« 金沢駅での521系と能登かがり火 | トップページ | 加茂川鯉のぼりと四季島 »

2024年4月25日 (木)

白新、羽越線貨物と四季島

 すっかり明るくなった朝6時。この日の2089レは
光の当たりも良かったです。

Dsc_4355____mini

 午後の3098レ。

Dsc_4607____mini_20240425205501

 この日(20日)から四季島の土日1泊2日コース
が運行開始となり、昨年と同じく新津へ。という
ことで新津~上沼垂~新発田~新津の回送もあるで
あろうと白新線沿線へ。
 回送はありましたが、佐々木~西新発田だと昨年
までは「いなほ10号」通過後に四季島がやってきま
したが、今回は「いなほ10号」より早い16:10頃に
やってきました。列車がない時刻に踏切が鳴り、
四季島の姿が見えたので慌てて撮影。

Dsc_4611____mini_20240425205501

 本当は菜の花と一緒に撮りたかったのですが、
間に合わずこんな状況に。手前の道路に踏切待ち
の車がいなかったのが幸いでした。

Dsc_4618____mini_20240425205501

 その後、「いなほ10号」が通過。上沼垂色運行
開始の前日。この日は7両でした。

Dsc_4632____mini

 4094レ。

Dsc_4639____mini

 翌朝。日曜で2089レは運休ですが、4076レを撮影。
こちらも時刻が少し変わり、白新線上り始発の続行
だったのが始発より先に4076レが行くようになり
ました。
 朝焼けバックで。

Dsc_4660____mini_20240425205501

 3098レ。

Dsc_4767____mini_20240425205501

 上沼垂色「いなほ10号」を撮影した日のE129系。

Dsc_4779____mini_20240425205501

 この日も4094レまで撮影しました。

Dsc_4814____mini_20240425205501

| |

« 金沢駅での521系と能登かがり火 | トップページ | 加茂川鯉のぼりと四季島 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 金沢駅での521系と能登かがり火 | トップページ | 加茂川鯉のぼりと四季島 »