ので福井駅付近でも撮影。

Dsc_3779____mini_20240419215101

Dsc_3785____mini_20240419215101

 前後でカラーが異なります。

Dsc_3792____mini

 側面も左右で異なります。

Dsc_3797____mini_20240419215101

Dsc_3811____mini_20240419215101

 えちぜん鉄道から乗り入れのki-bo。

Dsc_3848____mini_20240419215101

 福井駅周辺はすでに葉桜に。それでもまだ咲いて
いたので川沿いで桜を入れて福井鉄道を撮ってみま
した。水色の1000形。

Dsc_3889____mini

 白ベースのラッピング1000形は景色にとけ込んで
しまいました。

Dsc_3943____mini

| | | コメント (0)

2024年4月17日 (水)

桜と飛行機 桜と四季島

 今年も新潟空港近辺で飛行機桜を撮ることができ
ました。まずは空港西側の公園で離陸撮影。

 昨年の今頃から訓練飛行が始まったトキエア。
今年はお客さんを乗せて飛んでいます。

Dsc_4133____mini

Dsc_4137____mini_20240417210801

 IBEX、J-AIR、海上保安庁を撮影。

Dsc_4146____mini_20240417210801

Dsc_4182____mini_20240417210801

Dsc_4204____mini

 この後、沖縄に向かうANAのB738を撮るつもり
でしたが、この頃から風向きが変わり、こちら側
には離陸しなくなり桜と一緒に撮れなくなって
しまいました。着陸もここでは低くなりすぎて
撮れず。この場所での撮影は終わりに。

 少し間が空いたので貨物ターミナルへ。桜の下
の桜コンテナ。

Dsc_4226____mini_20240417210801

 今度は空港東側へ。風向きが変わったのは一時的
ではなく、安定した東寄りの風に。東側でも離陸
撮影になりました。
 着陸よりも飛行機が小さくなってしまいましたが、
トキエア。

Dsc_4253____mini_20240417210801

Dsc_4256____mini_20240417210801

 ANA。

Dsc_4272____mini_20240417210801

 続いて羽越本線沿いへ。3098レは運休。この
場所での桜と貨物の撮影はできず、GV-E400系
から。

Dsc_4291____mini_20240417210801

 坂町行きはキハ110系からGV-E400系4両に。

Dsc_4307____mini_20240417210801

 E129系。

Dsc_4323____mini_20240417210901

 今年初の四季島撮影は桜と一緒に撮ることが
できました。

Dsc_4347____mini

| | | コメント (0)

2024年4月16日 (火)

能生駅の桜

 古津から直江津へ。編成がばらされた413系の
姿が。

Dsc_3220____mini_20240416211701

 この日はさらに西に向かう日でしたが、途中、
1週間前に花が咲いていない桜並木を見た能生駅へ。
やはり桜が咲いているところを見たかったので。

 能生に到着。今回は咲いていました。

Dsc_3239____mini

Dsc_3240____mini_20240416211701

 駅の外から。この上に線路がありますが、上の
方は立入できないのでこちら側から列車と一緒に
撮ることはできません。

Dsc_3251____mini_20240416211701

Dsc_3275____mini

 駅の反対側から撮影しました。

Dsc_3295____mini_20240416211701

Dsc_3310____mini

 代走の急行。413系だったら多くの人が撮って
いたかもしれません。

Dsc_3327____mini_20240416211701

 乗車前にホームからもう1本撮影。

Dsc_4109____mini_20240416211701

 この後は糸魚川へ。

| | | コメント (0)

2024年4月15日 (月)

古津駅の桜

 1週間ほど前に開花した桜、急いで満開にならな
かったようで、この週末も見頃でした。

 ということで毎年恒例となっている古津駅の桜
です。出かける予定があったの早朝のみ。
 4059レ。桜もですが、北越コーポレーションの
コンテナが連なって来たことにも注目してしまい
ました。

Dsc_3069____mini

Dsc_3221____mini_20240415210401

 奥にも桜があるので、ふだんはあまり撮らない
貨物列車の後ろ姿も撮影。

Dsc_3082____mini_20240415210401

 4076レ。

Dsc_3148____mini

 かつてと違うのはこの形式しか来ないことですが、
帯にピンクが入っているので桜に似合っています。

Dsc_3124____mini

Dsc_3132____mini_20240415210301

Dsc_3158____mini

Dsc_3176____mini_20240415210301

Dsc_3181____mini_20240415210401

 4061レ。ようやく赤いEF510がきました。

Dsc_3193____mini

 この列車で東三条へ。

Dsc_3214____mini

| | | コメント (0)

2024年4月12日 (金)

夕刻の菜の花と桜

 春の花の季節に。

 桜を撮りに行ったつもりが新潟市北区の福島潟で
菜の花撮影。

Dsc_7284____mini_20240412204101

 小さいですが、飛行機(トキエア)が写って
います。

Dsc_7312____mini_20240412204101

 菜の花夕景。

Dsc_7318____mini

 菜の花と桜。E129系のカラーに近いので、この
組み合わせの中で撮ってみたいです。
(ここには線路はないですが)

Dsc_7345____mini

 夜桜を見に行きました。桜の向こうに細い月。

Dsc_7435____mini

Dsc_7436____mini

 地上の光を使って。手持ちなのでこれが限界です。

Dsc_7437____mini_20240412204201

Dsc_7440____mini_20240412204201

 別な日に別なところの桜を見に行ったら飛行機
が飛んでいくのが見えました。もう少し早くこの
場所に着いていたら桜の上に飛行機がいたかも
しれないです。

Dsc_7466____mini

 桜と瑠璃色の「いなほ」。

Dsc_7525____mini_20240412204201

 夕日と桜。

Dsc_7551____mini_20240412204201

 同じ時間帯に行ったこともあり、ここでもトキエア
が。でもやはり小さかったです。

Dsc_7588____mini_20240412204201

| | | コメント (0)

2024年4月10日 (水)

ばんもの、古津桜、白新雪山

 6日から運行開始の「SLばんえつ物語」。7日に
撮影へ。25周年ということで昨年みたいにヘッド
マークを作るのかと思ったものの一昨年までの
黄色いマークでした。

Dsc_2738____mini

Dsc_2752____mini_20240410214501

 今回は追いかけせずに桜を撮りに古津へ。咲き
始めで物足りなさもありましたが。

Dsc_2853____mini_20240410214501

Dsc_2878____mini_20240410214901

Dsc_2885____mini_20240410214501

 「しらゆき3号」。

Dsc_2899____mini_20240410214701

 「しらゆき96号」はこの日もハマナス色でした。
ここでも桜と一緒に撮影。

Dsc_2920____mini

 特急以外はE129系のみ。でも桜が似合います。

Dsc_2943____mini

 夕方は桜はないですが、白新線のいつもの雪山風景。
「いなほ10号」。

Dsc_2947____mini

 4094レ。

Dsc_2963____mini_20240410214701

 「いなほ12号」。桜とハマナス色とは対照的に
青い山と瑠璃色でした。

Dsc_2974____mini_20240410214701

| | | コメント (0)

2024年4月 9日 (火)

桜咲いてなかった能生 ET122急行

 トキ鉄沿いで桜がある場所を調べていたら能生駅
にあるらしいということで行ってみました。ただ、
高田で開花したばかりだったので、まだ咲いていな
さそうな予感が。

 能生駅に到着。満開だったら綺麗であろう桜並木
がありました。やっぱり咲いていなかったです。

Dsc_2325____mini_20240409210901

 下り貨物が到着。なぜか一旦停車。

Dsc_2328____mini

 ブルボンコンテナが1両に2個。

Dsc_2335____mini

 上越地域図柄入りナンバープレート交付開始
広告のバス。4年前からこの塗装のようです。

Dsc_2349____mini_20240409210901

 桜が咲いていたらもう少し撮るつもりでしたが、
全くだったので次の直江津行きで戻りました。

Dsc_2372____mini

 高田城址公園に行った後、今度は名立へ。

Dsc_2615____mini_20240409210901

 予定ではこの日から413系が復帰でしたが、検査
期間が延長となったようでET122が代走。名立の
通過線を通るET122(それも単行)は滅多になさ
そうなので撮影。

Dsc_2633____mini

Dsc_2636____mini_20240409210901

Dsc_2637____mini_20240409210901

 名立から乗った車両。トキ鉄×ほくほく線の
カラフルな車両でした。

Dsc_2645____mini_20240409210901

Dsc_2653____mini

| | | コメント (0)

2024年4月 7日 (日)

高田の桜

 昨年、桜が早く咲いたこともあってか、今年は
なかなか咲かない気がしていましたが、ようやく
先週金曜に高田で開花。高田より北にある新潟は
まだだったので土曜に高田まで行ってみました。

 車内から沿線に桜はないかと探しながらトキ鉄に
乗車。気になった場所が1ヶ所あったのですが、
通り過ぎてしまったので桜はないですが南高田で
「越乃Shu*Kura」を撮影。

Dsc_2303____mini

 気になった場所は春日山駅の近くで、1本だけ
咲いているのが見えたので一旦他の場所に行って
昼過ぎに行ってみました。
 こんな感じです。咲き始めてまだ寂しかったですが。

Dsc_2387____mini

 定期の「しらゆき」。

Dsc_2397____mini_20240407213501

 もう1本、ET127系。

Dsc_2415____mini

 高田行きの臨時「しらゆき96号」。桜色に近い
ハマナス色でした。

Dsc_2429____mini_20240407213501

 高田到着後に直江津に回送ということでもう1回
撮影。アングルを変えるのが難しく似たような感じに。

Dsc_2453____mini

 この後、高田に向かい、高田城址公園へ。桜より
この色のバスが先に目に入ってしまいました。

Dsc_2466____mini

 高田城址公園も咲き始めで、ほとんど咲いていな
かったですが、この1本だけ種類が違うのか咲いて
おり、みなさんの注目に。

Dsc_2478____mini_20240407213501

Dsc_2488____mini_20240407213501

 高田駅近くの川沿いの桜が綺麗でした。公園から
駅に向かう時に歩きながら眺めてきました。

Dsc_2537____mini_20240407213501

Dsc_2550____mini

 今年は平日が満開になりそうです。こればかりは
人が決められないことですが。

| | | コメント (0)

2024年4月 5日 (金)

新潟へ送られてきた車両

 秋田のキハ40、47、残り5両が先月28日に新潟
東港の藤寄へ。夕方行った時には2両がトレーラー
に載っていました。

Dsc_7105____mini

Dsc_7111____mini_20240405214601

Dsc_7122____mini_20240405214601

Dsc_7130____mini_20240405214601

 同じ日の新潟東港。すでに港に到着している15両
のうちの2両。新潟の山を入れて。

Dsc_7144____mini_20240405214601

 30日。こちらも新潟に送られてきた車両ですが
解体です。16日改正で運用から外れたE3系1000
番台が新潟に回送されてきていたようで、運用を
外れてからわずか2週間ほどで解体線へと入って
しまいました。

Dsc_1373____mini

Dsc_1378____mini_20240405214601

 今日5日ですが、再び新潟東港。まだ船は来て
いないようです。夕日の光を浴びているところを
撮りたかったのですが、それほど光は強くなく。

Dsc_7188____mini_20240405214601

Dsc_7213____mini_20240405214601

Dsc_7220____mini_20240405214601

 それでも夕日を見ることができて、クレーンと
合わせて遊んでしまいました。


Dsc_7236____mini_20240405214601

Dsc_7245____mini_20240405214601

Dsc_7259____mini_20240405214601

 東新潟、東港ともしばらく様子見です。

| | | コメント (0)

2024年4月 4日 (木)

久々に空港デッキと飛行機夕景

 久々の新潟空港展望デッキ。1月中旬から2月末
まで工事で閉鎖されていて、3月は行かなかった
のでたぶん3ヶ月ぶり。

 大韓航空と奥にFDAで水色が2機。少しだけトキ
エアが写っています。

Dsc_1634____mini_20240404195901

 離陸するFDAと佐渡汽船。

Dsc_1647____mini_20240404195901

 中国東方虚空とピーチと佐渡汽船。

Dsc_1676____mini_20240404195901

 大韓航空が離陸。

Dsc_1696____mini

 丘珠からのトキエアが到着。手前の1機も含めて
2機並び。

Dsc_1709____mini_20240404195901

 トキエアのトーイングカーが尾翼の色と同じで
した。

Dsc_1745____mini_20240404195901

 スタッフに見送られて丘珠に向けて出発。乗る人
を数えてみましたが60名ほど。72席なので満席では
ないもののまずまずのようです。
 就航してから初めてデッキから撮ったのでお見送り
シーンも初めてでした。

Dsc_1789____mini

 この日は新潟駅前と空港の間を行ったり来たり。
バスで駅に戻ってから夕景撮影のために車で再び空港
付近へ。
 黄色のFDA。

Dsc_1921____mini

 こうなると何便でもいいのですが、J-AIRが到着。

Dsc_1947____mini_20240404200001

 ANA伊丹行き。離陸後、夕日の下へ。薄い雲の他、
この日は黄砂が飛んでいたようで霞んだ夕日になって
しまいました。

Dsc_1983____mini_20240404200001

| | | コメント (0)

2024年4月 2日 (火)

新潟駅 新バスターミナル

 新潟駅バスターミナル切り替え1週間ほど前の
新ターミナル。まだフェンスで囲まれていました。

Dsc_1056____mini

 31日。新ターミナル使用開始日です。最初に見た
のが駐車スペースにいた空港リムジンバス。やはり
行き先は「新潟駅南口」から「新潟駅」に。

Dsc_2024____mini

 新しいバスターミナルは駅下を線路とクロスする
ように南北に貫いていますが、南向きの乗り場と
北向きの乗り場があります。でも市街地がある北
方向に行くバスが多いので、南向きの乗り場からも
北方向に行くバスがあります。それらのバスはバス
ターミナル内の南側まで行ってグルッと回って北方向
に行きます。
 せっかくなので南向き乗り場の北側端の乗り場を
使う佐渡汽船行きに乗ってみました(その後ろに
新潟空港行きリムジンバスの乗り場がありますが、
リムジンバスはそのまま南方向に行きます)。

 新潟駅バスターミナルをグルッと回って、降りた
のは次の万代バスセンター。待ち時間を含めると
歩いた方が早いですが。
 万代バスセンターの自動販売機。

Dsc_2050____mini

 ここに行ったらやはりこれ。

Dsc_2051____mini

 バスセンターのカレーを食べた後、歩いて新潟駅
前へ。前日まで使用していたバスターミナルを
眺めてみました。

Dsc_2060____mini_20240402212301

Dsc_2066____mini_20240402212301

Dsc_2069____mini

 新バスターミナルで。前日に続きネコバス目撃。

Dsc_2082____mini_20240402212301

 バス乗り場の横を北方向に向かうバスが通ります
が、この先に信号があるので、時々バスが並びます。

Dsc_2089____mini

 かつての東口通路。解体が始まったようです。

Dsc_2094____mini_20240402212301

 北側の旋回エリアにネコバス。

Dsc_2099____mini_20240402212301

 南側の旋回エリア。バスが連なって通って行き
ます。

Dsc_2108____mini_20240402212301 

 駅2階からの通路の工事の関係で、1路線だけ仮の
バス乗り場になっています。

Dsc_2116____mini

 これで鉄道とバスについては完成したようで、あと
は駅前広場の整備で、ようやく高架化事業完成のよう
です。

| | | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »